信濃町総合情報センターだより

長野県信濃町の情報を写真と供にお届けします♪

「ルバーブ」って知ってますか?

2022年06月19日 | 農産物
全国的に梅雨入りして不安定な天候が増えてますね~

ジメジメしたりとなんとなくすっきりしないのです。

そんなときは食ですっきりしたいと思った私・・・

信濃町にはすっきり酸っぱいものあるじゃないか!
と思い立ち、まずは材料を収穫しに行ってきました!

その材料とはこちら・・・
さて・・・なんでしょう?


こちらは「ルバーブ」という野菜になります。

「ルバーブ」とは?
特有の香りと酸味を持つタデ科の食用大黄という野菜です。
見た目はフキのようですが、加熱すると短時間で溶けてしまうため、一般的な料理にはあまり使われず、おもにジャムやお菓子作りなどに使われます。



昭和初期に宣教師がルバーブの種を持ち込んだことから信濃町で栽培が始まったと言われています。
比較的涼しい地区でしか栽培に適さないデリケートなもの。
避暑地と言われる信濃町なので、栽培が続いているのかな~

さて、この「ルバーブ」はどのようにして食べる?

一番簡単な方法はジャム。
お砂糖を入れて煮るだけで簡単にジャムになります。

①茎の部分だけを1~2cmくらいに切ったルバーブ ※葉は食べれません。
②①にお砂糖を加え1~2時間ほど放置(ルバーブ1kgに対して400g~500gほどのお砂糖)
 そうすると水分がでてきます。
③水分がでてきたら火にかけ煮ていきます。
④完成一歩手前!比較的早くに溶けて繊維がほぐれていきます。
※アクがでてきた場合はとってくださいね。

出来上がりはこちら!
ヨーグルトに乗せてみました☆

「ルバーブ」の特徴的な爽やかな香りと酸味でベストマッチ☆
杏のような梅のような?うまい表現が見つかりませんが、この酸味が癖になります!
お砂糖の量はお好みで調整してください。そして、出来上がりの最後にレモン汁を加えてもいい感じです。
ジャムが出来てしまえは、あとはアレンジいっぱい!

写真のようにヨーグルトやバニラアイスに乗せるだけで立派なスイーツ♪
ケーキやパイにしたら豪華なスイーツに大変身します☆

ジャム以外では砂糖漬けなどもよく作ります。
②までは一緒で、②で出てきた水分だけを鍋で温め、熱いうちにルバーブにかけ1日程度つけてを3回ほど繰り返し完成!
ここででたシロップをサイダーで割ったらさわやかな酸味のサイダーで夏にぴったりです♪

今回は比較的赤いルバーブで作りましたので、ジャムも綺麗なピンク色。
緑のルバーブで作ると色は緑っぽく・茶色っぽくなりますが、味は変わらず美味しいのでお試しあれ。

酸味があるものなので、ジメジメ暑い時期のスッキリにピッタリなのです!
ぜひ、信濃町で見かけたら手に取ってお試しくださいね。

ルバーブの収穫時期:5月~7月・9月~10月ごろ
※暑い時期が苦手なルバーブ。比較的過ごしやすい時期に収穫となるようですね。

根曲がり竹シーズン突入♪(皮むき方法など掲載)

2022年05月27日 | 農産物
様々な山菜など山の幸が採れる信濃町。

なかでも代表的で大人気者の「ネマガリダケ(根曲がり竹)」
5月下旬から直売所にも顔を出し始めました!

そんな「ネマガリダケ」ってどんなの!?


「ネマガリダケ」は、イネ科タケ亜科ササ属である「チシマザサ」の若竹。
長野の北信地区のように雪が多い地域、チシマザサの芽が伸びてくる頃に雪の重さで根元が曲がってしまうことから「根曲がり竹」と呼ばれるようになったようです。
信濃町では、「竹の子」と呼んでいます。※以下「竹の子」と表記しております。

さて、この「竹の子」はどのようにして食べるの?

まずは、皮むきなどの下処理方法はこちら!

