1.ゲーム進行中、エンディング発生後または不正解して落下して最初のフロアへ突入した際、
動作が重くなったり、カクつくことがあります。
A.こちらは仕様となります。
どうしても負荷がかかってしまい、その箇所が重くなってしまう現象を確認しております。
2.エンディングロールに突入するドアへ入場した際、稀に「プチッ」という音がする。
A.こちらは動作が重くなったりした場合に発生するものかと思われる仕様となります。
3.高速で移動する機能を行いたい。
A.ダッシュ機能はメニュー内のオプションから変更を行うことができます。
4.キーボード・タッチ機能以外にもパソコン用ゲームコントローラーでの利用は可能か。
A.WindowsXP/Vista/ 7 / 8 / 8.1 64bit版の専用コントローラーを繋いで
Windowsに対応したコントローラーで対応し、
ゲームコントローラーを使用できる事を確認しております。
ゲームコントローラーを繋いでコントローラーが動作しない場合、
ゲームコントローラーが何らかの原因で故障しているか、
Windowsに対応していないものかと思われます。
一度、ご確認をして頂けると幸いです。
5.キーボードのキーのコマンド操作またはゲームコントローラーのボタン操作を切り替えたい。
A.本作ではゲームコントローラーの設定はスマホ連動化に伴い、
プラグインの競合により非対応となりました。
お手間をお掛けして申し訳ありませんが
何卒、宜しくお願い申し上げます。
6.フルスクリーンでゲームを行いたい。
A.メニュー内のオプション または タイトル時にて変更が可能です。
変更した後に再度ゲームを起動して頂きますとフルスクリーンに切り替わります。
7.髪色または全身色を行えないキャラクターがいる。
A.髪色または全身色を行えないキャラクターは髪色・全身色の設定の無い仕様となっております。
8.キャラクターの「キャラ名変更」で書き込める文字数制限は何文字までか。
A.最大文字数制限は「9文字」までとなります。
9.キャラクターの「キャラ名変更」で「禁止文字」はあるか。
A.オンラインゲームですが、個人のみの利用となりますので「禁止文字」の制限は設けておりません。
「平仮名」、「片仮名」、「英数」からの文字であれば、どのような名前でも指定する事は出来ます。
10.染色の色指定方法が分からない。
A.染色の色指定を行う事が出来るキャラクターは
『人間-男1』、『人間-男2』、『人間-男3』、『人間-男4』、『人間-男5』、
『人間-女1』、『人間-女2』、『人間-女3』、『人間-女4』、『人間-女5』、
『動物-犬1』、『動物-猫1』、
『霊体-骨1』、『霊体-火霊』が染色可能であり、
『人間-男1(色1)』などから色選択が可能で
色は選択してみないと分からない仕様となっております。
通常の色のキャラを選択したい場合は
『人間-男1(通常)』などのものを選択すると
染色アイテムの消費なしでキャラの選択をすることができます。
11.タイム表示中にセーブを行う際、タイマーが停止しない。
A.あん摩マッサージ師編では仕様でしたが、
東洋医学編(ブラウザ版)ではセーブの機能制限を行っており、
ミッション中にはセーブを行えない仕様となっております。
また、メニュー内からではセーブを行えない仕様となっております。
12.タイム表示中、「メニューを開く」または
「他のウィンドウを起動して別の操作」中、タイマーが停止している。
A.仕様です。
スマートフォンでの遊戯ももちろん、
タイマー以外にエンディング画面のスタッフロールも一時停止しますのでご注意下さい。
13.難易度変更したにも関わらず、出題される問題の内容が変わらない。
A.本作の仕様では低級~上級の問題内容は
比較的同じ問題内容(あん摩マッサージ指圧師試験問題)となります。
主に選択肢と制限時間が異なります。
14.キャラクターのレベルが上がりません。
A.低い難易度(モード)で遊戯している場合、
獲得経験値がない または 獲得経験値が低いのが原因と思われます。
