今日は朝から洗濯機を二回回し、いつもの買い出しに行ってお魚🐟を買い漁り、帰ってからはもう一回洗濯機を回しつつ小松菜やサンチュの種蒔きにエアコンフィルタの丸洗い。そのあと寝具を干しつつ二ヵ月に一度のPCのバックアップを昼ごはんの傍ら取って、と気付いたらこの時刻です💦。
またまた昨日から続きます。
苦心した末なんとか使えるようになったので、めでたくiPhone SE3がメイン機となりました(=^▽^=)。
旧機との比較です。まずは「あいふぉーん様の寝床」💦に入れた図。
寝床の作り方についてはこちら↓に。
7plusに使ったのより一回り大きいトレーを買い置いていたので、リサイズのため分解してカットしてまた組み立てたのですがこれがあまりうまくいかず(´・ω・`)。悲しいほどのまずい出来上がりですが、それでもなんとか使えるのでしばらくはこれで。でも測って始めたはずなのに、ほんの少し小さすぎて取り出しにくいです。何軒か回ってぴったりのトレーを探したのですが見つからないですね。はァ……合皮はぎれでトレーでも縫いましょうか。ちなみにSE3の下から出ているのはストラップ用のアタッチメント?です。
本体同士はこんな感じ。
この画面の差はやはり最大の問題ですね……小さくて見づらい、分かってはいましたが大変です。「老眼ですから」
カバーとガラスフィルムは購入が決まった時点でAmaでぽちっと。
7plusのときのを気に入っていたのでカバーはそのサイズ違いを買いました。Spigenのラギット・アーマーです。フィルムの方は同じものが見つからなかったので、9Hの中から適当に。
OSは17.5.1。
現在のストレージはこんな感じ。
まだまだ余裕がありますね(*´∀`)。ってか前にも書きましたけど、大して使わないしそんなにポイントがもらえるというほどでもないdポイントアプリがこんなに容量喰ってるのは納得できない……(´・ω・`)。
32GB→64GBで単純に二倍になったわけではないですが、今回の買い換えで割と余裕ができたはず。というわけでこれまで容量の節約のため諦めていたアプリをいくつか入れてみようかなと。
そこでまず入れてみたのがAdGuardです。
Yahoo!もですが緑のgooのニュースを閲覧すると、ものによっては読めない・読むのがつらいほど広告に浸食されて(´;ω;`)。広告ってさり気なくあれば自然に目に入るものだと思っていましたが、あそこまでまるでペイントボールをぶつけられたかのように広告まみれにされると、もうブロックするしかないという気分になってしまいます。逆効果じゃないですかね? それって。
まだ入れたばかりですが今のところ順調に動いているのでOKかな。次はなにを入れるか、よく行くスーパーのアプリはどうだろうと評価を見てみましたが、これがあまりに評価が低くて(^_^;💧。ま、ああいうものは普通に使えたらわざわざ評価しに来ないものかもしれないですね。
ほか、今困っているというか困惑しているのがプッシュ通知が思うように来ないこと。二台並べておくと旧機の方だけ来たりして??な状態です。いろいろ調べたり設定し直したりはしているのですが……またいろんな変化や分かったこと、気付いたことがあれば記事で書きますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます