若宮ペガサス

少年よ 未来へ翔け!

優勝めざして!~駅伝&マラソン大会~

2010年01月23日 | Weblog
 24日、標記の大会が行われます。会場が二つに分かれますが、今までの走り込みの成果を十分に発揮できるよう、応援もがんばりましょう!

24日の予定
グラウンド集合「西鞍の丘チーム」7:45 河川敷チーム8:00 
出走:「西鞍の丘チーム」11:00~ 「河川敷チーム」10:30~
服装:体操服で走ります。上下ジャージ等、そしてペガのウィンドブレーカー
500円持参。
会場:駅伝大会・・・直方「水辺館」下。宮若市マラソン大会・・・西鞍の丘
配車等、明日は総動員になるかと思います。両会場で連絡をとりあって臨機応変に対応をお願いします。お天気は快晴です!

おまけ

 うちのお風呂のお湯の準備はテクニックが必要。通常の蛇口でお湯を出すとなぜかボイラーがストップするので、シャワーをのばして浴槽にお湯を入れるのです。しかし、シャワーは自らの水圧で生き物のように動くから水量と浴槽へのセッティングが難しいのです。さらに、浴室のドアが壊れて脱衣場とオープン状態・・・。お分かりでしょうか。浴室と脱衣場が一体となり、暴れるシャワー・・・。
 夜8時のことでした。この日の風呂担当はK大。お湯を注ぎ始めて十数分。脱衣場に続く台所にふと目をやると、煙が!!「うぉー火事か!?」いや、煙じゃない、これは湯気だ!ガスコンロに火はない。と、いうことは・・・。「シャワーが暴れとる!」
 慌てて脱衣場に行くと・・・見事、シャワーは脱衣場に向かってお湯全開噴水状態。脱衣場完全床上浸水。責任を感じたK大は噴射されるシャワーに向かって行き蛇口をしめてようやくストップ。当然びしょ濡れ。さらに不運なことに家族全員の下着等を入れたタンスも水浸し。あぁ・・・無情。おそらく30キロはあろうか衣類はすべてびちょびちょ。大きなビニル袋に詰め込み(5袋!)、金丸のコインランドリーへ。誰もいなかったからよかった。洗濯機2台、乾燥機4台を貸し切り、11時に終了。知らない人が見たら「どんだけ人間がおるん?」と思ったことでしょう。
 「不幸中の幸い」と言うのでしょうか・・・今、脱衣場はきれいになり、タンスもきれいに整理されました!ありがとうK大。(違うか)