低級以上から獲得経験値が上がっていき、
ノーミスクリアでは必ずLv1上昇するシステムとなっております。
15.メニュー欄のアイテムタブからアイテムを使用することが出来ません。
A.メニューから使用できるアイテムは
主に『手動使用アイテム:シークレットアイテム』になります。
手動使用アイテムは主に
『転送羽根系(※指定されたフロア・難易度ミッションへ瞬時に移動する)』、
『儚い過誤再演の書(※一度だけ不正解を無効にしてその場で再開する)』、
『オーブ系(※各指定難易度の制限時間を延長する)』
となります。
特殊能力で自動的に発動するアイテムは
主にその特殊能力を保有したキャラを使用している時のみ消費します。
特殊能力で発動するアイテムは主に
『甘味系(※各指定難易度の制限時間を延長する)』
(特殊能力保有キャラ:妖精-女2 スマイリー・ミネット)
『復活系(※不正解・タイムアップ時に一度だけまたは所持数分何度でもその場で再開)』
(特殊能力保有キャラ:妖精-女3(※全難易度の復活アイテム使用可能)
セレン・フルオルセイン(※一部の難易度のみ発動)
フレーズ・リフ・ストレイン(※一部の難易度のみ発動)
フローレンス・フローラ(※全難易度の復活アイテム使用可能))
となります。
主にクリア時の報酬などで得られるアイテムは「お楽しみフロア」でのみ使用する事が可能で
メニュー欄からアイテムの使用はできない仕様となっております。
16.メニュー欄の特技で使用できるものがありません。
A.本作では、メニュー欄にあります特技は使用することが出来ない仕様となっております。
メニュー欄にあります特技は戦闘ゲームで用いられるスキルとしてではなく、
実際にある趣味や特技、身体の仕組みなどをネタとして記載しているものになります。
17.このゲームの通貨は何。
A.本作では、通貨としては存在しません。
通貨の代わりにポイント(P)が用いられます。
ポイントは一部の機能で使用することができます。
問題不正解時の減点やクリア時のボーナスポイントなど
ポイントの増減で格付順位が変動します。
ポイントの減少により、
「お楽しみフロア」にて視聴できなくなるBGMも御座いますのでご注意下さい。
18.レベルが上がった際、HP・MPが回復しないことがある。
A.機能上、HP・MPは使用しない為、回復していない状態でも問題はありませんが、
現在、「エンディング後」、「セーブポイントに触れる」、「任務更新」などを
行う事で全回復をする事ができます。
19.「初心者」などの階級が変更された際、「レベル」がリセットされます。
A.レベルがリセットしたような状態にはなってしまいますが、
こちらは階級が変更される前のレベルは維持したままで階級の変更を行っており、
その階級ごとにレベルを上げる事ができるようになっております。
階級ごとにレベルを上げる事もできますので、
わざと減点 または ポイント預け入れを行う事で階級ごとのレベル上げを行う事もできます。
20.選ばれたプレミアBGMによって
スタッフロールのウェイト(スタッフロール表示待機時間)などの差がある。
A.歌楽曲によって、楽曲の1クール(フランス語:cours 意味:流れ)の長さが違うため、
ウェイトにより調整を行っております。
スタッフロールの最後表示にフェードアウトにより
段々ボリュームを低くするよう、調整を行っております。
21.プレミアBGM(歌BGM)がなかなか視聴できない。
A.1~10などの確率による「乱数の代入」を用いて算出しているため、
すべてを視聴するにはなかなか視聴できない事も御座います。
プレミアBGMの発生の条件としましては
「低級~上級(通常・鍼編・灸編)、黄道十二級」などを「最速クリア」する必要があります。
中級は1曲固定で
特別上級・超級・神破壊級・十二神王級は
クリア時に必ずプレミアBGMが視聴でき、
特別上級は7曲からのランダム、
特別上級(高速指定時)は12曲からの短曲でのランダム、
黄道十二級は4曲からのランダム、
超級・神破壊級は10曲からのランダム、
十二神王級は1曲固定となります。