沖縄に旅行に行っていたので更新出来ませんでしたが、昨日は家の愛猫のメイの5歳の誕生日でした。
最近のメイはというと、以前からアレルギー持ちでしたが、それが今年に入ってくらいから酷くなり、
首の周りをやたらと舐めるようになり、お腹の部分に至っては舐めすぎてハゲが出来てしまいました。
先月から無理矢理に病院に連れて行き、血液検査等をしてもらうと白血球の数値が平均値の倍もあり、
心配をしていましたが、今では数値も下がり、毎回2本の注射と飲み薬もあり元気でいいてくれてます。
アレルギー性皮膚炎の原因ははっきりとはしてはいませんが、今では毎日のご飯にも注意をしています。
とりあえず撮ったという画像しかありませんが今日のメイの姿です。いつまでも元気でいてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8e/ede97b367df4d78dfd360ff41acd29c2.jpg)
眠いのにカメラを向けられてご機嫌ナナメのメイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b5/76c1cac256e5e6fe2d044ed9d4327bf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/75/e9d4253ebc592f79d7f29ebe808b7430.jpg)
撮影日 2017.03.04 自宅にて 犬や猫を捨てたり虐待することは犯罪です!
ブログランキングに参加中です
一日一回ポチッとお願いします
最近のメイはというと、以前からアレルギー持ちでしたが、それが今年に入ってくらいから酷くなり、
首の周りをやたらと舐めるようになり、お腹の部分に至っては舐めすぎてハゲが出来てしまいました。
先月から無理矢理に病院に連れて行き、血液検査等をしてもらうと白血球の数値が平均値の倍もあり、
心配をしていましたが、今では数値も下がり、毎回2本の注射と飲み薬もあり元気でいいてくれてます。
アレルギー性皮膚炎の原因ははっきりとはしてはいませんが、今では毎日のご飯にも注意をしています。
とりあえず撮ったという画像しかありませんが今日のメイの姿です。いつまでも元気でいてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8e/ede97b367df4d78dfd360ff41acd29c2.jpg)
眠いのにカメラを向けられてご機嫌ナナメのメイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b5/76c1cac256e5e6fe2d044ed9d4327bf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/75/e9d4253ebc592f79d7f29ebe808b7430.jpg)
撮影日 2017.03.04 自宅にて 犬や猫を捨てたり虐待することは犯罪です!
ブログランキングに参加中です
![にほんブログ村 猫ブログ 野良猫へ](http://cat.blogmura.com/noraneko/img/originalimg/0000030163.jpg)
![いつでも里親募集中](http://www.satoya-boshu.net/image/itudemo01.jpg)
![危険な防砂林から仔猫たちを救って!](http://pds.exblog.jp/pds/1/201612/25/86/a0014986_2347796.gif)
一日一回ポチッとお願いします
5歳の一年、メイちゃんにとって美味しい楽しい一年になりますように☆
アレルギーのことは心配ですが、お医者さんに合うお薬を出していただいているとのこと、早くスッキリ治るとイイですね♪
お友達のネコさんも舐めハゲや裂毛症で…悩んでいらっしゃる方が多いです…ハゲの部分、治るのに少し時間がかかるかもしれませんね…
メイちゃん、来桃里より模様の色がハッキリ濃いタイプですが、気が強そうな表情は同じ(^^)
でも甘えん坊なんですよね☆
しまじろうさんに遊んでもらえる時間がたくさんあるとイイですね♪
ご無沙汰しています 首輪のない猫です
メイちゃん 誕生日おめでとうございます~
メイちゃん お腹にハゲが! 心配ですね
近くのお家の家猫さんも舐めてお腹の毛がすっかりなくなってしまいました=
保護した子で、ストレスかもしれないと ・・
メイちゃん 早く治るといいですね(^^)/
いつも素敵な写真をありがとうございます
メイは、もう大分良くなり、顎の下を掻くことも無くなり、毛もフサフサとしてきました。
まだお腹の毛は薄いまんまですが、それを笑ったらメイに噛み付かれました。言ってること分かるんですね(笑。
皮膚炎はノミやダニ、そして添加物がある食べ物、また部屋に置いてある観葉植物でもなるそう。
メイはダニの検査をしてもらいましたが無いと言うことで、やはり毎日のご飯の相性等があるのかもしれません。
こっちゃんも気が強いんでしょうかね。うちのは頭や身体を撫でてもゴロゴロとも言わなく、甘えてくるのはほんのたまにだけです。
でも、家の家族の一員ですからね。これからはもっとメイのことを気にかけ、大事にしていきたいと思っています。
メイは保護される前の野良さんから生まれた子なので、正確な誕生日は分からないけど3月上旬という事で女の子だから3日を誕生日としました。
そんなメイですが、病院通いも今では週に一度きりとなり、もうすっかりと良くなってきて元気でいます。
ストレスを溜めて自分のお腹を舐めてしまう子が多いう話しはよく聞きます。
メイも、もう少し早く病院に連れていってたら大変な思いをしなくて済んだと思うと、かわいそうな事をしたと感じています。
猫は喋れないだけに、注意深く見守ってあけないといけないですね。これからもメイを可愛がっていきますね。