「水墨画の世界を」伝統の奥深さを研究・気品の貴さを吟味・未来の多様さを探求

水墨画に関しての展示情報、画像掲載、質問回答、教室案内、成果発表など

沈和年水墨画デモンストレーション 参加申込み方法

2020-11-22 10:29:28 | 水墨画講習会の知らせ
沈和年水墨画デモンストレーション | 横浜教室 | 朝日カルチャーセンター
2021年1月24日(日)午後13:30~15:30 教室&オンライン同時に行います。
ご参加してみたい方は下記のQRコードをスキャンしてから申込みができますので、
どうぞよろしくお願いいたします。




沈和年水墨画デモンストレーション

2020-11-19 19:56:42 | 水墨画講習会の知らせ
沈和年水墨画デモンストレーション | 横浜教室 | 朝日カルチャーセンター
2021年1月24日(日)午後13:30~15:30 教室&オンライン同時に行います。詳細について下記のホームページをご覧ください。
https://www.asahiculture.jp/course/yokohama/49bc1808


「残韻」

2020-11-14 11:09:28 | 今月の画
蓮花は枯れてゆく姿も魅力的で、描いてみました。


書家と水墨画家が描いた丑年の年賀状

2020-11-01 17:01:21 | 水墨画作品の紹介
芸術新聞社発行する雑誌「墨」の2020年11、12月号が届きました。
中には書家と水墨画家が描いた年賀状は12ページも及びます。ご参考ください。




「時佳」薩摩芋

2020-10-25 13:00:06 | 水墨画作品の紹介
コロナの影響で予定していた室外のスケッチはできず、代わりに室内で行われました。
季節の野菜、花をスケッチし、次回の教室にそれぞれ描いた作品を拝見するのが楽しみです。
私は先ず人があまり描かれていない薩摩芋を描いてみました。