日曜日の朝、早くから明るい空。
昨日買い込んだ、ご飯やらパンやらドラ焼きやらいろいろ。

札幌は快晴だったけど…千歳に近づくにつれて雲が…。
ホームに降りた時は小雨?と、思わずパワーを出さないように小さくなる。
その甲斐あって、曇りのまま、でも、すご~く寒い。

会場のスポーツセンターはすでに人がいっぱい。
荷物置くスペースも見当たらず、体育館の観覧席で途方にくれていたら…席が空いた。
貴重品の預かりは、A4封筒に入るものだけ。
去年は、そこに父さんを押し込んで預けたけど…エスパー父さん。
今年は、係の人の前で封筒に入れて、係の人が封をするので預けられない。
ファー子と一緒に観覧席に放置…といっても一緒のバックで仲良くお留守番。
9時30分、ハーフマラソンからスタート。

スタート地点では、大会キャラクターのラン坊とラン子ちゃんがお見送り。
自衛隊の音楽隊?の演奏もあったり、盛大にお見送り。

森の中のコース。
去年は暑くてバテバテだったけど、今年は少し冷たい風が気持ちいい。

途中、すれ違いのコースは2人並ぶのがやっとの狭さ。
おまけに石がゴロゴロ、足首が痛くなる。
5キロごとに給水所、10キロからは給食所も。
最初の給食所は上り坂の手前にあるので、バナナだけに…。

去年は15キロくらいでバテバテ、単調な国道コースが辛かった。
国道から森の中のコースに入ると給食所。

バナナの他にあんぱん半分。
おばちゃんに「もっと食べていいのよ!」とすすめられ、あんぱん半分もう一つ。
お水を飲んで、すっかりくつろぐ。
シャワーコーナーもあったけど、誰も浴びてなかった。
それくらい涼しい。

隣の川をカヌーが…気持ちよさそう。
残り2キロだよ!と言われ、俄然元気に。
去年はヘロヘロだったけど、今年はあんぱんパワーですっかり元気。
ラスト1キロも超元気でゴボウ抜き。
ゴールでは、JALのおねーさんが笑顔でお出迎え。
続いて、JALの整備士?の学校の生徒さんのハイタッチ。
そしてお楽しみの「じゃがバター」を自衛隊のお兄さんからもらう。
インカのめざめ(じゃがいもの種類)のじゃがバター。
観覧席で待ちくたびれたファー子さんと父さん。

じゃがバターを食べて、着替えをすませ、貴重品を受け取り…。
会場の外をウロウロしていたらラン坊発見。
子どもと記念撮影していたラン坊。

父さんを発見して、不思議そうな表情(ポーズ?)。

そうしているうちに10時頃スタートしたフルマラソンのトップがゴール。
ぶっちぎりの優勝。

表彰台には無縁だけど…表彰の準備中。

自衛隊のじゃがバター製造車発見。
大量のじゃがバター製造中。
まだまだたくさんのランナーがゴールするから。

今年も楽しかった(美味しかった)千歳JAL国際マラソン。
来年もまた来るよ。
昨日買い込んだ、ご飯やらパンやらドラ焼きやらいろいろ。

札幌は快晴だったけど…千歳に近づくにつれて雲が…。
ホームに降りた時は小雨?と、思わずパワーを出さないように小さくなる。
その甲斐あって、曇りのまま、でも、すご~く寒い。

会場のスポーツセンターはすでに人がいっぱい。
荷物置くスペースも見当たらず、体育館の観覧席で途方にくれていたら…席が空いた。
貴重品の預かりは、A4封筒に入るものだけ。
去年は、そこに父さんを押し込んで預けたけど…エスパー父さん。
今年は、係の人の前で封筒に入れて、係の人が封をするので預けられない。
ファー子と一緒に観覧席に放置…といっても一緒のバックで仲良くお留守番。
9時30分、ハーフマラソンからスタート。

スタート地点では、大会キャラクターのラン坊とラン子ちゃんがお見送り。
自衛隊の音楽隊?の演奏もあったり、盛大にお見送り。

森の中のコース。
去年は暑くてバテバテだったけど、今年は少し冷たい風が気持ちいい。

途中、すれ違いのコースは2人並ぶのがやっとの狭さ。
おまけに石がゴロゴロ、足首が痛くなる。
5キロごとに給水所、10キロからは給食所も。
最初の給食所は上り坂の手前にあるので、バナナだけに…。

去年は15キロくらいでバテバテ、単調な国道コースが辛かった。
国道から森の中のコースに入ると給食所。

バナナの他にあんぱん半分。
おばちゃんに「もっと食べていいのよ!」とすすめられ、あんぱん半分もう一つ。
お水を飲んで、すっかりくつろぐ。
シャワーコーナーもあったけど、誰も浴びてなかった。
それくらい涼しい。

隣の川をカヌーが…気持ちよさそう。
残り2キロだよ!と言われ、俄然元気に。
去年はヘロヘロだったけど、今年はあんぱんパワーですっかり元気。
ラスト1キロも超元気でゴボウ抜き。
ゴールでは、JALのおねーさんが笑顔でお出迎え。
続いて、JALの整備士?の学校の生徒さんのハイタッチ。
そしてお楽しみの「じゃがバター」を自衛隊のお兄さんからもらう。
インカのめざめ(じゃがいもの種類)のじゃがバター。
観覧席で待ちくたびれたファー子さんと父さん。

じゃがバターを食べて、着替えをすませ、貴重品を受け取り…。
会場の外をウロウロしていたらラン坊発見。
子どもと記念撮影していたラン坊。

父さんを発見して、不思議そうな表情(ポーズ?)。

そうしているうちに10時頃スタートしたフルマラソンのトップがゴール。
ぶっちぎりの優勝。

表彰台には無縁だけど…表彰の準備中。

自衛隊のじゃがバター製造車発見。
大量のじゃがバター製造中。
まだまだたくさんのランナーがゴールするから。

今年も楽しかった(美味しかった)千歳JAL国際マラソン。
来年もまた来るよ。
ラン坊、ラン子ちゃんの横にもいたんですが…スルーしちゃいました。