東京初日に、ホテルのそばの居酒屋に
目をつけてました、11時開店なので
少し前に行くとすでに行列が😅
1時間ほど待って入店しました。

鯉の生刺を頂く😋
鯉の洗いは、何度も食べたんですが
刺身は初めてなんで、食べてみました。
薄めの刺身ですね〜
にんにくと生姜が添えられてました。
しっかりした嚙みごたえある美味しい
お刺身でした👌

つづおて、鰻丼を😋
こちらのお店は元々鰻屋さんだったそう
です、老舗のうなぎ屋さん、これは頼まないとね〜😆
うなぎは、やっぱり美味いね〜👍

鯉の旨煮、甘露煮的なら味付けですが
お腹の中にある卵?肝?みたいなのが
濃厚で最高に美味かったです👍👍

ナマズの唐揚げ、こちらも珍しいので
注文。
弾力のある身でした👍👍👍

断面こんな感じ〜
鳥の唐揚げに見えなくも無い🤣

酎ハイにモヒートセット頼んで
涼しげです😃

こにらは、お店の前に並んでた時に
撮った写真です📸
お金は置かない
飛んで燃えます
一瞬て消えます
🤣🤣🤣😂😂😂😆😆😆

夜は池袋の先輩のお店へ🍽️
いつも、サラダはアボカド🥑サラダを
頼んでます🐷

お店の看板メニューの豚焼き🐷
これめっちゃ美味くて、ご飯の🍚すすむ
やつなんですよー👍
これも、いつも頼みます😆

トンテキ(豚ステーキ)ケッパーソース
ケッパーがなんとも言えないアクセント
になって絶妙です👍👍
こちらも、いつも頼みます🤣🤣🤣

〆は、パスタ🍝を🐷
初めて食べましてが美味かった〜

お店オススメのカレー白湯を注文🍜
他のお客さん3名も同じラーメンを
注文してました😃
とろみのあるカレーラーメンと言う
感じでした。

こちらも、お店オススメの唐揚げ🍗
オススメにしてはと言う感じ😅

米焼酎 俺の王道 720mlを購入

Tシャツも購入、こちらはお土産に
します😃
その場でサインをして頂きました。

川田さんと記念写真👍

東京で純喫茶☕️でキリマンを頂く☺️
こういう喫茶店は、久しぶり。

お昼は、日本で唯一のレバニラ定食専門店
で、レバニラ定食を頂きました🐷
レバーが分厚くて、美味かったです👍

ご飯はもちろん大盛りです😆
なかなか、盛ってくれましたねー👍
食べ応えありです👌

ついでに、レバーの唐揚げも注文しました。
こちらは、普通でした😅

最終日の朝風呂♨️は、富士見温泉と

向原温泉♨️とハシゴ🪜しました😊
ストイックな2日間、慌ただしく
温泉巡りして満腹です🐷

大分香りの博物館で足湯🦶
スタッフさんのミスで冷たい水でしたが
温泉♨️のバルブを開いてもらって、しばらく
待つと、温かい足湯になりました🤣

お昼は、うどんと蕎麦ととり天セット🍚
とり天は、美味しかったけど、うどんと蕎麦
は、美味しく無かったです😔

食後のこの旅、最後の温泉♨️は、新光泉♨️
こちらでは、地元の方と話しながら、お湯を
楽しみました😁

スパポートのスタンプですが、山田温泉♨️
のがドカベンこと、山田太郎でした🤣🤣🙂
非公認と思いますが😅
12時30分に、別府を出て🚗
大阪の自宅に着いたのが21時30分頃でした。
1度、スタンド給油⛽️した時に、トイレを済ませた意外ほぼノンストップで運転しました。
あっ、渋滞で1時間で4キロくらいしか、進まなかった時がありましたが、約9時間爆走🚗
頑張りました😂
充実した4日間でした✌️

