![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/53/f40b9e013a68b7ab320eb935774dbe9c.jpg)
マラソン当日。
朝食は特別に5時半から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a3/6397ffcc9f174c6ec3bfbfc127650629.jpg)
おにぎりの種類は5種類?
フルーツも次々に違うものが出てくるから…なかなか終わらない。
早い人は10分くらいで食べ終わるのに、30分くらい食べていた。
7時にホテルを出発。
寒い寒い朝。
奈良駅前。こちらは新しい駅舎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ac/2e15ec90a37395856f80e610457030b4.jpg)
油阪の船橋通り商店街を行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/29/6b0e1b7610e51a0fd792f082e0fed498.jpg)
こちらも毎年恒例のほうじ茶のサービス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/40/855a571bd9ecb2344593e1266600c2e3.jpg)
帰りに寄りたいけど、帰りは近鉄なので…。
ごめんなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/97/162ad5a58a825e2be526fda50892f4f5.jpg)
JR方面から歩いていく人は多くない。
ランナーさんを乗せたタクシーがいっぱい通り抜けていく。
荷物預けでモフ蔵とお別れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b2/dc69d6464a46c9679fcd5e4fa18d5edf.jpg)
7時30分から始まっている、ぜんざいの振る舞い。
先着500人、もう終わっちゃったかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fb/35143fb38b4e25afe858506d7174dce3.jpg)
残り20食ですよ~の声。
ありつけた。うふふ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7a/eb5fdd263e6f518ec265e7ad07f05266.jpg)
スタートまで1時間もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/53/f40b9e013a68b7ab320eb935774dbe9c.jpg)
トイレにも行ったし、やることがない。
スタート待機場所の競技場に入ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/75/cd7c7d2e88494465bbd613a06f0466c1.jpg)
トラックの外にガラス張りの待合室みたいなのを発見。
そこに入って少し時間つぶし。
走る前にはビニール袋を脱いでポケットへ。
寒くなるかもしれないから、捨てられない。
スタート前、有森さんや安田大サーカスの団長のご挨拶。
競技場から外に出たところで、9時のスタート、よーいドン!
奈良マラソン、始まるよ。
朝食は特別に5時半から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a3/6397ffcc9f174c6ec3bfbfc127650629.jpg)
おにぎりの種類は5種類?
フルーツも次々に違うものが出てくるから…なかなか終わらない。
早い人は10分くらいで食べ終わるのに、30分くらい食べていた。
7時にホテルを出発。
寒い寒い朝。
奈良駅前。こちらは新しい駅舎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ac/2e15ec90a37395856f80e610457030b4.jpg)
油阪の船橋通り商店街を行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/29/6b0e1b7610e51a0fd792f082e0fed498.jpg)
こちらも毎年恒例のほうじ茶のサービス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/40/855a571bd9ecb2344593e1266600c2e3.jpg)
帰りに寄りたいけど、帰りは近鉄なので…。
ごめんなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/97/162ad5a58a825e2be526fda50892f4f5.jpg)
JR方面から歩いていく人は多くない。
ランナーさんを乗せたタクシーがいっぱい通り抜けていく。
荷物預けでモフ蔵とお別れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b2/dc69d6464a46c9679fcd5e4fa18d5edf.jpg)
7時30分から始まっている、ぜんざいの振る舞い。
先着500人、もう終わっちゃったかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fb/35143fb38b4e25afe858506d7174dce3.jpg)
残り20食ですよ~の声。
ありつけた。うふふ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7a/eb5fdd263e6f518ec265e7ad07f05266.jpg)
スタートまで1時間もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/53/f40b9e013a68b7ab320eb935774dbe9c.jpg)
トイレにも行ったし、やることがない。
スタート待機場所の競技場に入ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/75/cd7c7d2e88494465bbd613a06f0466c1.jpg)
トラックの外にガラス張りの待合室みたいなのを発見。
そこに入って少し時間つぶし。
走る前にはビニール袋を脱いでポケットへ。
寒くなるかもしれないから、捨てられない。
スタート前、有森さんや安田大サーカスの団長のご挨拶。
競技場から外に出たところで、9時のスタート、よーいドン!
奈良マラソン、始まるよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます