JR時刻表の春の改正来ましたね。
でも時刻表の配布がだんだんなくなっていく……。
なじみのJR無料時刻表を廃止へ 広島・山口エリア(※有料記事のため最初の方しか読めません)
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=834870&comment_sub_id=0&category_id=112
例年だと新聞の折り込みで入ってきていた時刻表がまだ来ていないので、もしかしてもう来ない? と慌てて印刷対応している時刻表サイトを開いて、よく使う部分だけプリントしてみたりしました。そのままだと文字がひどく小さいので、あーしてこーして(略)大きい文字にして。
実際はスマホで見ることがほとんどなのですが、いつなにが起きて必要になるか分からないので、紙の時刻表は保険的に置いておきます。
最寄り駅に置いてあるカードサイズのもなくなったのかな? これまたスマホに頼りきりで去年の改正時はもらいに行かなかった気もしますが、ちょっと寄ってみてみようかしらん。
ところで使ったそのプリンタ。以前、イエローの減り方が早すぎると書きましたけど、年末年賀状制作前にそのイエローだけ交換したその後がこんな↓感じです。

うーん、やっぱり減り方が……なんか前と違う?
ほとんどモノクロ、でときどきカラー印刷(ブルー系をちょっと)するくらいなのに、イエローのみならずほかのカラー二色が先に減っていって、ブラックがいちばん残ってて。
これ、このブラザーのプリンタを使い始めてからのことなんです。エプソンを何代か使い続けていたときは、ブラックが普通に消耗早くて、ブラックだけ買って補充したこともありました。
……なんで?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます