潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

*好き*を日々、つらつらと。
本、コミック、海外ドラマ、ベランダ園芸、雑貨、DIY、オカメインコなど思いつくままに。

詩歌川百景4

2025-02-01 15:00:00 | コミック

 2月初日は雨(´・ω・`)。洗濯物が乾かないっす💧。

 

 やっと読めたので簡単に感想とコメントを>吉田秋生『詩歌川百景』4(小学館)。この巻はこれまでとちょっと配分というか配合が違っている気がして、するっと読めました(*´∇`*)。

 

  詩歌川百景1 - 潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

  詩歌川百景2を読んでみたけど - 潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

  詩歌川百景3とか - 潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

 

 以下、内容にも若干触れますので未読の方はネタバレにご注意。

 

 

 

 

 この4巻は和樹主人公と言えるほど彼中心、彼視点で話が進む箇所が多く、たぶんそのせいでするすると最後まで読み進められました。あらためてなんですが私、妙というキャラが超絶苦手で。もっと脇キャラだったら大丈夫だと思うんですが、どうにも『女神的』過ぎるんですよね。今回もまた叔母との絡みがありましたけど、共感してしまうのは叔母の方なんです。

 ということはつまり……「最初から妙を抜いたら」『読ませる』温泉町の群像劇になる💦

 

 ともあれ。

 登場人物が増えて絡まりが複雑になってきました。ちょっと整理したいところですが、なかなか1巻から読み返すのも大変なので。

 智樹再登場とその流れはいささかショックでしたが、印象的でもありました。これがこの物語の軸となる部分でもありますしね。それから以前より海街diaryの出来事やキャラの露出が多いのも気になりました。前シリーズファンとしては期待はしてますけど、あまり多いと引きずられちゃいそうで。

 あと気になったのが、あの『古民家』と呼ばれている四姉妹の家に現在住んでいるのがすずらしいこと。3巻の感想で幸だと自然と書いたのですが、なぜすずが?? 上三人の母親の実家なので長女、大穴で次女が住むものだとばかり思ってましたけど、なにかあったのかな。そのあたり、もしかしたらこの先で描かれるかもしれないですね(下世話な話ですが、あの家の名義って姉妹祖母の死後誰になってるんだろ。固定資産税とかは?💦)。

 

 次の5巻もこんなだといいなと思いつつ、気長に読める日を待ちます。


1月の節電・節ガス

2025-01-31 19:30:00 | 住まい・暮らし

 今日で1月も終わり、今年ももう1/12が過ぎてしまったわけですよ。早〜〜っっ

 

 今月最後の記事はこちら、電気とガスの使用量お知らせです。

 

12月の節電・節ガス - 潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

お飾りをつけて、気持ちだけ掃除をして。12月は早めにこの記事が来ます>電気とガスの使用量お知らせ。11月の節電・節ガス-潮路のとはずがたり雑記**shioji'snotesマ...

goo blog

 
 

11月の節電・節ガス - 潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

マリホ、とうとう一度も行かずじまいで閉鎖になってしまった……(´・ω・`)。マリーナホップ20年の歴史に幕広島市西区【動画あり】|中国新聞デジタル...

goo blog

 

 

 12月に比べて実日数が多い1月ですが、節ガスに努めたのでまずまずかなと。

 

 来月からはまたちょっと割引があるのかな。

 

 電気ですが、この寒さでパル@オカメインコのヒーターはよく稼働してて。でもこの程度ならやっぱり使って安心(=^▽^=)。

 

 2月初めにまた寒波が来るようですが、どうなりますかねえ。


かつ丼買えた(*´∀`)

2025-01-30 19:00:00 | food・今日のごはん

 ちょくちょく「完売」の札を見て、いつかは買ってみたいと思っていたかつ丼。ようやく買えました(*´∇`*)。

 

 熟成かつ丼@エブリイ(業スー系)です。超お手頃価格のタイムセールなんですよ。

 

 う、美しくはないかな……?

