青春雑記帳

【ボランティア】伊豆沼バスバスターズに参戦

昨年は松島パークフェスとバッティングして参加できなかった伊豆沼バスバスターズに2年ぶりに参加しました。
個人で申し込んでましたが増水で中止だったんですよね~
今年も雨が続いてたので増水が心配されてましたが無事に開催。


毎度いつものコンビです。

伊豆沼サンクチュアリセンターに集合。

天気はギリギリもちそうな感じ。

遠目にハスも見えてました。

さて仲間を待ちます。

続々と到着。

今年は人数多いね〜

希少種のゼニタナゴを見せてもらいました。

あわよくば掬って集めたいところ。
老眼で小魚の見極めがつきにくいんだけどね(^_^;)

では対岸の作業場へ移動します。
こっちは栗原市ではなく登米市になるのでした。

胴長とゴム手袋を貸してもらい沼に入ります。
スマホを水没させたくなく作業中の写真はありませんm(_ _)m

水温が下がってきたのかブラックバスの卵は4箇所で発見。
成魚は見当たらずでした。
ゼニタナゴは6匹確保でしたが私は見付けられず。
雷魚が4匹、鯰が1匹確保されて結構賑やかでしたね〜

終わりにマグネットステッカーとクリアファイルをもらいました♪

ボランティアの後はお決まりのコスモスで昼飯♪
正午前でしたが既に待ちのお客さんがかなりいました。

とは言え回転の早いお店なので待ちましょう。

揚餃子♪

ニラもやし定食♪
この組合せの安定感で毎回頼んでしまいますね(笑)

アパートに戻ったら連日のボラの疲れか昼飯のボリュームのせいか爆睡してました。
でもこう言う週末の過ごし方は変えられませんねぇ〜♪


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お仕事日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事