![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bf/cc7e9672d0157f271b734de6eec9d737.jpg)
こんにちは、shinogoo-blogger202238です。
Gooブログ、更新いたします。
自分にして、今、気になっている現行軽自動車がありますので、記事ネタ投稿することにいたします。
それは、スズキの軽ハイトール型ワゴン車種、スペーシア。
そのスペーシアのSUV風派生モデル機種、スペーシアギアという車種があるんですが、その特別仕様モデル車種である「マイスタイル」が昨年の年末に全シリーズのマイナーチェンジで新設定されたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bf/cc7e9672d0157f271b734de6eec9d737.jpg)
スペーシアギア・マイスタイル
スペーシアギアは2018年12月に登場したSUVテイストのデザインとした派生モデル機種であり、丸型としたLEDヘッドランプをはじめ、メッキフロントグリル、バンパー(フロント・リア)、ガーニッシュ類(サイドアンダー・ヘッドランプ・サイドドア・バックドア)、カラードドアハンドル、カラードドアミラーをガンメタリックで統一した外装デザインが特徴でした。
また、内装はインパネカラーパネルもガンメタリックとしたほか、撥水加工が施されたファブリックシート表皮のステッチやリング類(メーター・エアコンルーバー)の加飾にオレンジが採用された。また、インパネアッパーボックスはツールボックスをモチーフとしたデザインが採用されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2b/8242ae6e4bcac2bc598e6dbcb11e0202.jpg)
スペーシアギア
今回の特別仕様モデル車種である「マイスタイル」は、ホワイトのサイドドアガーニッシュ、ドアハンドル、アルミホイールなどを採用したエクステリアと、ブラウン基調のインパネカラーパネルやシート表皮を採用したインテリアおよび、ホワイトツートンルーフを組み合わせた全4パターンのボディカラーにより、ナチュラルでカジュアルなアウトドアテイストを醸し出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8e/c14acd878e31146ca84966dfbd228ed1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1d/c8900a635546b53cb6c75f2b0d7391cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/61/b3972fd8cf92a596d30089fce7f7ef97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/34/987a5d5a9ac3fce38559bcf2c3bee8d4.jpg)
スペーシア ギア マイスタイルの特別装備
■ エクステリア
ヘッドランプガーニッシュ[車体色]
サイドドアガーニッシュ [ホワイト]
バックドアガーニッシュ [ホワイト]
フロントグリル [車体色&メッキ]
カラードドアハンドル [ホワイト]
カラードドアミラー [ホワイト]
サイドドアガーニッシュ [ホワイト]
バックドアガーニッシュ [ホワイト]
フロントグリル [車体色&メッキ]
カラードドアハンドル [ホワイト]
カラードドアミラー [ホワイト]
専用14インチアルミホイール
[ホワイト/ガンメタリックハーフホイールキャップ付]
GEARエンブレム[ホワイト](バックドア)
■インテリア
メッキエアコンルーバー[風量調整機能付]
本革巻シフトノブ[メッキシフトノブボタン]
スピードメーターリング[シルバー]
インパネカラーパネル[ブラウン]
メッキインサイドドアハンドル
ファブリックシート表皮[ライトブラウンシート、ホワイトステッチ]
ラゲッジフロア[ファブリック]
専用フロアマット[ブラウン&ベージュ]※販売会社装着品
助手席シートバックポケット[2段/メッシュタイプ/ブラウン]
本革巻シフトノブ[メッキシフトノブボタン]
スピードメーターリング[シルバー]
インパネカラーパネル[ブラウン]
メッキインサイドドアハンドル
ファブリックシート表皮[ライトブラウンシート、ホワイトステッチ]
ラゲッジフロア[ファブリック]
専用フロアマット[ブラウン&ベージュ]※販売会社装着品
助手席シートバックポケット[2段/メッシュタイプ/ブラウン]
■ボディカラー
ホワイト2トーンルーフ仕様として、ウッディブラウンメタリックを新たに設定するなど全4パターンのラインアップとなる。
この特別仕様モデル車種の投入により、自分自体にスペーシアギアにも興味を持つようになったのか、これ曰く、好意のぽっちゃり女性「女子」には似合いのある車種としても、ドライバー施行に推薦強化を得るほどのものである。
このマイスタイルに自分がドライバー施行をするならば、新色のウッディブラウンメタリック+ホワイト2トーンルーフを選択したいと思います。
※ 記事への感想コメント、リアクション等をよろしくお願いいたします。
by. shinogoo-blogger202238
by. shinogoo-blogger202238
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/61/b3972fd8cf92a596d30089fce7f7ef97.jpg)
スペーシアギア・マイスタイル
この車は、昔のスズキ、ネイキッドを彷彿させるデザインですね。
ネイキッド自体、方向性は良かったんだけど時代が合いませんでしたよね。
よいコンセプトだったので、スズキももう一度、世に送り出したかったのかもしれませんね。SUV 流行りにうまく乗るかもしれないですね。
コメントのほうをありがとうございます。
ネイキッドはダイハツの軽SUV車種です。
確かに外装コンセプト自体が似ているのは言うまでもないのですが、ネイキッドは当時、タツノコプロ制作の漫画アニメ作品「ハクション大魔王」がCMキャラクター起用されていたのが印象深かったです。
現在のタフトがそのコンセプトを引き継がれるのですが、タフトも好調です。
でも、自分はこれとハスラーが好きですから。