![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ab/8a87163919097f30c0c6068965537047.jpg)
今日は富士登山の練習に焼津の『高草山』に登りに行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
山のふもとに到着すると超わかりやすい看板が…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0c/762fcdac18b321a34971cf4f46f61f35.jpg)
「私達にどう進めと?」と思いつつもどこかで矢印があるよねぇ…とのん気に出発する2人![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/42/3bf48dbc41e8841326cf080b55adfafa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/92/493c4e038fe4ff5808471473a1309b61.jpg)
茶畑、みかん畑、紫陽花、虫、あやし気なきのこ、へび、とかげ…など自然がいっぱいの道を
歩きながら頂上を目指しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
丸太の道の所は足運びが難しくて疲れるので何度も引き返そうかと思っちゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
でもすれ違うハイカーの人達に
「もうちょっとだよ~」「若いからすぐ着くよ~」「がんばってね♪」
などと励まされ頑張って登ることができました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
頂上では天気がよければ富士山が見えるはずですが残念ながら良い天気
なのに見れませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
でも頂上にはかわいいワンちゃんが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/22/a31a8f89a4e82c71a100d1400d214ae5.jpg)
飼い主さんとお話してると…
「知っているかも知れないけどここは頂上じゃないんだよ~」と
し、しらねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
本当の頂上を教えてもらいちょっこっと歩いて本当の頂上に到着♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ce/7dfd85acbfd33786e1775d258d088b6e.jpg)
ちょうど新幹線が通っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
そしてこちらが遠ぉぉ~くに見えてたTV塔です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/69/d5b76e2ed24f6b25897368005809dc90.jpg)
ニセ頂上と本物の頂上にひとつずつありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
休憩時間も入れると3時間半くらいかかりました!!汗びっしゃこ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今回の山でもかなりきつかったのに富士山登れるんかなぁ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
ちょっと心配![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
山のふもとに到着すると超わかりやすい看板が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0c/762fcdac18b321a34971cf4f46f61f35.jpg)
「私達にどう進めと?」と思いつつもどこかで矢印があるよねぇ…とのん気に出発する2人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/42/3bf48dbc41e8841326cf080b55adfafa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/92/493c4e038fe4ff5808471473a1309b61.jpg)
茶畑、みかん畑、紫陽花、虫、あやし気なきのこ、へび、とかげ…など自然がいっぱいの道を
歩きながら頂上を目指しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
丸太の道の所は足運びが難しくて疲れるので何度も引き返そうかと思っちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
でもすれ違うハイカーの人達に
「もうちょっとだよ~」「若いからすぐ着くよ~」「がんばってね♪」
などと励まされ頑張って登ることができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
頂上では天気がよければ富士山が見えるはずですが残念ながら良い天気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
でも頂上にはかわいいワンちゃんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/22/a31a8f89a4e82c71a100d1400d214ae5.jpg)
飼い主さんとお話してると…
「知っているかも知れないけどここは頂上じゃないんだよ~」と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
本当の頂上を教えてもらいちょっこっと歩いて本当の頂上に到着♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ce/7dfd85acbfd33786e1775d258d088b6e.jpg)
ちょうど新幹線が通っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
そしてこちらが遠ぉぉ~くに見えてたTV塔です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/69/d5b76e2ed24f6b25897368005809dc90.jpg)
ニセ頂上と本物の頂上にひとつずつありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
休憩時間も入れると3時間半くらいかかりました!!汗びっしゃこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今回の山でもかなりきつかったのに富士山登れるんかなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
ちょっと心配
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
私は初めてなのにおじいちゃんとおばあちゃんも一緒なので余計に不安です
今月、近くの山に練習に行くみたいだけど…大丈夫かなぁ??
わからないことがあったら教えて下さいね
で、すごくしんどくって余計不安になったりして(笑)
同じで懐かしいです。
今回は両親と登山です。余計不安!!
朝のウォーキングはもう日差しもきついし、汗だくで
会社に着いたときはすでに化粧が・・・
訪問&コメント&歓迎ありがとうございます
由比の浜石岳ですね!!
週末に天気が良ければ登りに行ってみます
しっかり練習して富士登山頑張ってきます
広島から静岡へ嫁がれたのですか。
ようこそ、静岡へ。県民として歓迎いたしまーす。
富士山登山にチャレンジされるのですね。楽しみですねー。
高草山もなかなかの眺めですよね。地元焼津市が一望できます。
由比の浜石岳なんかもお奨めですよ。あそこの展望は360度。なかなかです。
ぜひ楽しい富士登山を実現させて下さいませ~。
小学生の頃、阿蘇山で馬に乗った覚えがあります
阿蘇山登るのも大変そうですね
今回はかろうじてリタイアはまのがれました
30分前ですね!!ふむふむ
着実に練習しています
でも平地と山道ってずいぶん違うんですね
今日は足がぱんぱんです!!
富士登山は泊まりで行きますよ♪
山小屋初体験です
阿蘇山!私も行ったことあります
こうして街を眼下に見下ろすの、好きです
新幹線も見えるとは・・・
富士登山は、泊まりで行くんですか?
一度は登ってみる、非常にいい経験ですよ
中学生の頃行った阿蘇山くらいにしか登ったことないですf(^_^;
それも強制的に参加資格有りということで(汗)
今回の練習は良かったねぇ~、途中下山しなくてすんで(爆)
ニセ頂上ですか・・・f(^_^;
なかなか切れのいいネーミング(爆)
本番に向けて頑張って下さいp(^0^)q
あっ!水分補給しっかりね♪
ウォーキング開始30分前の摂取がいいみたいですよ(*^^*)