*しあわせ色の庭時間*

小さな庭で育てる草花や暮らしの中の楽しみ、
ワンコのことなど

この時期だから「げんこつ剪定」

2025-01-07 09:31:12 | 庭のこと

お正月も一週間も経ってしまいましたが、

なかなか庭で過ごす時間が持てませんでした。

 

そろそろ薔薇の強剪定をしないと、と思いつつ、

昨日やっと取りかかりました。

 

アーチに這わせてある、これは「ニュードーン」。

家は日陰になる時間が多いので、日陰に強い薔薇を選ぶことが多いです。

確かに強いと思いますが、咲いてから花びらが持たないのかなと思いますね。

薄ピンクの可愛い薔薇です。

 

他にも数本剪定しましたが、

一番気になっていて、げんこつ剪定をしたのが

「ノヴァーリス」

ブルー系の綺麗な薔薇ですけど、ここ何年か湿気のためか

カイガラムシにもやられるし、カビのようになっていて、

もう一度根元から切って再生したいな~と、

思い切ってげんこつ剪定をしてしまいました。

紫色で囲んだ部分です。

とりあえずの図。

 

 

今までの写真を撮るのを忘れました。

150センチくらいに毎年咲かせていました。

バキバキ切って集めたところ。(2回目)

 

 

去年、ネットで買いました。

電動チェーンソーです。

切り口が綺麗じゃないけど、のこぎりだと大株は切るのが大変で、

今回は薔薇にも使ってしまいました。

コードがないし、コンパクトで使いやすいです。

太い幹を切るときや、ちょっとしたものを解体する時とか、

私でも簡単に使えるので、これが重宝しています。

 

 

最終的にはここまで(紫色の部分)切り込みました。

緑の部分はカビだか何だか・・・。

カイガラムシではなさそうですけど、ガチガチに固まっています。

これが切りたかったのと、もう何年も綺麗にさいてくれたので、

株の再生がしたかったのです。

3月頃には新芽が出てくることに期待して、

様子を見ていこうと思います。

 

他にもカイガラムシがついていた枝が見られたので、

これからマシン油とうで処置していこうと思います。

歯ブラシでゴシゴシするの、面倒なんですよね~。

でも春のことを思って今やらないとですからね。

頑張ろう。

 


 

ポチッとよろしくお願いします(*^_^*)

薔薇(バラ)ランキング
薔薇(バラ)ランキング

コメント (2)