ながれやま栞 お話グループ森 ゆかいな仲間たち

えほん大すき、子ども大すき、
そして何よりおはなしが大すきな仲間デス!

手作り紙芝居講座に参加しました!楽しかった~!

2023-02-16 10:41:37 | イベント

手作り紙芝居講座が終わりました

一昨年末から始まったこの講座

野田文研主催の荒木文子さんの『手作り紙芝居講座』

名前の通り、脚本から絵から…すべて手作り…

できるかな?とみんなで言いつつ

最初真っ白だった紙がステキな?幽玄な??世界に

いつも元気印のブンちゃん先生の5回シリーズで

起・承・転・転・結に気をつけて

なるべく会話であらわし、

絵で表せるものは言葉でまわりくどく書かない…なんて

わかっていても、これがなかなかできない

ブンちゃん先生の楽しいトークと紙芝居の実演を楽しみに

参加した有志のみんなで、最後まで参加することができました

 

  

      

  

       

    

         

    みんなで自分の作品とハイ、チーズ!

ブンちゃん先生はマンツーマンで、

色々なアドバイスやヒントをくださいました

   

     

それだけでなく…今回は初めての紙芝居作りで

な、な、なんと、紙芝居コンクールにも出品しちゃいました

結果はでしたが、みんなが言っていたのは

とっても楽しかったということ

何度も何度も書き直して

世界で一つだけの花?ならぬ紙芝居の完成

 

  そして最後の発表会

   

    

       

                  

ドキドキの1日でしたが、なにか終わってしまうと淋しい~

本当に貴重な体験、ありがとうございました

 

そして荒木文子先生、

主催された野田文化研究会のみなさん

本当にありがとうございました

                       M.N

 


『演じてみよう 紙しばい ~はじめの一歩(い~っぽ)~』

2011-01-24 18:13:54 | イベント

 121日(金)森の図書館で紙しばい入門講座を開催しました。

講師は紙芝居グループ「紙ふうせん」代表の中平順子(なかひら よりこ)さん。

当日は69名の参加で紙芝居の世界を楽しみました。

 

紙芝居は日本独自の文化だそうです。

中平さんは初めて子ども達の前で紙芝居を演じた時、子ども達やお父さんお母さんの目がきらきら輝いて

いることに感動し、「一番驚いたのは鏡に映った自分の目も輝いていたことです。」とお話されました。 

最初に「この作品と出会ったことで紙芝居を一生の仕事にしようと決めました。」と言って、

『おおきくおおきくおおきくなあれ』(まついのりこ 脚本・絵 童心社)を実演してくださいました。

 

続いて『ひよこちゃん』(チュコフスキー原作 小林純一 脚本 二俣英五郎 絵 童心社)、

『天人のはごろも』(堀尾青史 脚本 丸木俊 絵 童心社)を見せていただきました。

 

「紙芝居はたくさんの出会いがあるコミュニケーション文化です。文化とは命を守り、育てあうこと。次の世代への願いを込めて演じてください。」今までなんとなく読んでいた紙芝居でしたが、この日教えていただいたことを心にとめ、チャレンジしていこうと思いました。参加者からも「紙芝居には人を優しくさせる気持ち、ものすごい力があることを知りました。」「これからの生き方に良い刺激をいただきました。」などたくさんの感想をいただきました。

参加者の皆さん、中平さん、ありがとうございました。

紙芝居をたくさん持ってきてくださいました。

 

お話部会に次の紙芝居をいただきました。

『こうちゃんのはたけ』中平順子 脚本・絵 北巣本保育園理事 松本剛一 発行

『ゆかちゃんの花かんむり』中平順子 脚本・絵 童心社

 

   中平さん伝授 紙芝居の押さえどころ

・紙芝居はコミュニケーションが大切。恥ずかしいという気持ちは捨てる!

・作品をしっかり読みこんで心を込めて演じる。

・対象に合わせて演出は臨機応変に!

・(子どもの突っ込みには)自分の人生を掛けた良い言葉で返す。

  


朗読会「平和への願い」

2010-07-27 22:13:32 | イベント
お話部会のことではないけれど・・・

先週の土曜日、森の図書館で朗読会「平和への願い」が開催されました。


今回の朗読会は、朗読グループ「こもれび」の皆さんと

流山市立北部中学校の生徒の皆さん


昨年「こもれび」さんによる平和の朗読会が好評で

「ぜひ中高生にも聴いてほしい」という声があって実現しました


この「こもれび」さんが、何いおう中央お話部会のAさんとFさん、

そして森のお話部会のAさんとMさんです


4人の方の朗読がすばらしい

いつもよみきかせしている時の

おはなしおばさんでない一面が見られて
私もファンの一人です


今回の「平和への願い」もとてもステキな会でした。

詳しくはこちら

http://www.city.nagareyama.chiba.jp/top/jouhoukan/1007/moriroudoku.htm



この朗読会中学生も一緒だったので舞台裏では色々なことが・・・


中学生が一人出れなくなったので先生が出演されることに・・・。

ところが先生は 朗読がとても上手なうえに 若い。

セーラー服を着たら学生に間違えられるほど

リハーサルの日に「本番はセーラー服とモンペで来ます

なるほどいけるかも・・・と納得してしまう私たち



さらに男の子たちとの会話
「遅刻したらランニングと麦わら帽子だからね」  「え~



そして、本番当日。男の子が目隠しのパーテーションに寄りかかったために
後ろにそのままひっくりがえり、舞台裏が丸見えに

まだ本番が始まる前でしたが
お客さんは会場に入っていて、お客さんも大笑い
ひっくり返ったSくんは先生に怒られるし、笑われるし


でもさすが朗読が始まると

今までの一番の出来
観客を魅了していました


中学生も「とてもいい思い出ができて参加できてよかったです。」と

感激して帰られました



これからはお話部会もスペシャルに向かって練習です
皆さん体調は万全ですか
私たちもこの夏 いい思い出になるように頑張りましょうね