空港バスで熊本駅へ。
バスに乗る時は、「TO熊カード」を使おう。
今なら、くまモンカード、絶賛発売中。
で、何て読むの?
「トグマカード?」「ツークマカード?」
運転手さんには、「くまモンのカードください!」
で、正解は「ツーユーカード」と読む。
熊は「ユウ」と読むのね。
熊本駅。クマの聖地?
駅そのものはフツウだった。
くまモン駅長がいたりすればいいのに。
老舗のお菓 . . . 本文を読む
先々週あたりのとある平日のお話。
羽田を朝6時20分に出発する熊本行きがキャンペーン価格。
熊本、くまもと、くまモト、くまモン…。
ガラガラのヒコーキ。
ガラガラの空港。
空港にはさっそく、いたいた。
お土産物屋さんの店頭には…。
くまモングッズ。
くまモン銘菓。
くまモンのお菓子で棚がひとつ埋まっている。
きっと街はもっとすごいことに。
わくわく。 . . . 本文を読む
LOOKチョコは50周年。
同年代だったなんて…ビックリ。
LOOKパンなる「4色クリームパン」があったのでご購入。
もちろんヤマザキのシール付き。
バナナ・ストロベリー・キャラメル・アーモンドの4色パン。
パンそのものは、チョコレート色。
復刻版のLOOKチョコが発売されているらしい。
当時の味は、バナナ・ストロベリー・キャラメル・コーヒー。
今の味は、バナナ・アーモンド・ストロベリ . . . 本文を読む
牛乳の名前みたいなタイトル…?
先週のディナー。
美味しいものを食べて、気分を盛り上げよう!
丸ビルの小岩井農場直営レストラン、小岩井フレミナール。
農場直営というだけで美味しそうな気分。
まずはオードブル。4品盛り合わせ。
左手前のアスパラのムースが美味しかった。
牛さんのフィレステーキ。
柔らかくて…思い出してもヨダレがでてきそう。
ワタシの中でのメインは、農場たまご . . . 本文を読む
毎年この時期はパン食の日々。
今年はPascoとヤマザキのパンを食べまくっている。
って、いつも家ではパンばかり食べているんだけど。
Pascoの春のキャンペーンは、リサとガスパールのシリコンスチーマー。
意外と小さい…大きさは、父さんと比較してね。
レシピも付いているけど。
CMのようにイチゴとブルーベリーを入れてチンかしら。
ヤマザキの春のパンまつりは、白いモーニングボウル。
シ . . . 本文を読む