那珂川富山のイワウチワ群生地に行って来ました🌿💚🏞️
富山のイワウチワ群生地は舟戸と金谷の二箇所有りますが、より自然らしさのある金谷を選択しました🌿💚💜
受け付けを済ませて歩きだすと直ぐにカタクリが咲いていました🌿💚💜




一本だけですがマムシグサが咲いていました🌿💚🤎

更に遊歩道を上っていくとショウジョウバカマが現れました🌿💚💜




![]()

更にあがるに連れてショウジョウバカマが群生して来ました🌿💚💜

そして、ショウジョウバカマの上部にイワウチワが現れて尾根筋は一面のイワウチワでした🌿💚🤍💜



ここのイワウチワは花瓶山のイワウチワに比べて群生面積が広いだけでなく、花も葉も大柄でした🌿💚🤍💜






![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

受け付けを済ませて歩きだすと直ぐにカタクリが咲いていました🌿💚💜




一本だけですがマムシグサが咲いていました🌿💚🤎

更に遊歩道を上っていくとショウジョウバカマが現れました🌿💚💜





更にあがるに連れてショウジョウバカマが群生して来ました🌿💚💜

そして、ショウジョウバカマの上部にイワウチワが現れて尾根筋は一面のイワウチワでした🌿💚🤍💜



ここのイワウチワは花瓶山のイワウチワに比べて群生面積が広いだけでなく、花も葉も大柄でした🌿💚🤍💜





