好奇心旺盛な幼稚園児がいる我が家
説明できない自分に情けなくなる日々・・・
少しずつ、自分の中でモヤッとしている事を
調べてみました。
同じ漢字を繰り返すときに用いる「々」。
では、この「々」自体は何と読めばいいのだろうか?
この「々」は漢字ではなく、「おどり字」と呼ばれる記号。
その為、正式な読み方は存在しないが、一般的には次のいずれかで
読まれる事が多いようです。
1.どう・・・仝(=同)という字が変化したものだから
1.ノマ・・・カタカナの「ノ」と「マ」を組み合わせた様に見えるから
「どう」あるいは「のま」と打ち込めば変換候補の中に出てきます。
何となく、こなしている中に「なんで?どうして?」と言われ
説明できない事が沢山あります。
即座に回答できる方々を「雑学王」と呼ぶのでしょうか?
本当に尊敬します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ce/a76206d7f908c6dfc5d7c15f804b30dd.png)
F・A