たろうくん(太郎)のつぶやき

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

4月18日(木)のつぶやき

2019-04-19 02:45:25 | 

4月17日(水)のつぶやき

2019-04-18 02:48:41 | 

輪廻の詩

2019-04-17 22:04:19 | 

輪廻の詩⑶「鯉よ集まれ」

 

底に沈んでいる

想い出記憶が

浮き上がる

木の枝と共に

 

風が吹いて

波紋が

広がって行く

ユックリと

畝りながら

 

時代の流れが

木の葉の

吾を載せて

関を越え

流れ出る

外海を目指す

 

知りたいのは

貴女の行方

 

空に飛散した

愛の言葉と

宿命と運命を

載せた船魂

 

総ての

謎を解く

鍵は

何処に

 

あなたの

御手か

背負た

孫の

寝息か


魂の記録

2019-04-17 18:59:30 | 日記

日枝神社

 

八王子市大和田町にある日枝神社から多くのご縁を頂いておりました、赤坂の日枝神社にも、かねてから参拝させて頂きたいと思ってたのです❣️ 

 前日、孫たち三人の産まれた年に発行の五百円硬貨を妻が、貯めていました🤭その五百円硬貨を持って行く事にしました。娘の分は、五十円硬貨と思っていましたが、折角行くので、500円硬貨にしょうと妻に頼みました⁉️娘の五百円硬貨は、既に使い方切って無くて、新しい五百円硬貨になりまた‼️妻が、財布から出してくれました。年金生活の老人には🧓大金なのす。

 以前、派遣会社の役員運転手の時に、日枝神社の前の外堀通りをよく走っていたものです❣️

 稲荷坂コースから境内へ向かいました。先勝の日でしたが、神前結婚式の方の写真🤳を撮影させて頂きました‼️境内を夢中で撮しました❣️

 最後に御神籤で🥠神様のご意向をお伺いさせて頂きました⁉️何と大吉でした❣️誠に有難う御座います、御祭神の「大山咋神」様これからもずっと宜しくお願い申し上げ🤲ます‼️

 帰りながら、正面の石段を降りると「山王日枝神社」の立派な碑が建っていました。裏に清水喜助さんの名前が記されていたのです、清水建設の創業者の方なのです。私の先祖と同じ富山県なのです、其れもすぐで同じ空を眺めていたと思われるのです‼️不思議なご縁だなぁと思いました⁉️