![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f0/52a599ebea44f880e57f08127c83accc.jpg)
スタートして、新幹線と埼京線の下を通り、少しだけ北へ向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cd/12a941cb6d2732b9f906ecb6afdb60c3.jpg)
太鼓の応援を受けながら、また線路をくぐる。
新幹線と埼京線と京浜東北線と…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bd/c046719989aae8222bc8d1b842662f3b.jpg)
前方に見覚えのあるTシャツ。
先週の港区の大会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ec/f507e3a3655581b499e917747e6314d9.jpg)
旧中山道に出て南へ。
今度はサンバの応援。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/32/bc7413db9aee8bf7e449487879ded9f2.jpg)
冷たい風が寒くないかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6a/6f4b7f3d3a57337a7922258225604c8a.jpg)
寒さを吹き飛ばす、熱い応援。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0d/803257e51f53ace5c219df8b4707c92d.jpg)
ぎうぎうなコース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/11/fa0bfe10b10ab06497f15feab1d8c323.jpg)
再びスーパーアリーナの横、さいたま新都心駅の近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/41/bcc3fbdb1fc8323a8025675e7788dd1d.jpg)
北浦和駅の近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a9/0694a4565f32b69a4af8fc523ae97bc2.jpg)
5キロ最初の給水所。
最後のテーブル手前で「最後」と教えてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4c/f74f9962556db9f41555023426280ecf.jpg)
応援の人が多い北浦和駅東口近くで左折。
ペーサーさん発見、5時間30分!
追い抜いて、先に行っておこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a4/196a10c387cbc5092c7be9073e368f00.jpg)
住宅街の少し狭いコース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f9/8a2712c528bca642e69f9d9c1ab90726.jpg)
クリスマスツリーの人を撮ったつもりが…左端だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/63/e175d43bce3665fa07f1a5621ac85501.jpg)
木崎中学校の応援。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2a/36b095218a07a9ad1eb0cba3fc7001e5.jpg)
8キロの部のフィニッシュ地点は駒場運動公園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ce/0a265593c9acbad60572c24325bdc591.jpg)
お囃子の応援。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5e/a8df982042ffcdd124f5786ef073d01c.jpg)
反対車線は35キロ地点。
給水ボランティアの学生さん達がこちらを応援してくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d6/24d25ad637da2ede7207a0918d217cf6.jpg)
第2折り返しの国道4号まで車で20分、何分かかるのかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a5/949287ff68fd439e9972ed27dcdb28c4.jpg)
反対側車線、そろそろ先頭ランナーさんが通過?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/97/27cedc0c3aed89af9803aa3219b11049.jpg)
先導のバイクと先頭の2名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ee/ec5c09779b22e951d50a58491d966283.jpg)
日本人トップ?誰かしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b6/c30a62379a126d4683885772dac3e424.jpg)
続いてくるのは誰かしら。
すれ違いコースから分かれてしまって分からない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c1/43e76ab77a62bd59da41b3bfecc4210c.jpg)
10キロ過ぎたところで、完走サポートランナーに追いつかれて抜かれた。
先頭のサポートランナーだから、5時間のペーサーさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5a/f5e43a9bf60c9b9e762ff9843d898b70.jpg)
インディアンも走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/39/963b38d776a838d9aed549de735f6ebe.jpg)
風が冷たい田園地帯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/29/0bf93d836116d7e6aac88c0e0a5337d9.jpg)
反対車線の歩道で応援する黒猫さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/85/e03ff2ac2a17b9daa2e12143196f7cf7.jpg)
見覚えのある黒猫さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/04/386a82f1088371b7dfacca5d3de8fc6d.jpg)
プーマもどきのNEKOのTシャツ。
桃の里のマラソン大会で見かけた人だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e8/68004b07e74889d2301baa94d0a48354.jpg)
新見沼大橋有料道路。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/02/99c03c3d679b540d7cfb09df19e2dcf9.jpg)
料金所を通過。
5時間のサポートランナーの姿が小さくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/47/5faeeb1b1c0f373520b071217879d34f.jpg)
浦和大学、トイレはここですますのがいいらしい。
他のトイレは長い行列だけど、浦和大学は建物内の各階のトイレを使わせてくれるとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/66/f1e3792fd87363a30d61038eb4b07788.jpg)
浦和美園駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bd/af07e7ee027e1d180365adee0ff6d82d.jpg)
15キロ付近で左折して、埼玉スタジアム2020を目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/47/b9b0ba01848f21385abc939b13499136.jpg)
折り返しの手前、すれ違いの丸ちゃんさんがパンダを発見してくれた。
パンダ、ビールと激走中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ec/de1baae0cb8452b8a9b16c706d73be62.jpg)
スタジアム付近、レッズサポーターがちらほら。
この日は天皇杯のサッカーの試合があるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ad/8d367cf605c56ee97fdeeb1a855c6f57.jpg)
第1折り返し所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a2/f6c3ed9c52cc433cf40401af87c740ec.jpg)
ここでも反対側の給水ボランティアさんがこちらを応援してくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c4/881deb526cf42ec03a9f38d6452317fd.jpg)
中間点を通過して、目指すのは22.5キロの給食エイド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f0/52a599ebea44f880e57f08127c83accc.jpg)
陸王でお馴染みの行田市の十万石まんじゅう。
うなぎの次に食べたかったおまんじゅう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c1/6ef56f09378d9503208204ea8e425d6f.jpg)
彩果の宝石(フルーツゼリー)はポッケに入れて。
23キロの第2折り返し所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9a/7ae464864468c6d2a6b296f787da39f3.jpg)
うなぎはまだ残っているのかしら~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cd/12a941cb6d2732b9f906ecb6afdb60c3.jpg)
太鼓の応援を受けながら、また線路をくぐる。
新幹線と埼京線と京浜東北線と…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bd/c046719989aae8222bc8d1b842662f3b.jpg)
前方に見覚えのあるTシャツ。
先週の港区の大会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ec/f507e3a3655581b499e917747e6314d9.jpg)
旧中山道に出て南へ。
今度はサンバの応援。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/32/bc7413db9aee8bf7e449487879ded9f2.jpg)
冷たい風が寒くないかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6a/6f4b7f3d3a57337a7922258225604c8a.jpg)
寒さを吹き飛ばす、熱い応援。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0d/803257e51f53ace5c219df8b4707c92d.jpg)
ぎうぎうなコース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/11/fa0bfe10b10ab06497f15feab1d8c323.jpg)
再びスーパーアリーナの横、さいたま新都心駅の近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/41/bcc3fbdb1fc8323a8025675e7788dd1d.jpg)
北浦和駅の近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a9/0694a4565f32b69a4af8fc523ae97bc2.jpg)
5キロ最初の給水所。
最後のテーブル手前で「最後」と教えてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4c/f74f9962556db9f41555023426280ecf.jpg)
応援の人が多い北浦和駅東口近くで左折。
ペーサーさん発見、5時間30分!
