リーガ6節、バルサは6連勝し、マドリーはセビリアに敗退し、今期1敗目。
しかし冷静に考えれば、ここまでディフェンスが組織化されていないのに5連勝をしていたのがオカシイのであって、これを機に戦術を再考してはどうだろう。いまのディフェンス力ではバルサにはかなわない。プレミア勢相手も苦しい。
ファンデがチョイスしなかったマルセロの左SBは、ヘススナバスに見事に切り裂かれましたねえ。やはり強豪相手には不安な選択ということか。中盤で攻めてるときはいいんだけどねえ。代りがドレンテというのも、ちょっとなあ。
でもこの日は自慢の攻撃力がさっぱりでした。
理由はロナウドの欠場とラウルのまずい動き。邪魔なラウルがいなければ、カカとベンゼマとグワインの3人で崩せたんじゃないかなあ。
バルサは攻守のバランスがいいし、攻撃の迫力も満天だから、激しくしつこいチャージくらいしか抵抗手段がないかも。
たたける可能性があるのはマドリー、セルビアくらいか。この3強の争いが当分続くんじゃないかな。
エスパニョールは前半早々にSBがレッドで退場。俊介はその犠牲になってベンチへ。でも、嘆いてばかりではいられない。存在感がルイスガルシア、アロンソ、ガジャホンらに劣るから、こうなる。魔法の左足が復調して結果を出していれば、監督も迷うところだろうが、今の調子じゃキックの場面でも蹴らしてもらえなくなるよ。まず味方を黙らせなくちゃ!
しかし冷静に考えれば、ここまでディフェンスが組織化されていないのに5連勝をしていたのがオカシイのであって、これを機に戦術を再考してはどうだろう。いまのディフェンス力ではバルサにはかなわない。プレミア勢相手も苦しい。
ファンデがチョイスしなかったマルセロの左SBは、ヘススナバスに見事に切り裂かれましたねえ。やはり強豪相手には不安な選択ということか。中盤で攻めてるときはいいんだけどねえ。代りがドレンテというのも、ちょっとなあ。
でもこの日は自慢の攻撃力がさっぱりでした。
理由はロナウドの欠場とラウルのまずい動き。邪魔なラウルがいなければ、カカとベンゼマとグワインの3人で崩せたんじゃないかなあ。
バルサは攻守のバランスがいいし、攻撃の迫力も満天だから、激しくしつこいチャージくらいしか抵抗手段がないかも。
たたける可能性があるのはマドリー、セルビアくらいか。この3強の争いが当分続くんじゃないかな。
エスパニョールは前半早々にSBがレッドで退場。俊介はその犠牲になってベンチへ。でも、嘆いてばかりではいられない。存在感がルイスガルシア、アロンソ、ガジャホンらに劣るから、こうなる。魔法の左足が復調して結果を出していれば、監督も迷うところだろうが、今の調子じゃキックの場面でも蹴らしてもらえなくなるよ。まず味方を黙らせなくちゃ!