初めて、幸せの青い鳥、オオルリのオスを撮影が出来ました。
野鳥が多いいと人も多く、中々明る場所に出て来てくれませんでした。
あまり上手く撮れていませんが、大変嬉しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9a/984d96b15b22e04969b5039ef219ea02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/91/41a809bb0861e029701680f5f7b1f5bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/29/cfb68fed6a026c51f99432d1210e00fb.jpg)
水場に来ましたが、シジュウカラがすぐに追い出してしまいました。
ここの主でしょうか?
オオルリは、夏鳥で渡り鳥です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/61/098e21e6203c5f1259a87e0710c58652.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a8/56fc8a32a6d4580dcb779daaddce8f9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/72/b67ae02eb905aa6568ceeffdf5a2ba86.jpg)
他に夏鳥のキビタキも大変鮮やかでした。
3度目の撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5b/9c114f689ab99ca554fc76a0da4b2b0b.jpg)
エナガさん、少し見にくいですが、新緑で綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/80/84fd930ea074ee1af25a81a9e8c269ac.jpg)
何かわからないで、撮影するとサンコウショウでした。
グーグルレンズで調べました。 こちらも初でした。
2日続けて行きました。
翌週も行きましたが、オオルリはもう居ませんでした。
暑くなると山へ行くそうです。
冬鳥が居なくなり、夏鳥が来て、嬉しかったのですが、あっという間でした。
5月3.4日も行ってみようかと思います。
ご訪問有難うございます(^^♪