![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1a/fd9b55592c6b7fda2b9d7f7c89943619.jpg)
5月4日 金曜日 みどりの日
みどりの日は東京都の施設が無料開放の日。
東京都の施設は公園、動物園、水族館、植物園…いっぱいある。
今年は庭園をまわってみよう!
スタートは上中里駅。
年齢層高めのご夫婦やグループがゾロゾロ。
駅から歩いて5分くらい。
旧古河(ふるかわ)庭園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a4/8577d695d5397d860df1c457ec59aa1a.jpg)
明治の元勲・陸奥宗光の邸宅で後に古河家の所有になった。
北側の小高い丘には洋館、斜面には洋風庭園、低地には日本庭園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/14/49b68bbfa8c106d896e4ea2227186472.jpg)
バラも開花してちょうど見ごろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1a/fd9b55592c6b7fda2b9d7f7c89943619.jpg)
バラと建物がよく似合って美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/93/1f2df023bd757a02b1c082a90d74b895.jpg)
幾何学模様の刈込の庭園。
人がびっしり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2d/79b3ef99ffd6f06fbd39218d3ae44fe3.jpg)
人が多いので上から眺めるだけ。
日本庭園もあるのが意外…また今度ゆっくり来たい。
旧古河庭園から出て、本郷通りを南へ進む。
皆さん同じ方向へゾロゾロ。
800mくらい、駒込駅の駅前。
六義園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a9/9c6b2bf5f46cad055eb1454cd212bc3c.jpg)
柳澤吉保が徳川綱吉より与えられた土地に造った「回遊式築山泉水庭園」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/51/35c1f7081b6c2a883bf5c34ad492a8c3.jpg)
樹木で取り囲まれた庭園。
しだれ桜と紅葉が有名。
思ったよりも広くてびっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/51/35c1f7081b6c2a883bf5c34ad492a8c3.jpg)
白山通りを南へ。
歩道が広くて、歩いている人がほとんどいないので走って移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/29/099a4d0a45d53ca88100f9f55752b12c.jpg)
後楽園、ラクーアが近づいてくると人が多くなってきた。
東京ドームのお隣へぐるっとまわる。
小石川後楽園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fe/ff8d77fb7f72b337f30b1bb3b6315682.jpg)
水戸徳川家が江戸の中屋敷の庭として造ったもので、光圀の代に完成した庭園。
光圀が「後楽園」と名づけた。
ここも池を中心にした「回遊式築山泉水庭園」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/35/85b6c4bbce2dbeb85cc4e1e6821289e7.jpg)
江戸の大道芸も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d3/6a8bce1721ac1d029dd9cf2a8d2e134e.jpg)
かわせみを撮影するカメラがズラリと並んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/dc/576f750bab6f14b61261eb0646950406.jpg)
池の向こうには、東京ドームの屋根。
ジェットコースターの音も聞こえる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4d/2acce63ecbf8b1a2636e88ec02b2ffc3.jpg)
神田川から分岐した日本橋川に沿って首都高の下を行くと九段下。
田安門から北の丸公園に入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/29/d076d48f5d226f1162faeb13cd7143de.jpg)
武道館の前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e1/952bab1230498f92c988ac17aa40127b.jpg)
北桔橋門から皇居東御苑へ入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/09/463161b984157a4cc687ac9ae8711c1e.jpg)
荷物チェック(ほとんど手ぶら)を受けて、入園票を受け取る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/64/84a4cbf1e907417a879794a5412a2e85.jpg)
天守台からの眺めが好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/66/81e05b6ea1d102e6e3f4189a07629aac.jpg)
広い広い芝生広場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2e/93d4e03e2f45a71560003e2c06fba51a.jpg)
大手門から退場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f7/6c0575ec35eae8675d08bf394e505a8b.jpg)
大手門には長い入場を待つ列ができていた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a5/7b0a8cf59dca3c3fc448fad653f1bd08.jpg)
日比谷あたりも人がいっぱい。
日比谷公園のイベント、東京ミッドタウン日比谷。
新橋駅手前のミニストップでひと休み。
ソフトクリームのマッシーンがメンテナンス中とかで20分待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a3/4727cff3c19ff2a6110d4e04dabc789b.jpg)
あまおうイチゴ、おいしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f9/696141f3c6df0e2844ead6dd43efabd3.png)
今日は15キロも移動!
よく見ると、2キロから5キロがおかしい。
根津神社に行ったことになっている???
