
年に一度の奈良県連盟大会が葛城市屋敷山公園で行われました。午後から式典で、午前中は会場となる体育館でビーバー隊員向けの出し物が催されました。
新庄駅前に地図がありましたので、これからどこへ向かうかを示し、隊員たちに行く方向を考えさせました。途中、葛城山が見える場所で山の説明をし、神社に立ち寄り、屋敷山公園に着きました。この公園の池には鯉、あひる、白鳥がいます。隊員たちは、これらの動物を見て大喜びです。受付を済ませた後、公園の奥に陣取り、大きな輪で集会を始めました。年度始めから二回目の集会ですので、歌の練習をします。式典で歌う連盟歌、光の路を練習し、その後は楽しい歌を歌いました。
その後体育館へ行き、ビーバー隊員向けの出し物を楽しみました。空気砲は、穴の開いたダンボール箱を両脇から叩くことにより、正面にボーリングのピンのように立てられたペットボトルを倒す数を競うものです。練習ステージと本番ステージがあり、練習をした上で本番に挑みます。本番で何本倒れたからを競います。優勝者は後の式典で表彰されますので、みんな真剣です。その他にも風船とばしや玉入れを楽しみました。体育館外では折り紙の手裏剣づくりを楽しみました。二枚の折り紙を組み合わせて手裏剣の形にするのですが、それぞれの折り紙を反対向きに折るのが、少し難しかったようです。
昼食後式典に出席しました。来賓の方のお話の後、菊スカウト、富士スカウトの顕彰がありました。ビーバー隊員は、お兄ちゃんお姉ちゃんたちのことを尊敬の眼差しで見ています。今のビーバー隊員は、大きくなったら、菊スカウト、富士スカウトを目指してください。式典後は後片付けをして帰路につきます。
今回、本年度二回目の隊集会ですが、みんなで歩いて移動するのは初めてでした。今年は隊員の人数が多く、移動に大変時間がかかるということがわかりました。これからは、時間的にもう少し余裕を持ったプログラムを組みたいと考えます。
新庄駅前に地図がありましたので、これからどこへ向かうかを示し、隊員たちに行く方向を考えさせました。途中、葛城山が見える場所で山の説明をし、神社に立ち寄り、屋敷山公園に着きました。この公園の池には鯉、あひる、白鳥がいます。隊員たちは、これらの動物を見て大喜びです。受付を済ませた後、公園の奥に陣取り、大きな輪で集会を始めました。年度始めから二回目の集会ですので、歌の練習をします。式典で歌う連盟歌、光の路を練習し、その後は楽しい歌を歌いました。
その後体育館へ行き、ビーバー隊員向けの出し物を楽しみました。空気砲は、穴の開いたダンボール箱を両脇から叩くことにより、正面にボーリングのピンのように立てられたペットボトルを倒す数を競うものです。練習ステージと本番ステージがあり、練習をした上で本番に挑みます。本番で何本倒れたからを競います。優勝者は後の式典で表彰されますので、みんな真剣です。その他にも風船とばしや玉入れを楽しみました。体育館外では折り紙の手裏剣づくりを楽しみました。二枚の折り紙を組み合わせて手裏剣の形にするのですが、それぞれの折り紙を反対向きに折るのが、少し難しかったようです。
昼食後式典に出席しました。来賓の方のお話の後、菊スカウト、富士スカウトの顕彰がありました。ビーバー隊員は、お兄ちゃんお姉ちゃんたちのことを尊敬の眼差しで見ています。今のビーバー隊員は、大きくなったら、菊スカウト、富士スカウトを目指してください。式典後は後片付けをして帰路につきます。
今回、本年度二回目の隊集会ですが、みんなで歩いて移動するのは初めてでした。今年は隊員の人数が多く、移動に大変時間がかかるということがわかりました。これからは、時間的にもう少し余裕を持ったプログラムを組みたいと考えます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます