心と体の癒し所 心良所ブログ

整体・マッサージ・リフレクソロジー・リンパマッサージ・アロマオイルマッサージ・枚方

別府温泉ストイック巡りの最後はのんびり

2024年11月08日 | Weblog



最終日の朝風呂♨️は、富士見温泉と




向原温泉♨️とハシゴ🪜しました😊
ストイックな2日間、慌ただしく
温泉巡りして満腹です🐷




大分香りの博物館で足湯🦶
スタッフさんのミスで冷たい水でしたが
温泉♨️のバルブを開いてもらって、しばらく
待つと、温かい足湯になりました🤣




お昼は、うどんと蕎麦ととり天セット🍚
とり天は、美味しかったけど、うどんと蕎麦
は、美味しく無かったです😔




食後のこの旅、最後の温泉♨️は、新光泉♨️
こちらでは、地元の方と話しながら、お湯を
楽しみました😁


スパポートのスタンプですが、山田温泉♨️
のがドカベンこと、山田太郎でした🤣🤣🙂
非公認と思いますが😅

12時30分に、別府を出て🚗
大阪の自宅に着いたのが21時30分頃でした。
1度、スタンド給油⛽️した時に、トイレを済ませた意外ほぼノンストップで運転しました。
あっ、渋滞で1時間で4キロくらいしか、進まなかった時がありましたが、約9時間爆走🚗
頑張りました😂
充実した4日間でした✌️


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府温泉ストイック巡り2

2024年11月07日 | Weblog


朝は、上原温泉♨️からスタート
 


末広温泉♨️




九日天温泉♨️





この日のお昼は、こちらのお店で
別府冷麺と温麺🍜



お昼はこちらから、大黒屋♨️
湯けむりが良い感じです。




お風呂はこんな感じです。




もと湯の宿 黒田や♨️
水色🩵の綺麗な温泉でした👍



豊山荘、北九州からお越しのご家族と
一緒になり少し話をしました。





豊前屋旅館♨️
こちらは、硫黄系の良い香りのする
温泉でした👌




夜の別府タワー🗼
ライトアップされてますねー😊




芝居の湯♨️
店内には、芝居小屋のようなポスター
がたくさん貼っていました🥷
携帯📱車に置いてきたので写真は無し👶🏻




夜も、昼とよく似たメニュー
別府温麺🍲とスペアリブ入り中華そば🍜
中華そばイマイチでした😓




スペアリブもイマイチ、ジャリジャリしてたし😥
冷麺にしとけば良かったです🐷



寿温泉♨️


その他、まわった温泉♨️
弓ヶ浜温泉、若草温泉、錦栄温泉、春日温泉、此花温泉、大和温泉、野口温泉、天満温泉、餅ヶ浜温泉、亀川マリーナの湯、西鉄リゾートイン、ホテルシーウェーブ別府、サンライン別府、ホテル好楽、松亀荘、的ヶ浜温泉、梅園温泉、(トキハ別府店の足🦶湯)
以上。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府温泉ストイック巡り

2024年11月06日 | Weblog
2日目は、23箇所の温泉♨️をストイックに
巡りました😁
そのうちの少しを紹介します。



湯山の里 温泉♨️



露天風呂もあるのですが、雨で足元が
危険と言う事で、露天風呂、泥湯などは
入ることが出来ませんでしたが、こちらの
内湯を頂きました👍




別府冷麺
こちらのお店は初めてです。



同じお店の温麺。



いちのいで会館
こちらは、急な坂を登り進めると
あります、ボロい車なら上りきらん
ようなロケーションにあります😁



浴室🧼が2箇所
綺麗な水色🩵と



少し薄い水色🩵



そこからの眺めは、最高です。
グローバルタワー🗼が正面に☺️
200円くらいで、展望フロアーに
上れたと思うので、次回きた時には
登ってみようかな?



こちらが、湯元屋旅館の硫黄のお湯♨️
明礬のお湯もあるようです。





温泉閣、お寺の横にあります。
もしかしたら、お寺が経営してる⁉️




お湯は♨️こんな感じです。




夜は、関サバ求めて、居酒屋を回って
見つけました👍
関サバと関アジ、アジの方、そこまで美味しいとは😅
関サバは、美味い😋
こちらのお店は、値段が高いですが
ちょろっとしかないのに😓



朝見温泉♨️


祇園温泉♨️


その他、まわった温泉♨️
四の湯温泉、競輪温泉、前田温泉、平田温泉
、両築別邸、熱の湯、入舟荘、上人湯、谷の湯、松原温泉、日の出温泉、住吉温泉、山田温泉、八幡温泉、蓮田温泉、東蓮田温泉♨️


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府へ到着後

2024年11月05日 | Weblog








今回、最初の温泉♨️は、照湯。
般若のマークがカッコいいですねー👍




2軒目は、奥みょうばん山荘♨️
こちらは、希望の温泉をチョイス出来ます。



わたしは、こちらをチョイスしました☺️




3件目、明礬山の湯



夜の居酒屋🏮
唐揚げ🍗




豊後サバ・・・😓




焼き鳥盛り合わせ






泳ぎ豊後アジの姿造り
水槽で泳いでたのに、新鮮さが😓
身もイカッてない🐷
残念😢

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道後温泉経由別府温泉

2024年11月02日 | Weblog



夜中に家を出て🏠車で🚗爆走すること
5時間くらいで道後温泉到着😊
6時から開店なので、しばらく待って入浴🛀




椿の湯♨️



飛鳥の湯泉♨️
と3カ所入って三崎港へ向かいました🚗




港に着いてお昼ご飯🍚
しらす丼を頂きました👍




じゃこ天とじゃこカツ
じゃこ天は、安定の旨さ👍
じゃこカツはイマイチ😅




受付を済ませて、8,300円支払いました😃




こちらのフェリー⛴️で別府へ♨️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川平湾へドライブ

2024年10月31日 | Weblog



朝☀️、ホテル🏨近くのパーキング🅿️に
車を🚗取りに行ったら😅
酔っ払って寝てるようです。



もう1人いました😄
飲んだら車に🚗乗れないので、帰らなかった
んでしょうね〜
車の中は暑い、エアコンかけると
ガソリン⛽️がって事でしょう。




朝早い時間の川平湾🏖️




朝なので、こんな色🩵
お昼になると、よく写真で見る
ような色になるんでしょうなー😄




こちらは、違うビーチ🏖️




お昼は、ゴーヤー丼とミニそば
ゴーヤー丼は、ピリ辛でした😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹富島へ

2024年10月30日 | Weblog



朝は、離島桟橋でポーク玉子🍙
定番、これは、欠かせません😊




竹富島へ渡り、牛車で島を周りました。
3回目かな?




コンドイ浜で入水🏊




昨日とは、違い晴天☀️
気持ちよく泳げた👍



なごみの塔で和み😌




お昼ご飯🍚
まずは、一杯🍺



チャンプルー定食、普通でした😅




夜は、予約困難なお店へ
石垣牛のにぎり、特上と並を2カンづつ
それぞれ、塩とタレで😋
刺身も👍👍👍




グルクンの唐揚げ、久々に食べた😆




ウニソーメンチャンプルー、これも
絶品です😁




海鮮ピザ🍕
焼き上がったピザに、刺身がたくさん
乗ってます✌️




〆は、大トロ、中トロ、トロタク
大トロと中トロの違いがわからんかった🤣

今日は、泳いだので疲れました〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始以来の石垣島へ

2024年10月29日 | Weblog


週末ですが、石垣島へ行って来ました☺️
今回も那覇経由便で🛫
もちろん目的は、大東寿司🍣
残ってて良かった〜☺️




石垣島🏝️は、雨模様でした☂️




夜は石垣牛の焼肉🥩
こちらのお店は10年以上ぶりです。
移転してからは、初めて😄
まずは、オリオンビール🍺




上ロース、上カルビ、上バラ、ハラミを
頂く、久しぶりですが美味いねー👍



焼き台は、七輪。
関西では、かんてき とも言います😆



ネギタン、タンを炙って、玉ねぎと一緒に
ポン酢で食べる。


ホルモン盛り合わせ
レバー、シマチョウ、アカセン、センマイ
ツラミ、マルチョウ、ハツ、ミノ

食事の量が減りました😅
これしきで、お腹いっぱいになるとは🐷



それでも、〆に、島おでん🍢のお店へ
こちらのお店も久しぶりですが、令和になってから来てます。
泡盛軽く飲んでおやすみです😪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SVリーグ開幕ゲーム観戦

2024年10月15日 | Weblog



とり野菜みそブルーキャッツアリーナ
新しい本拠地です😸



新生ブルーキャッツ



結果を言いますと、初戦ギャクタン勝ち🏅
2戦目、ストレート負けでした。




初戦の夜はカレー🍛頂きました👍
古くからやってるカレー屋さんのようです。




2日目の夜は、金沢になり出しました☺️
白皮カジキ刺しと、お通しの揚げたしなす🍆
美味しいお店は、お通しから美味い👍👍👍




活どじょう唐揚げと、生くちこ




鴨の陶板焼き🦆
陶板かは、?ですが鴨肉が最高に美味い😋
柚子胡椒もフレッシュで辛美味い👍



丸干しもみイカ漁師風🦑
少し干してあるので、味が濃厚に
凝縮されてて、良い感じ〜



〆は、ブリのネギトロ手巻き🖐️
ブリがイカッてて美味いです。

食後は、小松まで電車で🚃帰ります😃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SVリーグ開幕なので

2024年10月11日 | Weblog
明日、石川県かほく市でSVリーグの
開幕戦です。(ブルーキャッツ)
金沢に宿が取れず、小松に宿を取り、通いです🚗



駅弁でこちらを購入😁




思ったより、イマイチでした😅


小松に着いて夜ご飯🍚
焼肉ホルモンにしました😆










たらふく飲んで食べました👍
明日に備えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする