春休み中の平日1部に行ってきました。
“冬の早期予約キャンペーン”にて当選していた招待券を使って予約しました。
なので、割と早い時点で予約していて、その頃は予約状況も余裕の◯だったんですが、春休みが近づいてくると、春休み中の1部は軒並み×になってきて「わ〜激混み〜?!
」て感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
まあ、3月はauスマパスのばら撒き無料招待券の影響で混雑するのは予想してたんですけどね。
春休みが近づいてくると、キッザニアからスプリングイベントの案内が来るじゃないですか、それを見て「ランドセル工房やってもらいたい!!」と思ったわけです。
まあ、でも、皆さん考えることは同じみたいで、ブログ等々「ランドセル工房!!」て声を多々見たわけですよ。
「う〜ん、これはもしかして相当人気??
」と思いまして、ランドセル工房が始まる前に、キッザニアの顔見知りのZVさんとも話しまして、「優先入場の人は食べ物(ピザやすし屋)に流れるんではないか」というのと、「auの招待券で(初めて)来る人もランドセル工房より食べ物系に流れるのではないか」という話になり、「とりあえずできるだけ早く並びます」ということになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
で、当日、始発のバスにて姫&殿と姫の同級生のIくんを連れてキッザニア甲子園に行きました。
7時10分くらいに到着して、もらった整理券は40番台後半でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/69/51c92dcd2003130079188e7dae4acd14.jpg?1688426231)
この番号を見て、「ギリ、ランドセル工房に行けるかな?!」と思いました
もちろんランドセル工房が無理だった時のシュミレーションも頭の中でしてましたよ。
入国したらデパートの横の道を抜けて、キッチンリフォームの横の階段を上って、ランドセル工房の受付へ!
【速報版】 で書いた通り、無事受付番号をもらって、「うわー!やったー!これでランドセル工房ができるー!!」て、私が大喜びでした。(笑)
受付番号をもらう時に「3人では一緒にできません。分かれてもらうことになります」て言われたんですが、結局3人一緒に最終回の1個前の回を予約をすることができました。
いや、この日はこれだけですでに達成感が…。(笑)
ランドセル工房の予約列には保護者が1人付いて並んでよかったので、付いて並んで、前後の保護者の人たちと「予約取れて本当によかったですよね〜」と言い合いました。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_nomal.gif)
①電車(車掌)
②サンキャッチャーワークショップ
③医薬研究所
④石けん工場
⑤テレビ局
⑥パッケージング・ラボ
⑦ランドセル工房☆予約
⑧ラジオ局
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_nomal.gif)
①科学研究所
②医薬研究所
③ソフトクリームショップ
④パッケージング・ラボ
⑤ランドセル工房☆予約
⑥ラジオ局
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/53/9f5a4128dc8af969bbc32d049fba70eb.jpg?1688426275)
《電車(車掌)》
Iくんが運転士をして、姫が車掌だったので、ペアでやってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/42/a4def6151adf7941d1c522961d7c55af.jpg?1688426275)
車掌のお仕事も楽しいそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ab/7c6105b54a227ae5709c93341d87df92.jpg?1688426275)
《科学研究所》
殿がしました
映える成果物はありませんが、最後にヤクルトを飲めるし、理科の実験ぽいし、殿は好きなお仕事ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a4/d47c5033c4738a2015a250f02e2e5019.jpg?1688426276)
10時前に確認したお仕事終了状況
安定の人気具合ですな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7e/354402806571e92e01698d832aa800de.jpg?1688426275)
《サンキャッチャーワークショップ》
姫とIくんでしました
うまいこと隙間時間に滑り込めました
サンキャッチャーがなかなかの人気で、前回も書きましたが、午前中の予約の伸びはそれほどじゃないんですけど、昼前から一気に予約が伸びて受付終了になってましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a8/4f17f5d9937d1076d30756987edb8ad1.jpg?1688426276)
《医薬研究所》
姫と殿がしました
(Iくんが「運転免許がしたい!!」ということで、この時は別行動でした)
ハンドクリームに変わってから初めてしました
以前と変わらず楽しかったそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ce/e97ed42d78646b8f04ce805d4f6ec5da.jpg?1688426278)
《石けん工場》
姫がお仕事しました
親的にはやってくれるとすごく助かる成果物ですよね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8e/e5a9bcf0646c892c33e900dbf7296ce8.jpg?1688426278)
《ソフトクリームショップ》
殿がしました
春休み期間中だったので、パフェ風ソフトクリームを作ってました
(なので、プロアクトの紅白コーンでは作ってない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0a/756646202654c6c153e38e9962284ed6.jpg?1688426278)
《テレビ局》
ここで別行動をしてたIくんと姫が合流して、一緒にお仕事してました
姫が気象予報士で、Iがレポーターをやってたかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/00/4ab756d37eb25c5b13953db79084fdcc.jpg?1688426278)