10キロのウォーク時々ラン。
みどりの日は東京都の施設が無料開放の日。
東京都の施設は公園、動物園、水族館、植物園…いっぱいある。
今年は庭園をまわってみよう!
スタートは上中里駅。
年齢層高めのご夫婦やグループがゾロゾロ。
駅から歩いて5分くらい。
旧古河(ふるかわ)庭園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a4/8577d695d5397d860df1c457ec59aa1a.jpg)
明治の元勲・陸奥宗光の邸宅で後に古河家の所有になった。
北側の小高い丘には洋館、斜面には洋風庭園、低地には日本庭園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/14/49b68bbfa8c106d896e4ea2227186472.jpg)
バラも開花してちょうど見ごろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1a/fd9b55592c6b7fda2b9d7f7c89943619.jpg)
バラと建物がよく似合って美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/93/1f2df023bd757a02b1c082a90d74b895.jpg)
幾何学模様の刈込の庭園。
人がびっしり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2d/79b3ef99ffd6f06fbd39218d3ae44fe3.jpg)
人が多いので上から眺めるだけ。
日本庭園もあるのが意外…また今度ゆっくり来たい。
旧古河庭園から出て、本郷通りを南へ進む。
皆さん同じ方向へゾロゾロ。
800mくらい、駒込駅の駅前。
六義園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a9/9c6b2bf5f46cad055eb1454cd212bc3c.jpg)
柳澤吉保が徳川綱吉より与えられた土地に造った「回遊式築山泉水庭園」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/51/35c1f7081b6c2a883bf5c34ad492a8c3.jpg)
樹木で取り囲まれた庭園。
しだれ桜と紅葉が有名。
思ったよりも広くてびっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/51/35c1f7081b6c2a883bf5c34ad492a8c3.jpg)
白山通りを南へ。
歩道が広くて、歩いている人がほとんどいないので走って移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/29/099a4d0a45d53ca88100f9f55752b12c.jpg)
後楽園、ラクーアが近づいてくると人が多くなってきた。
東京ドームのお隣へぐるっとまわる。
小石川後楽園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fe/ff8d77fb7f72b337f30b1bb3b6315682.jpg)
水戸徳川家が江戸の中屋敷の庭として造ったもので、光圀の代に完成した庭園。
光圀が「後楽園」と名づけた。
ここも池を中心にした「回遊式築山泉水庭園」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/35/85b6c4bbce2dbeb85cc4e1e6821289e7.jpg)
江戸の大道芸も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d3/6a8bce1721ac1d029dd9cf2a8d2e134e.jpg)
かわせみを撮影するカメラがズラリと並んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/dc/576f750bab6f14b61261eb0646950406.jpg)
池の向こうには、東京ドームの屋根。
ジェットコースターの音も聞こえる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4d/2acce63ecbf8b1a2636e88ec02b2ffc3.jpg)
神田川から分岐した日本橋川に沿って首都高の下を行くと九段下。
田安門から北の丸公園に入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/29/d076d48f5d226f1162faeb13cd7143de.jpg)
武道館の前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e1/952bab1230498f92c988ac17aa40127b.jpg)
北桔橋門から皇居東御苑へ入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/09/463161b984157a4cc687ac9ae8711c1e.jpg)
荷物チェック(ほとんど手ぶら)を受けて、入園票を受け取る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/64/84a4cbf1e907417a879794a5412a2e85.jpg)
天守台からの眺めが好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/66/81e05b6ea1d102e6e3f4189a07629aac.jpg)
広い広い芝生広場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2e/93d4e03e2f45a71560003e2c06fba51a.jpg)
大手門から退場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f7/6c0575ec35eae8675d08bf394e505a8b.jpg)
大手門には長い入場を待つ列ができていた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a5/7b0a8cf59dca3c3fc448fad653f1bd08.jpg)
日比谷あたりも人がいっぱい。
日比谷公園のイベント、東京ミッドタウン日比谷。
新橋駅手前のミニストップでひと休み。
ソフトクリームのマッシーンがメンテナンス中とかで20分待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a3/4727cff3c19ff2a6110d4e04dabc789b.jpg)
あまおうイチゴ、おいしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f9/696141f3c6df0e2844ead6dd43efabd3.png)
今日は15キロも移動!
よく見ると、2キロから5キロがおかしい。
根津神社に行ったことになっている???
10キロのウォーク時々ラン。
お会いしたかったわ。