下手なイラストですみません((+_+))

①先の部分を斜めに切る
②斜めに切った部分に縦ラインに切り込みを入れる
③②の部分から外側に皮をむく

※子供のころは、下の皮から順番に一枚ずつ剥いていたのでどの方法でもOK!

そして、大事な「フシ抜き」
どうしてもフシ(節)の部分が硬いので、その部分を切り取ります。
簡単に言うと、包丁のスッと入らない部分は捨てる。といったかんじです。

出来上がりはこんな感じ(斜めに切ったり、薄く切ったり、料理に合わせて切ってください)


孟宗竹のようにアクはほとんどありませんので、そのまま調理ができるのも助かりますね。

今回は、竹の子の代表的な郷土料理「竹の子汁」
竹の子汁に必須なもの・・・それはサバ缶(水煮)!!

味噌汁にサバ缶!?と思った方も、苦手でなければぜひ試してみてください。
他の具材は家庭によって異なりますが、玉ねぎ、ジャガイモ、豚肉、卵、ニンジンなど入れ作るお味噌汁です。
私の家では、玉ねぎ、卵たまにじゃがいも入りが多いです。

七味なんてかけたらさらに美味しい♪

竹の子汁のほかには、皮つきのまま焼く「焼き竹の子」や煮物などの食べ方もあるので、お試しください!

竹の子のシーズンは6月
山の恵みなので、日々の収穫・出荷量が異なります。
直売所で見かけましたらぜひ手に取ってみてくださいね♪

そして、信濃町・長野県北信地区の郷土料理「竹の子汁」を作って、食べてみてください。

※今回は、あくまで職員家庭での調理方法です。
ほかの方法もあるかと思いますので参考程度まで。

トウモロコシの季節だー!!!

2021年07月22日 | 農産物
7月の4連休が始まりました!
お子さんたちは夏休みスタートですね!!


さて、信濃町の美味しい!甘い!トウモロコシもシーズンインしました!!!

トウモロコシを求め行列になっているところも!!

信濃町から戸隠高原へ向かう県道36号線、通称もろこし街道も営業しているところが増えてきております。
そして、長野方面から野尻湖へ向かう国道18号線沿いもトウモロコシ屋さんがでております!

初物のトウモロコシいかがですか?
甘くて、ぷりっぷりです♪


信濃町の4連休のお天気は晴れマークが多いのでお出かけ日和です!ちょこっとドライブいかがですか???
(ちょっと☂マークの時もあります…お出かけの際はご確認くださいね♪)

交通量も多くなっております。
道中、気を付けてお越しください☆

ブルーベリーの季節到来!

2021年07月11日 | 農産物
みなさーん!!ブルーベリーの季節です♪

道の駅しなのの直売所でも沢山出荷されていました!

なかにはこんなに大きいものも♪

甘酸っぱくて美味しいブルーベリーをぜひ食べてください!!

ブルーベリー以外も町内産の野菜がいろいろ出荷されています。伝統野菜のぼたごしょうも。


そして、待っている人も多いトウモロコシですが、初物がでたとかでないとか・・・?
トウモロコシの時期は7月下旬ごろから本格的になるかと思います。もう少しでご対面できそうで楽しみ♪
美味しい信濃町産がたくさんになってきました☆
ぜひ、食べてほしいです♪

ブルーベリーの最盛期は7月初旬~8月中旬

2021年06月16日 | 農産物
信濃町の特産品「ブルーベリー」
うちの畑のブルーベリーも実が☆


数本しかないうちのブルーベリーさん。
今年はマイマイガが多く発生している…
農薬は使いたくないので、せっせと発見しては駆除の繰り返し。(農薬の使い方が分からないだけ(笑))
毎日十数匹駆除しているのに、沸いてでてくる(+o+) どっからくるの~!!!!!
沢山葉っぱ食べられてる((+_+))

ちょっとしかないうちも大変なのに・・・沢山栽培している農園さんも大変だ((+_+))


ブルーベリーの最盛期は7月初旬から8月お盆くらいまでの期間となります。
また、直売所等に出回ってきましたらご報告します♪
はやく美味しいブルーベリーをクチいっぱいに頬張りたいです♪

※上記は昨年のブルーベリーの写真です。