こんにちは。志貴野長生寮です。
本来ならば、年度初めからこのブログを稼働させたかったのですが、当方の準備不足もありこの時期となってしまいました。
実は、年度初めからの開設を予定していたので、ブログ用の記事がすでにいくつか準備されている状況です。
そこで、今回から2回にわたり、ブログ用に準備していた記事をアップしたいと思います。
時期外れなものではありますが、ご容赦ください。
-> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> ->
花見 (4/4~4/14)
4月4日~14日にかけて敷地内で花見を行いました。
「さくら~さくら~♪」と歌いだす方、「きれいやね~、ピンク色だね。」等と感激している方、どの利用者さんも一様に満面の笑みを浮かべ花見を楽しまれました。
近くの保育園の園児さんも散歩に来ており、一緒に満開の桜を見ながら園児の手を取りスキンシップをする等して楽しい時間を過ごされました。
-> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> ->
日帰り旅行 (5/14 : 高岡おとぎの森公園, イオンモール高岡)
当日は30度という暑さの中“おとぎの森公園のばら園”に出掛けました。
ばらの開花にはまだ早かったようで殆どが蕾でしたが、匂いは放っており、「あっ、ばらの匂いやね。」との声が利用者さんから聞かれました。
もう少し涼しい日であればもっと散策できたのですが、暑さのため切り上げ、イオンで昼食を食べました。
あまりの人の多さに「こんなに沢山おるがいね。」と驚きながらも自分の食べたい物を注文され、食後にはデザートも食べられました。
久々の外出で楽しく過ごされたようでした。
-> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> ->
園芸活動 (5/28)
太陽が燦々と照り輝く晴天の日に各階のテラスにて、トマトやキュウリ、花の種などを植えてみました。
1階では夏に向けて朝顔のカーテンを4ヵ所、2階では四季を楽しめるようサツキやヒマワリ、コスモスなどにチャレンジしてみました。
最初は「でっきんちゃ~」と言っておられた方たちも「苗は優しく持たなー」「畑に悪戯して兄貴によう叱られたわ」など、普段とは違った会話が飛び交い楽しいひと時を過ごせました。
収穫や花の見ごろまで、皆さんと一緒に手入れをしていきます。
-> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> ->
ドライブ (6/4 : 新湊大橋)
新湊大橋にドライブに出掛けてきました。天候にも恵まれ楽しいドライブになりました。
大橋に到着すると、高さと景色にビックリされておられ、「また連れて来てね!」と話されるなど、参加された利用者さんにとって良い思い出となり良かったです。
-> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> -> ->
今回の報告はここまでとします。
また近いうちに2回目の報告ができればと思っていますので、どうぞお楽しみに!
失礼します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます