ローカル局で、初代水戸黄門(東野英治郎氏主演)を放送していたので久しぶりに観てみた。完全な好々爺ではなく、ちょっとアクの強いご隠居様がやっぱりしっくりくる。世代の問題かな?
風車の弥七、今観ても渋いな。検索したら2004年に亡くなっておられた。他の役柄の作品も観たかったなー。
最近は時代劇を制作しなくなった。昭和生まれの私としては、週に3本はゴールデンタイムに放送されていたので、さみしい気がする。ドラマ自体が視聴率が悪いのだろうけど、オリジナルを書ける脚本家さんが減ったのかな。バラエティ番組ばっかりでつまらないから、テレビ離れが止まらない気がする。
風車の弥七、今観ても渋いな。検索したら2004年に亡くなっておられた。他の役柄の作品も観たかったなー。
最近は時代劇を制作しなくなった。昭和生まれの私としては、週に3本はゴールデンタイムに放送されていたので、さみしい気がする。ドラマ自体が視聴率が悪いのだろうけど、オリジナルを書ける脚本家さんが減ったのかな。バラエティ番組ばっかりでつまらないから、テレビ離れが止まらない気がする。