《パッケージング・ラボ》
3人一緒にお仕事しました
缶バッジ配布期間が終了したせいか、そこまで予約は伸びてなかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7c/ae37b8db444210210cfb0a21f865b2a3.jpg?1688426328)
タブレットを使ってデザイン中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cc/cb74bdd0ec454f867d6fb77e24446103.jpg?1688426326)
姫と殿の成果物です
どっちがどっちのだったか覚えてません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1d/1431304ab9c5695aa257f1ffd2d89f56.jpg?1688426327)
《ランドセル工房》
はい、親の(笑)私の念願のランドセル工房です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6b/6b953515290aa6c39437140a31828c8f.jpg?1688426326)
ピザショップより受付人数が少ない分、この日はランドセル工房が瞬殺でしたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d2/d6ab177e6975c7877316bbdc08712bd0.jpg?1688426327)
この日の1部は赤と黒のどちらかが選べました
他に紺と茶色があって、その日その部によって選べる色が違ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cc/57ca6f46d4ed17780a1197eb166bd886.jpg?1688426327)
まずは記念撮影から
ええ、もちろん写真はお買い上げです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0e/3015ba1cb862edafb5213b5189201bdb.jpg?1688600701)
選んだ色のランドセル生地を広げてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d3/282422027d5cd9089f76be44ce3376cf.jpg?1688426329)
何やらトンカチでトントンしてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/25/4b277868e4bf2f1ef2a1fb8c48977161.jpg?1688426329)
今度はランドセルを縫い合わせてますね
これが結構難しかったとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/56/75772afad8a2eda391b3ac6b75b0988b.jpg?1688426330)
姫は出来上がったランドセルを披露しに来てくれました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a9/21c8d15bf9a8755e003565da1f9a54ad.jpg?1688426351)
出来上がったランドセルを真正面から撮ってみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c0/0c2d9e7c6dabf2bcc399432e81ccfee2.jpg?1688426352)
お次はナナメ横から撮ってみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/67/a7390d81c260ff49384644426065dac1.jpg?1688426352)
後ろです
ナスカンが付いて、ぶら下げられるようになってますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/02/77b4f1ee9265c0bc9535efa7affcb248.jpg?1688600892)
ふたを開けると、中には池田屋さんとキッザニア甲子園の刻印もあって、すごく特別感があってよかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9a/d268404de035655dc735434059b78de9.jpg?1688426393)
《ラジオ局》
最後に3人で入れそうなお仕事ってことで、ラジオ局をしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8a/f92650acf3710a340f176016e83c29d7.jpg?1688426393)
姫とIくんはDJをやりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c3/e4f70fa31f65db54ed7a03afc00c400e.jpg?1688426354)
殿は話すのは嫌いなので、機械操作をするミキサーをしました
ランドセル工房が最後から2回目の回の予約で遅い時間だった&所要時間50分と長めだったわりに、姫はうまく回れて8個のお仕事&体験をできたのでよかったかな、と。
殿はマイペースなので6個で妥当かな。
ランドセル工房が約50分の所要時間になっていましたが、予定より早めに終わってくれたおかげで最終回のお仕事難民にならずにラジオ局に滑り込めましたし。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2426.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2426.gif)
朝の入場待ち列に並んでる時にうちの後ろに並んでた親子もランドセル工房ねらいで、その親子も無事ランドセル工房の予約が取れて、私も親御さんとお話しをしましたし、子供たち同士もおしゃべりして仲良くなってました。
帰る時に会った時もみんなで「バイバーイ
」てしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
いや、それにしても3月中はランドセル工房狂想曲って感じでしたね。
4月はちょっとマシだったみたいですが。
それにプラスして、auスマパスばら撒き無料招待券狂想曲も加わってたから、なんかもう3月の春休みはエグいレベルだったかと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)