 

 お味は……めっちゃ甘かったです。美味しくなくはないんですが、もうちょっと甘さ控えめな方が好みかな。←なんかスイーツの感想みたい💦。でもこのボリュームに価格なので、また売ってたら買ってしまう予感。


元パールの模様

2025-01-29 19:00:00 | オカメインコ・鳥

 なんだかんだで電書サブスクを消化し、『アストリッドとラファエル』も順調に視聴中

 

 男の子だったせいで、綺麗なパール模様がなくなってしまったパル@ノーマルパール。でも背中にちょっとだけ模様が残ってます。

 今はこんな感じ。

 

 前にいた同じくノーマルパールの男の子もこんな感じにちょっとだけ模様があったので、こういうものかもしれないですね。

 

 スマホで撮られるのに慣れてしまったのか、iPhoneを向けると興味津々でこんな写真ばかり撮れます。

 鼻の穴(^_^;💦。


固定電話機の調子が悪い

2025-01-28 19:00:00 | 住まい・暮らし

 ミステリーchで先日やった『アストリッドとラファエル』5、リアルタイムで第1話だけ視聴したのですが、それから先を観る時間がなかなか取れません(´・ω・`)。ちょうど月末なので電書サブスクの未読分が溜まってるせいです。うーん。

 

 Myビリングがどうのと言っていたのは、固定電話(加入電話)の利用状況と光回線の長期割引の期限が知りたかったからでした。

 というのも去年の夏前から電話機の調子がよくないんです。雑音が入って、相手の声が聞こえづらくて。一度NTTに連絡を取って調べに来てもらったのですが、回線は問題ないようで、電話の受話器部分のケーブル(?)を交換(有料)してもらいました。それで多少はよくなったのですが、しばらくするとまた雑音が入り出して。さいわい、まだ相手の声がなんとか聞き取れるくらいなので使い続けてますが、どうやら電話機が寿命みたいです(T_T)。

 

 うちの電話機はこれです。子機2台付き普通紙Fax、SHARPのUX-F12CW。

並んで、並んで - 潮路のとはずがたり雑記  **shioji's notes

並んで、並んで - 潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

先日、Faxを何枚か受けたら、送りの調子が悪くて悲惨なことになってしまいました。パソコンのプリンタで言うところの紙詰まりみたいな感じです。そう古いものではないのです...

goo blog

 

 2005年3月購入。この機種の発売は2003年みたいなので20年選手ですね。ははは、そりゃ壊れもしますわ💦。

 

 しかし今どき固定電話(機)を買うのもなあ、と思いつつやはりスマホだけでは不安があるんですよね。それにWi-Fi❗️ わたくし、これがないと生きてゆけませぬ

 

10年ぶりのネット不通(復旧済) - 潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

さてさて、使えなかったインターネットは昨日の記事の追記にも書きましたが、今日のお昼前に無事またつながるようになりました。といってもスマホを4Gで接続することは出来...

goo blog

 

 

 でもたとえば電話じたいはスマホに頼るとして、別にWi-Fiを契約したらどうなの? とちょっとだけ調べてみたのですが、なんか今の契約よりお高くなってしまう危険が。長期割があと二年ほど残っている(※Myビリング調べ)ので、それまではこのまま使い続けた方がお得な感じがします。それよりなにより通話料が安いし。ガス給湯器が壊れたとき修理や見積もりであちこちに電話しまくった記憶ですが、通話料が100円ちょっとで驚きました。

 となるとやはり電話機を新しくするのが得策ですかねえ。もうFaxがどうとかいう時代でもないし、子機が2台付いた普通の電話機でいいかなと思うのですが、昨今の物価高で↑のFaxのお値段とそう変わらなくなってたりして💧。あとFax機能は(たぶん)壊れていないので今の電話機を残しておけば、つなぎ替えれば使えるはず。中古……という選択肢もあるけど、長く使うのなら新品の方がいいだろうし。悩みますねえ。