たろうくん(太郎)のつぶやき

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

東北大震災

2017-04-11 15:01:08 | 日記
哀しみの雨か?慰みの雨か?朝から、降り続いている。昨日、みなとくんの1ヶ月健診を終えました。3.11に産まれた三番目の孫です、伝えるべき運命の何かを背負っているのだと、じぃちゃんは思っています。今年の日曜日(4月16日)には八幡神社の例祭で、その前日が城山(八王子城の本丸跡)にある八王子神社のお祭りなのです。此のお祭りが、第3日曜日に変更されたのはかなり前です。以前は、農家の方が多かったので、土日出なくても良かったのです。大和田から妻や娘と祭りに来る度に、晴れていても、雨が降って来たのでした。今度雨になったら、元に戻そうかとの相談をしていたそうですが、その年は雨にならなかったので第3日曜日になったのです。6年前の東北大震災が、あったのは、1ヶ月前の今日です。その運命の時間が、近付いています。私の信仰のお山(深沢山)は雲に覆わ望めません、八王子城本丸跡のあった処が深沢山です。其処に日吉権現若しくは、牛頭天王の眷属である8人の王子が、祀られたのは延喜13年(913)と言われています。今も、八王子市の慈根寺(じごじ)を支配する神さまだと思うのです。歴史的に見れば、廿里山の合戦や八王子城の合戦で多くの人々が亡くなっているのです。その霊を慰める日を、変えて欲しくないと此の地の神さまは思われたのでしょうね!そして現在、皇室の陵や多くの霊園が此の地にあります。私が生まれたこの地で、私は清水中世史研究所の看板を掲げているのです。神と人との繋がりの不思議を感じる日々を過ごしています。オット、もう運命の時間が過ぎていまいました!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