この日の目的は「ドラえもんのXRライドに乗ること」と「スパファミのシークレットミッションをもらうこと」でした。
この日は10時前から入場制限がされていた日でしたが、9時50分頃に入場ゲートに到着して、私は待ち時間なしでインパできましたが、チケブにはものすごい長蛇の列ができてました。
さすが本格的な春休み前とは言え3月、激混みレベルを感じさせますな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/20/1262e2f6cde7bb37f0c37dfb6b257d8b.jpg?1687218340)
やっぱり春休みは混んでますねー。
学生向けチケットのユニ春のせいで混んでたとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a1/eb2d4a1d6271253b3c3f488aa680a3c1.jpg?1687218340)
スパイファミリーのシークレットミッションは開始当初の2月はすごい人気で、司令書をもらうために1時間以上並んだ…というのもネットで見ましたが、3月になって人気も落ち着いてきたせいか、この日は10分ほど並んで司令書をもらえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/00/6a5eafad0cac53145d61a28bebce1801.jpg?1687218340)
司令書をもらう前にフライヤーを受け取る。
(最後のシールをクルーからもらわないといけない問題以外は家でできないこともない)
「ニンテンドーエリアに行けたら行きたいなぁ」なんて思ってたけど、10時の時点で20時20分からの整理券しかなくて諦め。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
ドラえもんのXRライド⇒一般240分、シングル180分待ち表示、実質シングルで50分待ちくらい
ハリドリ⇒一般190分、シングル180分待ち表示、実質シングルで60分待ち
いや、どちらも待ち時間盛り過ぎでしょ。(笑)
USJの待ち時間表示は長めだけど、たまに表示時間通りのこともあって、ちょっと読めないんですよねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fa/853162a87a5751f8d42a6a3c31278e8a.jpg?1687218340)
スペファンの時も混むけど、XRライドの時はさらに混みますよねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/67/3763e5992c182809f461addbb3a03a0a.jpg?1687218340)
やっぱり鬼滅の刃の時と違って、フォトスポットもあんまり人が並んでないです。
まあ、ドラえもんとハリドリに乗って満足したので、サクッとスシローでお昼ご飯を食べて帰りました。
スシローはカウンター席に座ったんですが、隣りに座ってたお姉さんたちが「パレード見れるかな?」と話してたのを聞いて「えっ?!」と思っちゃいました。
その時点で12時半くらいで、「もうすでに入場制限してるから、パレードまでには入れないよ」と言いたくなっちゃいました。
このお姉さんたちは知らなかったんだと思うけど、3月中のUSJは入場制限を行っていることが多く、入場制限が解除されないとインパするのに1〜2時間以上かかっていたのです。
特にパレードが始まる14時前後の制限が厳しくて、だいたい12〜16時くらいまでは、入場までにかなり時間がかかっていたようです。
それをこのお姉さんたちは知らずに昼ご飯を食べるのに、うかうかとアウパしちゃってたんですねー。
アホですねー。
テーマパークに行くには事前の情報収集は大事ですよ。