見出し画像

青春雑記帳

【ボランティア】クイーンズ駅伝2024

今年もクイーンズ駅伝のボランティアに参加してきました。
松島町の第1区で今年は後半、松島離宮から南のゾーンでの立ちんぼです。
松島町の観客はマナーがいいので特にモメる事もないんですよね。
ハーバーの駐車場は10時からなので三十刈の駐車場で時間潰し。

電車が通ってるところを撮りたかった…

秋も終わりですねぇ…

天気は晴れ、気温もさほど高くはないので選手にとっては走りやすいのかな?

と言う事でハーバーに来ました。

まずは全員で記念撮影です。
東京エレクトロンのロゴが入ったブルゾンとハートのマークの手袋を装備。

ここからは持ち場に立って時間が来るのを待ちます。

トンネルの出口(北側)

トンネルの出口(南側)

第5駐車場手前。
ハーバー駐車場からの合流地点です。
パイロンで車を出さないようにします。

松島公園第5駐車場中。

波来の地交差点。
ここはホテル大観荘の出入口なのでまず大丈夫な場所。


松島公園第5駐車場奥。

もしもしピットの2人。

まぁここに車で長居する人はいないだろうし。

交通規制が入るまではUターンする車が数台。
後は近所の人が来て撮影しようとしてたのですがお巡りさんもいたし、無茶する感じでもなかったのでそのままにさせました。

企業の応援にも力が入ります。
ダイハツさんの応援かな?

こちらはDENSOさん。
久しぶりの本戦出場だったそうです。

本番は車道に背中を向けて微動だにしないのが役割なので特にやる事もなく
第1区なのであっと言う間に走り去って行きました。

無事に終わって撤収したので皆で蜂谷商店の焼き物を食べて解散しました。
本番の時間は短いけど大きな大会のサポートなので準備段階から緊張感あって面白かったですね。
あと松島町の地元の人と話をしながら待ってられたのも良かったです。

また来年も参加したいですね。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お仕事日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事