何かの災害で、斜めになっている畑を車が2台ずつ、何組も下に滑り落ちて行って居ます。
軽トラックとかはどうでも良いけど、滑り落ちて行く2台の組み合わせに、フルサイズのアメ車の旧車2台というのが有りました。
これは是非写しときたいと思って携帯で写真を撮りました。
片方のアメ車はシボレーの59年型と思われますが、もう片方が分かりません。
多分もう片方も50年代か40年代のGM車だろうと思いました。
然し、今考えると、直線的なフォルムで、テールランプもシンプルで直線的なL字型なので、そんな車は50年代や40年代には存在しません。
その後、中1の時に同級生だったS木とY福に合流。
S木は大柄な、良い意味で餓鬼大将タイプの男、Y福は小柄で気の弱い男です。
S木は「この災害の中、買っといてやったぜ」と言って電動ドリルと替刃のセットを私の前に出しました。
私は、特にいらんけど、何かの役に立つかも知れんと思いました。
S木は最初7000円でどうやと言いました。
私は7000円は高いなと思いました。
するとS木は17円でもいいけどなと言いました。
私は流石に17円じゃ悪いからと思って思わず7000円でいいと言って、言った直後に後悔しました。上手い事釣られて高い値段で買わされて仕舞いました。3000円とか5000円とか言うとく可きでした。
此の辺で夢は終わりです。
軽トラックとかはどうでも良いけど、滑り落ちて行く2台の組み合わせに、フルサイズのアメ車の旧車2台というのが有りました。
これは是非写しときたいと思って携帯で写真を撮りました。
片方のアメ車はシボレーの59年型と思われますが、もう片方が分かりません。
多分もう片方も50年代か40年代のGM車だろうと思いました。
然し、今考えると、直線的なフォルムで、テールランプもシンプルで直線的なL字型なので、そんな車は50年代や40年代には存在しません。
その後、中1の時に同級生だったS木とY福に合流。
S木は大柄な、良い意味で餓鬼大将タイプの男、Y福は小柄で気の弱い男です。
S木は「この災害の中、買っといてやったぜ」と言って電動ドリルと替刃のセットを私の前に出しました。
私は、特にいらんけど、何かの役に立つかも知れんと思いました。
S木は最初7000円でどうやと言いました。
私は7000円は高いなと思いました。
するとS木は17円でもいいけどなと言いました。
私は流石に17円じゃ悪いからと思って思わず7000円でいいと言って、言った直後に後悔しました。上手い事釣られて高い値段で買わされて仕舞いました。3000円とか5000円とか言うとく可きでした。
此の辺で夢は終わりです。