新たけちゃんの日記

キッザニア甲子園に行ってきました【2022年8月プロフェス2部】

とりあえず8月のお出かけ分まではなんとか年内にアップしたかったので、プロフェスサマーのことをアップします。

7月にはキッザニアに行けなくて、8月上旬は元々キッザニア福岡に行く予定で、お盆時期にも元々Mちゃん親子と行く予定にしてたんですが、後日“プロフェスサマー”を開催されると発表があり、8月下旬にも行くことに。
結局、8月は3回もキッザニアに行きました。(笑)

プロフェスサマーにはいつメンのMちゃん親子と一緒に行ってきました。
特にしたい&させたい限定アクティビティはなかったので、いつも通り昼ご飯を食べる時間くらいにららぽーとに着きました。

受付をしてもらった整理番号はCの30番台
これまた微妙な番号です(笑)

とりあえずプロフェスサマー限定アクティビティの中だと「DIYスタジオがやりたい&できそうかな」てことで、入国したらDIYスタジオに向かいました。
DIYスタジオは2021年12月に行われたプロフェスクリスマスパーティーと同じ内容だったので、「今回は希望者が減るだろうから、予約できそうかな」ってことで。
ちなみに2021年12月の時はDIYスタジオは大人気で即受付終了となってました。

そして目論み通り、無事DIYスタジオを予約が取れました。
ちなみにこの日の瞬殺は、この日で最後となる15周年記念のパレードダンサーでした。
入国して最終回のお仕事を取りに行くキッザニアのプロの皆さま、さすがです。(笑)

16時37分時点での予約終了アクティビティです

①電車(車掌)
②病院(救急救命士)
③パスタスタンド
④歯科医院
⑤DIYスタジオ☆予約
⑥街時計

殿
①サーキュラーフードセンター
②メガネショップ
③ホースパーク(きゅう務員)
④ホースパーク(乗馬体験)
⑤DIYスタジオ☆予約
⑥石けん工場

《電車(車掌)》
DIYスタジオ予約後、解放されてから姫とMちゃんは車掌のお仕事をしました

東京の地下鉄の運転士のお仕事はモニターでしか見れませんが、甲子園はお仕事してる姿を生で見れるのでいいですよね

《サーキュラーフードセンター》
前回来た時にすごく楽しかったらしく、またやりました
ポップコーンにコウロギパウダーをフリフリするのが楽しかったんだろうか??

《病院(救急救命士)》
姫がMちゃんとしました
これまた超久しぶりにしたしたお仕事ですね
何年ぶり、というレベルかも

聴診器で患者さんの心音を聞いてます
この救急救命士でのお仕事の役割の割り振りってどうやってやってるんでしょうね?
子供たちの希望制orZVさんの指名制?

《メガネショップ》
通常だと定員3名のところ、確かこの日は2名でやってました
プロフェス限定でメガネ拭きのプレゼントがありました
かなり大判のメガネ拭きでしたよ


USJや屋外の遊び場に行くと「眩しい!!」とうるさかったので、サングラスを作れてちょうどよかったです
(家にもサングラスはたくさんあるのですが、もうどれが姫のだか殿のだか分からなくなってるので

《パスタスタンド》
普段は普通のパスタなんですが、プロフェス限定でショートパスタで作ってました

《ホースパーク(きゅう務員)》
このお仕事もプロフェス限定でキーホルダーがもらえたはずです←日にちが経ち過ぎて記憶が定かでない

殿は前回、お盆時期に来た時に100アクティビティを達成したので、隙間時間に表彰してもらいました

《歯科医院》
姫が歯科医師、Mちゃんが歯科衛生士でペアでお仕事しました
姫も殿も歯医者のお仕事は結構好きなんですよねー

《ホースパーク(乗馬体験)》
こちらもプロフェス限定のキーホルダーをもらえた(はず)

乗馬体験はリニューアル前は定員4名だったんですが、リニューアル後は定員2名に減っています
なので、今は予約がないと入りにくいアクティビティになってますね
(アプリで時間見て「行けるかな?」と思ってても、すぐに時間が進んじゃいます)

《DIYスタジオ》
これは姫&殿とMちゃんの3人でしました
(ていうか、この日3人でやったのはこれだけ
プロフェス限定で、ラメ入りの塗料が塗れるってやつでした

写真では分かりにくいんですが、キラキラしてるラメが塗られてるの分かりますかね?
殿のは夏限定図柄のスイカだと思います

《石けん工場》
家の石けんが少なくなってくると是非やってほしいお仕事です(笑)

《街時計》
姫とMちゃんの最後のお仕事は街時計でした
最終回に入りたかったので、お仕事の受付がまだ前の回で、最終回の受付をするのに少し待ったようです
プロフェス限定でマグネットシールをもらってきました←恐らくSEIKOのエキサイティングウィークで配られてたやつ

16時半スタートで、姫も殿も6個のお仕事ができたんで上々かと。


街時計のお仕事が終わって出てきたら、フィナーレのダンスが始まったので、2階で一緒に踊る姫です

フィナーレはめっちゃ盛り上がってましたが、めっちゃ密でしたね(笑)

縁日は並んで何回かしてましたね
甲子園はいつも通り並んで待つタイプでしたが、東京は予約して縁日のゲームをするタイプでめっちゃ不評でしたよね(苦笑)

ピザーラで売っていたプロフェスサマー限定販売のアップルパイです
これ、めっちゃ美味しかったです!
温かいアップルパイと冷たいアイスの組み合わせもよかったです

缶バッジがもらえるクイズラリーは簡単でした。
うちは福岡に行ってきたところだったし、まあ答えもこのボードの写真に載ってますからね。




今回のプロフェスサマーでは、2021年末のプロフェスクリスマスパーティーの時と違って、ノベルティをくれるアクティビティがあんまりなかった気がします。
抽選会もクリスマスパーティーと違って、景品が全然ショボかったです。
Mちゃんはキッザニア福岡グッズが当たっていたけど、姫と殿は外れてポストカードだったかな(?)をもらってましたが、殿が「こんなんいらん」と怒ってました。
だって、元々夏休み期間中の2部限定でガラガラ抽選会をやってて、それの外れと同じ景品というかポストカードでしたしね。
全然プロフェスの特別感ないし。
Mちゃんのお母さんとも「(このプロフェスサマーは)なんか特別感ないし、去年の年末のやつの方がよかったよねー」と話してました。



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「キッザニア甲子園」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事