朝は、上原温泉♨️からスタート

末広温泉♨️

九日天温泉♨️

この日のお昼は、こちらのお店で
別府冷麺と温麺🍜

お昼はこちらから、大黒屋♨️
湯けむりが良い感じです。

お風呂はこんな感じです。

もと湯の宿 黒田や♨️
水色🩵の綺麗な温泉でした👍

豊山荘、北九州からお越しのご家族と
一緒になり少し話をしました。

豊前屋旅館♨️
こちらは、硫黄系の良い香りのする
温泉でした👌

夜の別府タワー🗼
ライトアップされてますねー😊

芝居の湯♨️
店内には、芝居小屋のようなポスター
がたくさん貼っていました🥷
携帯📱車に置いてきたので写真は無し👶🏻

夜も、昼とよく似たメニュー
別府温麺🍲とスペアリブ入り中華そば🍜
中華そばイマイチでした😓

スペアリブもイマイチ、ジャリジャリしてたし😥
冷麺にしとけば良かったです🐷

寿温泉♨️
その他、まわった温泉♨️
弓ヶ浜温泉、若草温泉、錦栄温泉、春日温泉、此花温泉、大和温泉、野口温泉、天満温泉、餅ヶ浜温泉、亀川マリーナの湯、西鉄リゾートイン、ホテルシーウェーブ別府、サンライン別府、ホテル好楽、松亀荘、的ヶ浜温泉、梅園温泉、(トキハ別府店の足🦶湯)
以上。
2日目は、23箇所の温泉♨️をストイックに
巡りました😁
そのうちの少しを紹介します。

湯山の里 温泉♨️

露天風呂もあるのですが、雨で足元が
危険と言う事で、露天風呂、泥湯などは
入ることが出来ませんでしたが、こちらの
内湯を頂きました👍

別府冷麺
こちらのお店は初めてです。

同じお店の温麺。

いちのいで会館
こちらは、急な坂を登り進めると
あります、ボロい車なら上りきらん
ようなロケーションにあります😁

浴室🧼が2箇所
綺麗な水色🩵と

少し薄い水色🩵

そこからの眺めは、最高です。
グローバルタワー🗼が正面に☺️
200円くらいで、展望フロアーに
上れたと思うので、次回きた時には
登ってみようかな?

こちらが、湯元屋旅館の硫黄のお湯♨️
明礬のお湯もあるようです。

温泉閣、お寺の横にあります。
もしかしたら、お寺が経営してる⁉️

お湯は♨️こんな感じです。

夜は、関サバ求めて、居酒屋を回って
見つけました👍
関サバと関アジ、アジの方、そこまで美味しいとは😅
関サバは、美味い😋
こちらのお店は、値段が高いですが
ちょろっとしかないのに😓

朝見温泉♨️


祇園温泉♨️
その他、まわった温泉♨️
四の湯温泉、競輪温泉、前田温泉、平田温泉
、両築別邸、熱の湯、入舟荘、上人湯、谷の湯、松原温泉、日の出温泉、住吉温泉、山田温泉、八幡温泉、蓮田温泉、東蓮田温泉♨️


今回、最初の温泉♨️は、照湯。
般若のマークがカッコいいですねー👍

2軒目は、奥みょうばん山荘♨️
こちらは、希望の温泉をチョイス出来ます。

わたしは、こちらをチョイスしました☺️

3件目、明礬山の湯

夜の居酒屋🏮
唐揚げ🍗

豊後サバ・・・😓

焼き鳥盛り合わせ

泳ぎ豊後アジの姿造り
水槽で泳いでたのに、新鮮さが😓
身もイカッてない🐷
残念😢

夜中に家を出て🏠車で🚗爆走すること
5時間くらいで道後温泉到着😊
6時から開店なので、しばらく待って入浴🛀

椿の湯♨️

飛鳥の湯泉♨️
と3カ所入って三崎港へ向かいました🚗

港に着いてお昼ご飯🍚
しらす丼を頂きました👍

じゃこ天とじゃこカツ
じゃこ天は、安定の旨さ👍
じゃこカツはイマイチ😅

受付を済ませて、8,300円支払いました😃

こちらのフェリー⛴️で別府へ♨️