追い抜いて、先に行っておこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a4/196a10c387cbc5092c7be9073e368f00.jpg)
住宅街の少し狭いコース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f9/8a2712c528bca642e69f9d9c1ab90726.jpg)
クリスマスツリーの人を撮ったつもりが…左端だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/63/e175d43bce3665fa07f1a5621ac85501.jpg)
木崎中学校の応援。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2a/36b095218a07a9ad1eb0cba3fc7001e5.jpg)
8キロの部のフィニッシュ地点は駒場運動公園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ce/0a265593c9acbad60572c24325bdc591.jpg)
お囃子の応援。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5e/a8df982042ffcdd124f5786ef073d01c.jpg)
反対車線は35キロ地点。
給水ボランティアの学生さん達がこちらを応援してくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d6/24d25ad637da2ede7207a0918d217cf6.jpg)
第2折り返しの国道4号まで車で20分、何分かかるのかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a5/949287ff68fd439e9972ed27dcdb28c4.jpg)
反対側車線、そろそろ先頭ランナーさんが通過?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/97/27cedc0c3aed89af9803aa3219b11049.jpg)
先導のバイクと先頭の2名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ee/ec5c09779b22e951d50a58491d966283.jpg)
日本人トップ?誰かしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b6/c30a62379a126d4683885772dac3e424.jpg)
続いてくるのは誰かしら。
すれ違いコースから分かれてしまって分からない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c1/43e76ab77a62bd59da41b3bfecc4210c.jpg)
10キロ過ぎたところで、完走サポートランナーに追いつかれて抜かれた。
先頭のサポートランナーだから、5時間のペーサーさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5a/f5e43a9bf60c9b9e762ff9843d898b70.jpg)
インディアンも走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/39/963b38d776a838d9aed549de735f6ebe.jpg)
風が冷たい田園地帯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/29/0bf93d836116d7e6aac88c0e0a5337d9.jpg)
反対車線の歩道で応援する黒猫さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/85/e03ff2ac2a17b9daa2e12143196f7cf7.jpg)
見覚えのある黒猫さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/04/386a82f1088371b7dfacca5d3de8fc6d.jpg)
プーマもどきのNEKOのTシャツ。
桃の里のマラソン大会で見かけた人だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e8/68004b07e74889d2301baa94d0a48354.jpg)
新見沼大橋有料道路。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/02/99c03c3d679b540d7cfb09df19e2dcf9.jpg)
料金所を通過。
5時間のサポートランナーの姿が小さくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/47/5faeeb1b1c0f373520b071217879d34f.jpg)
浦和大学、トイレはここですますのがいいらしい。
他のトイレは長い行列だけど、浦和大学は建物内の各階のトイレを使わせてくれるとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/66/f1e3792fd87363a30d61038eb4b07788.jpg)
浦和美園駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bd/af07e7ee027e1d180365adee0ff6d82d.jpg)
15キロ付近で左折して、埼玉スタジアム2020を目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/47/b9b0ba01848f21385abc939b13499136.jpg)
折り返しの手前、すれ違いの丸ちゃんさんがパンダを発見してくれた。
パンダ、ビールと激走中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ec/de1baae0cb8452b8a9b16c706d73be62.jpg)
スタジアム付近、レッズサポーターがちらほら。
この日は天皇杯のサッカーの試合があるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ad/8d367cf605c56ee97fdeeb1a855c6f57.jpg)
第1折り返し所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a2/f6c3ed9c52cc433cf40401af87c740ec.jpg)
ここでも反対側の給水ボランティアさんがこちらを応援してくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c4/881deb526cf42ec03a9f38d6452317fd.jpg)
中間点を通過して、目指すのは22.5キロの給食エイド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f0/52a599ebea44f880e57f08127c83accc.jpg)
陸王でお馴染みの行田市の十万石まんじゅう。
うなぎの次に食べたかったおまんじゅう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c1/6ef56f09378d9503208204ea8e425d6f.jpg)
彩果の宝石(フルーツゼリー)はポッケに入れて。
23キロの第2折り返し所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9a/7ae464864468c6d2a6b296f787da39f3.jpg)
うなぎはまだ残っているのかしら~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます