後半から見ました。
グティはトップ下みたい。使うならこの形しかない、とかねてから思っていました。
ラウルにスルーパスを通したシーンは野口氏の解説で見ましたが、前目から出しているので良かったんじゃないかな。
でも全体的には前半はセビリアがおしていたようです。
後半、ミゲルトーレスのセンタリング、イグワインのセンタリングからラウルが2得点。やった、すごい。勝ったでしょう。
ところが79分、セルヒオラモスが間抜けなプレー。ディエゴカペルにやられてしまい2-3。これはマズイ。
グティ→ハビガルシアで3センターにしたのが失敗。
ピンチの連続でしたがなんとかロスタイム。
おー、マルセロ4点目。やったあ~。勝った。
これはもうクラシコで勝てば逆転優勝でしょう。
[セビリア×マドリー 1-4 リーガ33節]
グティはトップ下みたい。使うならこの形しかない、とかねてから思っていました。
ラウルにスルーパスを通したシーンは野口氏の解説で見ましたが、前目から出しているので良かったんじゃないかな。
でも全体的には前半はセビリアがおしていたようです。
後半、ミゲルトーレスのセンタリング、イグワインのセンタリングからラウルが2得点。やった、すごい。勝ったでしょう。
ところが79分、セルヒオラモスが間抜けなプレー。ディエゴカペルにやられてしまい2-3。これはマズイ。
グティ→ハビガルシアで3センターにしたのが失敗。
ピンチの連続でしたがなんとかロスタイム。
おー、マルセロ4点目。やったあ~。勝った。
これはもうクラシコで勝てば逆転優勝でしょう。
[セビリア×マドリー 1-4 リーガ33節]