ぶらり新潟から、テキトー日記

テキトーな人が書いたテキトーな日記です。

最近食ったヤツをテキトーに並べてみたンだよ。

2025年02月09日 | 新潟チョイ旅

「レスト飯店 紫竹苑」の開店時間をさりげなくチェック・・・なるほど、10:30からやってるのか。意外に早めの時刻からの開店なんだな。

さりげなくお酒があるのを確認・・・メニューの裏面には単品メニューもあったので、昼飲みができるんだな。ランチタイムでごった返す時間帯の前に飲んでサッと帰る事もできるんなら試してみたい。

この日は久しぶりにカツ丼を食べました。相変わらず取り調べの時に出されたら、ある事ない事しゃべっちゃいそうな美味しさでした。

また別の日に行った時に食べた「野菜炒め定食」、水溶き片栗粉でサラッと餡をコーティングしているので火傷しそうなほど熱い野菜炒めだった。カツ丼だのカツカレーだのガッツリしたメニューの注文ばかりしていたが、野菜炒めもやはり美味かった。

時々行ってしまう「アナハイマーキッチン」、この日は「デミカツ丼」を注文。カツはチキンカツでデミグラスソースは少し濃いめ、ライスは大盛りにした方が丁度いいな。

「メンコロカレー」はメンチカツとコロッケが乗ってます。半熟目玉焼きの黄身とカレーが程好く混じった所にメンチカツを合わせると何とも言えない旨さが・・・昼なのにビールが欲しくなっちゃいますね。

「加茂七谷温泉 美人の湯」で食べた「ガーリックチキンプレート」・・・平日は結構空いているので登山の後に行くといいですよ。下田の「いい湯らてい」よりコッチの方が個人的に好きです。

「しゃがら」で食った「ちゃーしゅーめん」・・・とてもお腹が空いていたのでライスも注文した。

駅前の王将でビールセット、この3本しかないシャウエッセンでちまちまとビールを飲むのが好きなんだよね。

「麻婆豆腐」と生ビールを追加・・・ラー油と花椒で辛めにカスタマイズしてます。

王将の帰りに〆で寄った「無尽蔵」・・・二郎風のラーメンだな、こんなの食ったっけかなぁ?

王将で食いそびれた餃子をココでつまむ・・・味噌ダレが好きなんだよね。

仕事帰りに散歩しながら辿り着いた「海老寿DX」・・・この日は「新小とり」が定休日だったんだよな。ビールと餃子にラーメンといくか。

焼き餃子」はパリパリの羽根が付いてます。このパリパリの羽根だけでもビール半分くらいイケるぜ。
「海老醤油ラーメン」の醤油スープのキリっとした感じが好きです。

「治平そば 木山店」で食った「野菜天重とミニそばセット」・・・蕎麦大盛りでもよかったな。

山形の「道の駅 しゃりん」に行った時のヤツ。もちろんイカ焼きがお目当てだ・・・ここのイカ焼き美味しいんだよなぁ。

スルメイカが不漁の為、ここ数年で随分と価格が高騰したなぁ・・・8年前は500円くらいだったような気がするんだが。1個しか売ってなかったが、お昼時に合わせて仕込んで売る準備をしてるんだろうな。

この日は小さいイカしか入ってないという理由で900円にしてくれた。大振りで肉厚な身が売りなんだが、コレはコレで柔らかくて味は遜色ない。

温かいものが欲しくなって「わかめそば」を食べました。

新潟県は雪模様だったんだけど、この日の温海温泉付近はイイ天気でした。早く良い天気にならないかなぁ・・・思いがけずに新潟市も積もっちゃったよね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中央区文京町の「古川鮮魚店... | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小白龍)
2025-02-09 11:01:07
いや~今回佐渡ブロナック通用しませんでしたね。
魚沼地域はもっと凄い状況ですが今回で新潟市内も全国区になってしまいましたね。
こちら県央地域も消雪パイプからの融雪が間に合わず住宅地は自動車一台が通れる位です。ですが流石ですね。幹線道路はすっかりと除雪されていて積雪ゼロです。業者の方々には頭が下がります。
返信する
コメありがとうございます。 (デンコー)
2025-02-09 11:31:38
小白龍様、

昨日は午前6時前に駅に行ったんですが、予想通り運休で徒歩出勤でした。「この雪じゃ歩道は歩けまい・・・」と思いましたが、今は歩道もちゃんと除雪してくれてるんですね。

ツルツルの車道を車に気を付けながら歩こうと覚悟してましたが、夜中から作業してくれた業者には本当に感謝でした。

まぁ終日運休だったので、帰りも慣れない雪道を歩いたので疲れ果てましたが・・・(笑)
返信する

コメントを投稿

新潟チョイ旅」カテゴリの最新記事