潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

*好き*を日々、つらつらと。
本、コミック、海外ドラマ、ベランダ園芸、雑貨、DIY、オカメインコなど思いつくままに。

今日の買い物

2025-03-22 14:30:00 | food・今日のごはん

 そろそろ紫外線が気になりますが、本日は買い物びより❗️

 

 バナナは先週分がまだあるので、野菜を少し仕入れてきました。

 

 どれも春らしくこなれたお値段ばかり(^_^;。

 

 ほかレタス一玉98円に惹かれましたが、うちのベランダにはチマサンチュがわさわさ生えているので、そちらを消費すべく諦めました。

 

 さて、今日はこれから電書をぽちらないと。


春に切り換え❗️

2025-03-21 19:00:00 | 日々の記事

 春来たり(=^▽^=)

 怒濤のひと月が終わったので、次のタスクは冬モードの解除ですね。冬服をしまって春物を出して、ファンヒーターの灯油を抜かなくては。

 

怒濤💦の一ヵ月 - 潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

今朝は少し冷え込みましたが、穏やかな春分の日になりました。暑さ寒さも……と言うので今度こそ暖かくなるのかも(・∀・)。さて、先月下旬あたりからわ...

goo blog

 

 

 パル@ノーマルパール(ノーマル♂に変身中)が乗っかってる膝掛けもしまえるよう洗濯しました。

 朝のカゴ掃除中外に出てくると、こういう膝掛けの上か私の脱いだスリッパの上に止まっていることが。フローリングはやっぱり足が冷たいからかな? ただスリッパを履こうとするとそこにいるのでちょっとびっくりします。

 

 この暖かさが続くようなら、カゴのペットヒーターも撤去できますね。

 

 話変わって。

 昨日の記事に書いたカーナビとの格闘ですが、やっと『自宅』が設定できました。取説が分かりづらくて、スクロールしてその項目が出てくることに途中まで気づかなかったんです。

 でもそのあとはするすると。iPhoneとBluetoothでペアリングできたので、NaviConという目的地を設定して転送できるアプリも入れて試してみる段階まで漕ぎ着けました(・∀・)。

 

‎NaviCon おでかけサポート

‎スマホで探した行先をワンタッチでカーナビに転送。カーナビの目的地設定が劇的に簡単になります。対応カーナビは1100モデル以上。あなたのカーナビでもきっと使えます。...

App Store

 

 

 iPhoneと車がつながるとかちょっと前まで考えてもみなかったです。前の愛車はほんと古くてアナログでしたから。時代にちょっとだけ追いついたというところですかね。


怒濤💦の一ヵ月

2025-03-20 15:30:00 | 日々の記事

 今朝は少し冷え込みましたが、穏やかな春分の日になりました。暑さ寒さも……と言うので今度こそ暖かくなるのかも(・∀・)。

 

 さて、先月下旬あたりからわが家はバタバタでした。予定内ではありましたが、家の中での定期検査×2に数時間の停電を伴う修繕工事×1。停電すると家の装備がなにもかも使えないので困りますが、それは家から脱出すればなんとかなります。ただ冷蔵庫のケアが大変といえば大変でした。寒い時期なので冷凍庫はそのままにするとして、冷蔵室のものだけは保冷剤を入れたクーラーバッグに移すことに。

 

保冷剤たくさん - 潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

今朝もしっかり冷え込みましたが、日中の寒さはほんの少し緩みましたかね?ほんの少しですが。今月下旬にちょっとたくさん保冷剤が必要になるので、うちにある分だけだと足り...

goo blog

 

 保冷剤は母から借りたので充分でした。

 帰宅したときは薄暗い時刻だったので、玄関と洗面所に用意しておいた懐中電灯が役立ちました。うちのブレーカーは洗面所にあって、工事前落としておくよう指示があったんです。そのブレーカーをあげて、あちこちの時刻表示を直して任務完了!!

 

 するとそうこうするうち、父が運転免許を返納することに。もう一度だけ更新するつもりでしたが急に決めたんです。予定外だったので、そこからいろんな手配が押し寄せてきました。私の愛車より父の車の方がはるかに新しかったのでそちらを譲ってもらい、私のは廃車にすることに。名義変更やら車庫証明やら、それから免許の返納&運転経歴証明書の申請とやることはいっぱいでした。

 

 それが少し一段落したかなというところで、私の車がパンク❗️

 

本日のお品書き - 潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

ウッキウキでいつものバナナを買って、そのあと何軒か買い物して回るつもりが大変な一日、いえ半日に。パンク廃車カウントダウン中のわが愛車。エンジン周りではトラブルな...

goo blog

 

 ……大変な目にあいました(´;ω;`)。

 

 ともあれ愛車はスペアタイヤをはいたまま無事ドナドナされていき、名義変更された車検証も戻ってきて車の引継も完了。超アナログだった私のカーライフはちょっとだけデジタル化されて今慣れようと努力中です。カーナビの取説が見つからなくて父に探してもらってますが、とりあえず型番からネットでPDFのを見つけたのでそれとにらめっこしてます。まず自宅がうまく設定できない……(T_T)。

 

 おまけ。

 ベランダの小松菜がすっかり菜花になってしまいました。

 これでちんまりと辛子和えにでもしましょうかね。


黒シダほうき@コーナン

2025-03-19 19:00:00 | 住まい・暮らし

 室内でずっと使っていたセリアのほうきがくたびれてきたので、去年買っておいたダイソーの棕櫚ほうきを下ろして使い始めました。

 

棕櫚ほうき@ダイソー - 潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

室内で使う愛用のセリアのほうきが見つからなくなったので、代わりをずっと探してました。秋モード-潮路のとはずがたり雑記**shioji'snotesそれにしてもよく降ります...

goo blog

 

 (※過去画像です)。

 

 が、やっぱり使いづらかった……(´・ω・`)。棕櫚の部分が固くて全然しならないのと、幅が狭いので広い範囲を掃くにはその分たくさん動かさないといけなくて。

 

 それでとうとうコーナンに行って買ってきました>黒シダほうき。

 

 庭ほうき黒シダ 短柄というのが名前かな。前とはパッケージが変わってますが、たぶん同じものかと。

 (※過去画像です)。

 

 前のは今もそのままベランダで使ってますが、室内で使うには柄がこれでも長めかな? と迷うところ。とりあえず室内ほうきの定位置に吊してみました。

 うーーん、棕櫚ほうきの方が見た目はいいですね💧。

 

 こちら床に当たらないようS字フックを小さめにして、ついていたループも短く結び直しました。

 

 長くて使いづらいければあとでカットしますが、まずはこれでやってみます。


やんちゃぼうず

2025-03-18 19:00:00 | オカメインコ・鳥

 寒が戻ってきてますが、この子の↓

 

 この子の↓

 

 でっかいさやさやが取れました💦。

 

 新しい羽が生えてくるときにあるさやで、羽がほぐれるときに取れるのです。これが粉になってあちこち白くなるのがオカメ館の宿命💧(白い粉の恐怖とも)。

 

 換羽は一段落したような気がしますが、どうかな? あいかわらずのやんちゃぼうずなパル@ノーマルパール(ノーマル♂に変身中)でした。