![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cc/d66e93684e0800daa6ff03edc0de823f.jpg)
福島のお天気は雨。
朝から本降り。
ホテルの朝食は、1Fにある VIE DE FRANCEのベーカリーレストラン。
6時半開店なのに、せっかちさんは15分前に行く。
すると10人以上が並んでいた…わりと高齢なランナーさん達。
メニューは和食か洋食を選ぶ。パンとご飯は食べ放題(たぶん)。
ランナーさん達は和食を選びがち。
でもここは、VIE DE FRANCE!パンを食べないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4f/ef99db89d062f67184f8d946232af25d.jpg)
荷物はホテルに預けて、着替えだけを持って会場へ。
雨なので、モフ蔵もホテルで待っててもらうことに。
(なので、今回、モフ蔵写真は少ない。)
9時10分スタート。
受付もないので、8時の電車に乗って、スタート30分前くらいに会場に行けばいいかな?
と、思っていたけど、雨だから少し早めに行っておこうかしら?
早めに出発。
福島駅から阿武隈急行で20分ほど。
乗客は、ほとんどランナーさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/38/1b37f183d777b78bdeb39a05bae924e1.jpg)
保原駅。桃の街。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/91/4704e67736d6585844aba6cf12009b3f.jpg)
最近はどこもこんな武将ばっかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/94/ffd95bc5b364c931bd12396e77a63c6e.jpg)
駅前では、歓迎の太鼓。
マラソンコースでの応援も町内会?ごとに太鼓。
太鼓保有率が高そうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c6/efcc6cb203059447f36b706db2571939.jpg)
早く到着したので、いつもは見ることがない開会式をやっていた。
武将さんと左隅にいらっしゃるのは、ミスピーチさん達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ae/b62325242c6095d54819220349b1a7a7.jpg)
小さな町の小さな大会。10キロが最長コース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ea/3aa9a9a866f0fcef3c96c41de1c24645.jpg)
それでもマラソン100選に選ばれている。
参加者の半分、3600人が10キロに出場。
40代~50代のオヤジ出走率が高いらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/18/b221d2f750ecd998ade15119f08ecf0a.jpg)
遠来賞の桃が山積み。
福島県に接していない都道府県からの来た人がもらえる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cc/d66e93684e0800daa6ff03edc0de823f.jpg)
ファミリーとか夫婦参加の人ももらえる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a5/431edf974162c77d609e3e192ef79ef9.jpg)
スタート時の気温は20度を下回っている。
これまでずーっと30度を超えていたのに…。
雨も上がって、用意していたカッパをしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cf/162d45d0985df7d72e078060fe9e859e.jpg)
スタート10分前、みなさん集合。
スタート地点はずーっと先、見えないくらい先。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ea/8b85c127f0b41d237786a4f62fe6f3a9.jpg)
よーい、ドン!から2分後にスタート地点を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/44/0b275f25fdc0cf0291ab786b4c7e229c.jpg)
100mくらい余分に走った感じ。
湿度90%だから?すでに汗っかきさん。
10キロ大丈夫かしら。
朝から本降り。
ホテルの朝食は、1Fにある VIE DE FRANCEのベーカリーレストラン。
6時半開店なのに、せっかちさんは15分前に行く。
すると10人以上が並んでいた…わりと高齢なランナーさん達。
メニューは和食か洋食を選ぶ。パンとご飯は食べ放題(たぶん)。
ランナーさん達は和食を選びがち。
でもここは、VIE DE FRANCE!パンを食べないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4f/ef99db89d062f67184f8d946232af25d.jpg)
荷物はホテルに預けて、着替えだけを持って会場へ。
雨なので、モフ蔵もホテルで待っててもらうことに。
(なので、今回、モフ蔵写真は少ない。)
9時10分スタート。
受付もないので、8時の電車に乗って、スタート30分前くらいに会場に行けばいいかな?
と、思っていたけど、雨だから少し早めに行っておこうかしら?
早めに出発。
福島駅から阿武隈急行で20分ほど。
乗客は、ほとんどランナーさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/38/1b37f183d777b78bdeb39a05bae924e1.jpg)
保原駅。桃の街。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/91/4704e67736d6585844aba6cf12009b3f.jpg)
最近はどこもこんな武将ばっかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/94/ffd95bc5b364c931bd12396e77a63c6e.jpg)
駅前では、歓迎の太鼓。
マラソンコースでの応援も町内会?ごとに太鼓。
太鼓保有率が高そうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c6/efcc6cb203059447f36b706db2571939.jpg)
早く到着したので、いつもは見ることがない開会式をやっていた。
武将さんと左隅にいらっしゃるのは、ミスピーチさん達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ae/b62325242c6095d54819220349b1a7a7.jpg)
小さな町の小さな大会。10キロが最長コース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ea/3aa9a9a866f0fcef3c96c41de1c24645.jpg)
それでもマラソン100選に選ばれている。
参加者の半分、3600人が10キロに出場。
40代~50代のオヤジ出走率が高いらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/18/b221d2f750ecd998ade15119f08ecf0a.jpg)
遠来賞の桃が山積み。
福島県に接していない都道府県からの来た人がもらえる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cc/d66e93684e0800daa6ff03edc0de823f.jpg)
ファミリーとか夫婦参加の人ももらえる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a5/431edf974162c77d609e3e192ef79ef9.jpg)
スタート時の気温は20度を下回っている。
これまでずーっと30度を超えていたのに…。
雨も上がって、用意していたカッパをしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cf/162d45d0985df7d72e078060fe9e859e.jpg)
スタート10分前、みなさん集合。
スタート地点はずーっと先、見えないくらい先。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ea/8b85c127f0b41d237786a4f62fe6f3a9.jpg)
よーい、ドン!から2分後にスタート地点を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/44/0b275f25fdc0cf0291ab786b4c7e229c.jpg)
100mくらい余分に走った感じ。
湿度90%だから?すでに汗っかきさん。
10キロ大丈夫かしら。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます