見出し画像

SHIHOのblog部屋〜

雛人形

3月3日桃の節句
お雛様を見たくて寒河江市へ行ってきたよ。
✨寒河江のひな祭り✨


はじめに行ったのは寒河江八幡宮⛩へ。
もちろんお参りをし、季節の展示をしてある隣の参集殿へ。

見事なお雛様がずらりです。

すごーい💖

可愛い雛人形。



🎎有職雛↓
宮廷の装束を有職故実に基づいて正しく忠実に再現して着せた雛人形。
こうろぜんの御袍、十二単をお召しになっています。


圧巻〜💖




🎎キューピーちゃんの雛人形

見つめ合ってて💖可愛い💖







🎎次郎左衛門雛。
江戸時代の中期、京都の人形師雛屋次郎左衛門が創始した、作者の名前で呼ばれる唯一の人形。団子のような丸顔に源氏物語に描かれる平安貴族のような引目鉤鼻の優雅な面貌が特徴。
女雛は五衣、唐衣に裳をつけた姿をしています。



そして、もう1箇所行きました(*^▽^*)

寒河江の古澤酒造さん。

酒造資料館では雛人形を飾って無料で見学できます。
酒造さんで雛人形が見れるなんて珍しい所ですね。


江戸時代の雛人形。
🎎享保雛。
年代物のお雛様を拝見できるのも楽しみの一つです。歴史を感じ、素敵です✨




随分前からあるんですねー。
着物の色が違う。。

そしてお酒を作るところも見てきたよ。






見学者は誰もいなかったから、ゆっくり見ることができました。

なんだかお腹も空いて、お昼は冷たい肉そばを食べに。


げそ天も注文。


あっという間に楽しい時間は過ぎて、充実した日を過ごせました。


今夜は古澤酒造さんで買った甘酒で乾杯🍻栄養満点💖💯


実家にあるわたしのお雛様。
7段の立派なお雛様ですが、
お父さん、飾ってくれているかなぁ〜?
なんて思いながら…

今日も一日お疲れ様でした✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺

コメント一覧

shiho-ibu
ji 1hidさんこんにちは😃

はい、だいぶ雪も無くなってきました。
地域や場所によってはまだまだありますが、こちらも春を感じます。
ですが、土日また雪模様です💦
酒造さんの中も入ることができて、販売もしていたので購入してきました。
ですか、試飲はコロナ禍なので出来ませんでした💦ざんねん。
早く日常が戻るといいなぁ。
ji1hid (素晴らしい風景)
そろそろ雪の方は融け始めてきましたか?
キューピーさんの雛人形、初めて見ました。中々可愛いですね。
酒造さんの雛人形は年代物の感じがしますし、お酒の香りも漂ってる感じで酔いそうです。
最後のお蕎麦は良いですね。
shiho-ibu
@uncle-ken2055 おはようございます😀
谷地でも見れるところがあるのですね。調べて行ってみたいです🎵
uncle-ken2055
昔、谷地の谷地雛を見た事がありましたよ 。
shiho-ibu
@tudukimituo1028 こんばんは🎵
ほんとですよねぇ〜自宅にはないなかなか見られないお雛様人形を見られてとてもよかったです(*^ω^*)
tudukimituo1028
江戸時代所ひな人形?
保存も大変でしょうね。
このレベルになると文化財ですね^^
したっけ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る