志貴野長生寮のブログ

社会福祉法人 高岡市身体障害者福祉会

立派に育っています

2020年07月25日 15時47分09秒 | 日常

園芸活動で利用者さんと一緒に植えた野菜たちが、とても元気に育っています

 

先日も収穫をしました。

もう何度目の収穫か分からないほど、沢山実っていますよ。

きゅうりはまるでアーチのようです!!立派なキュウリが採れました

  

利用者さんに切っていただいて、塩もみや浅漬けにしてみんなでいただきます。

「私切ったげるちゃ」と、とても手慣れた手つきで切ってくださいます。

採りたては一層美味しいです!

 

イチゴも少しづつ実っています。

甘いイチゴはとても人気これは・・・早い者勝ちでしょうか

トマトも立派な実がついて,色づくのが待ち遠しいです。

大切にお世話をして、立派に育った野菜たちを食べて、皆さん元気もりもりです!


夏祭り!(2回目)

2020年07月22日 17時23分31秒 | イベント

7月22日、2回目の夏祭りを行いました。

前回の夏祭りは縁日ゲームでした。

では今回は・・・?祭りのおいしいおやつです!

 

祭りのおやつといえば?

ふわふわの白い雲みたいな甘いお菓子・・・そうです。わたあめです。

それにチョコバナナにすいか!バナナは食べやすい大きさに切って、チョコを絡めます。

利用者の皆さんにもお手伝いをしていただきました。

スイカは固形物を上手く食べられない方のためにジュースにしました。果汁100%ですよ~。

あ、気づかれましたか?後ろには七夕飾りも飾られていますよ。皆さんの願いがたくさん込められています

 

あたり一面、甘い香りに包まれて、それだけで嬉しくなってきます。

わたあめには行列ができ、職員はお待たせしないように必死でわたあめを作りました!!

甘いわたあめを口にした利用者さんは自然と笑顔に・・・

 

「あっという間に無くなったわ。おいしかったなぁ」と、こっそりもう一度列に並ぶ利用者さんもいましたよ。

 

チョコバナナもスイカも好評でした。「おいしい」「もっと欲しい」と嬉しそうに食べる利用者さんを見て、介助する職員もいい笑顔。

 

とっても幸せな時間。

外は梅雨空が続いてどんよりした日が続いていましたが、じめじめした空気を吹き飛ばしすような笑い声が聞こえる夏祭りでした

 

 


今年の夏まつりは・・・

2020年07月08日 17時27分10秒 | イベント

7月8日水曜日、夏祭りを行いました。

いつもは土曜日に沢山の方をお呼びして行っている夏祭りですが、今年は平日に内輪で行いました。

こじんまりとですが、利用者の方にお祭りの雰囲気を少しでも感じていただけるように飾り付けをしました。

 

実は、今年の夏まつりは2回行う予定です。今回は縁日ゲームがメインで、ヨーヨー釣りと魚釣りを行いました!

色とりどりのヨーヨーを見るだけで心が躍ります

祭りばやしの音楽が聞こえると、もう皆さんわくわくすぐに集まってこられました。

  

皆さん真剣に糸を垂らして釣っています。ゆらゆら揺れる針をヨーヨーのゴムにかけるのは至難の業!

ですが、「難しいね」「あの色ほしいが」などと言いながら、上手に釣り上げていかれます

 

祭りばやしの音と色とりどりのヨーヨー。そして、この日から聞こえ出した蝉の声。

職員も利用者もまるで童心に返ったようなひと時を過ごしました。

   

さて、夏祭り第2弾は何をするでしょうか・・・。お楽しみに