レンタカーを早々に返却して一関駅の立食い蕎麦屋の「かき揚げそば」で暖まる・・・かき揚げは予想外にボリュームがあり、ビールのお供によかった。
一関駅から東北本線で2駅ほど離れた平泉駅へ・・・今日はこの辺をブラブラと散策だ。
「中尊寺通り」を歩きながら無量光院跡の辺りで写真を一枚・・・天気は良いのだが、寒さで池が凍っている。
そういえばさ、牛若丸って金売り吉次ってヤツに連れられて京都から此処まで来たんだろ?何日かかったんだろうな、途中で雨も降れば野宿もしたんだろうしさ・・・金売り吉次ってヤツも凄いよな、何だかんだで京都まで砂金や馬を運んだんだろ?架空の人物とされてるみたいだけど、現実に奥州~京都までの交易をしてた人達はいるんだよな?奈良の大仏に塗った金も奥州産だし、歴史を手繰ると凄い事が出てきそうだな。
適当に歩いていると中尊寺へ・・・もっと雪深い場所だと思ってたんだがなぁ、弥彦山より雪降ってねぇじゃん。
とりあえず中尊寺に参拝する・・・大昔に来たことがあるが、記憶がサッパリだよ。
まぁ青空が見えるが流石に寒いな・・・雪が積もってたらもっと大変だったかもしれないなぁ。
あっ、金色堂だ。せっかくここまで来たんだから、見に行こう。
拝観料1000円払った割には意外とあっさりと見学は終了した・・・こんなだったっけか?内部は撮影禁止なんだけど、写真くらい撮らせてくれたらいいのにと愚痴っとく。
中尊寺から更に歩いて「毛越寺」で参拝をする・・・昨日から参拝しっ放しで流石に神様も呆れているだろうな。
折角なので毛越寺の周辺を散策する・・・本当にいい天気で「新潟の空って何であんなにグズグズなんだよ・・・」と本当にガッカリする。
「奥州平泉」ってもっと雪が深くて山の中だと勝手に想像してたんだが「寒さが厳しめの関東平野」みたいな感じだなぁ・・・でも京都からこんなに離れた場所にも様々な寺院を建てて京都に負けないような文化圏を作ったってのは凄いな。
大河ドラマの「炎立つ」でも観ながらもう少しこの辺を勉強し直してみたくなったよ。
さて、今日の宿泊地の盛岡へ向かうか・・・時間に余裕があるので新幹線に乗らずにローカル列車で行こう。もちろんビールも買ってあるからな!
最新の画像[もっと見る]
- 仕事帰りに「酒蔵 やど」へまた飲みに行ってきたンだよ! 13時間前
- 仕事帰りに「酒蔵 やど」へまた飲みに行ってきたンだよ! 13時間前
- 仕事帰りに「酒蔵 やど」へまた飲みに行ってきたンだよ! 13時間前
- 仕事帰りに「酒蔵 やど」へまた飲みに行ってきたンだよ! 13時間前
- 仕事帰りに「酒蔵 やど」へまた飲みに行ってきたンだよ! 13時間前
- 仕事帰りに「酒蔵 やど」へまた飲みに行ってきたンだよ! 13時間前
- 仕事帰りに「酒蔵 やど」へまた飲みに行ってきたンだよ! 13時間前
- 仕事帰りに「酒蔵 やど」へまた飲みに行ってきたンだよ! 13時間前
- 仕事帰りに「酒蔵 やど」へまた飲みに行ってきたンだよ! 13時間前
- 仕事帰りに「酒蔵 やど」へまた飲みに行ってきたンだよ! 13時間前
自分は別に鉄オタじゃないんですけど、時間にある程度余裕がある時は新幹線より在来線好きなんですよね〜、住んでる人たちの日常生活がちょっと見えるような気がして…。
北陸新幹線敦賀まで延びましたけど、京都から敦賀まではサンダーバード、そこから在来線ってパターンですね。(行きは自分は一応障害者なので、半額のフェリーで敦賀まで行って、サンダーバードで京都と言うパターンです)
早いうちに47都道府県制覇したいと思っております。
時間が許せば、のんびりと在来線に揺られるのが一番気楽ですね。眺める景色もゆったりしてなんか余裕があるんですよ。通学ラッシュの時間帯でお酒を飲むのが憚られるのが難点ですが・・・
日曜のフェリーで敦賀まで行って関西旅行もいいプランですね。昔は新潟~大阪まで「きたぐに」という寝台列車があったのも良い思い出です。
新潟~敦賀までの鉄道は乗り継ぎがあったり、予想以上に時間がかかるから面倒ですよね。フェリーが平日も運行してくれればなぁと思っちゃいます。
新潟〜敦賀のカーフェリー週1なんですけど、新潟〜小樽のカーフェリーは週6回運行なのがありがたいですね。
海を眺めながら大浴場入って、酒飲んで寝る…ってパターンですね。
新潟〜小樽のカーフェリーは、大学時代の友人が札幌にいるので、コンサートメインで昨年は6回使わせてもらいました。(1回はサッカー観戦とエスコンフィールドでの野球観戦)
昨年は札幌雪まつり見に行ってんですけど、今年はホテル代急騰で断念しました。
これからもよろしくお願いします。
海を眺めながらのフェリー旅は羨ましいですね、フェリー旅なら3~4泊ほど予定を組まなきゃいけないんで仕事との調整がなかなか難しいんですよ。
雪まつりの札幌はホテル代が高騰してますか・・・昨年はトキエアの就航記念価格などを使って旅をしましたが、私も今年は断念ですねぇ・・・