しっぽの日常

自律神経失調症・パニック障害を良くするために奮闘中の四十路主婦の日常

チャレンジ精神

2020-12-21 18:28:45 | その他
息子は人を笑わせることが大好きです。
学校でもちょこちょこと笑わせたりしてるみたいですが、今日はめちゃくちゃ盛大にスベったみたいです😂
学年集会の代表委員としての発表で。
体育館で。
先生方の前で。
特に先生方の視線は冷たかったらしいです。
でも、めげてない。凹んではいるけど。
これからもまだまだチャレンジしていくと言ってます。

私は息子と違って小心者でチャレンジ出来ないタイプなので、息子のスベった話を聞くだけで胃や心臓が潰されそうになります😱
主人は息子と同じタイプで、会社のプレゼンテーションで笑いを所々にぶっこんで、成功したり玉砕したりしています。

チャレンジするのは良いことだと思うので、息子のチャレンジ精神を潰すことはしません。
ですが何度もヒヤヒヤさせられてると私の心臓がもたないので、私もメンタル強くしないとなぁ💨
あーキツい😬

おはようございます

2020-11-29 07:19:19 | その他
起きたら、うちと同学年の子を持つ友達から『ありがとう。』とだけ書かれたラインが来てて不安な朝です。

その人も心身の不調で悩んでいて、非常に心が不安定な時があったので、『ありがとう。』とだけ送られてくると心がザワザワします。

心の病はやはり、考え方を変えたりストレス元から離れないと良くならないのですかね。
薬はあくまでも補助的なもの。
難しい問題です。

好きなこと

2020-11-24 06:38:03 | その他
子供が中学生になり、だいぶ手がかからなくなったので自分の趣味を再開しようと思っているのですが、なんとなーく昔ほど気分が乗らないんですよね🙃

子供が出来る前は、イラストを描いたり写真を撮るのが大好きでした💕

今までの記事のトップ画像に貼ってある写真たちは以前私が撮ったものです。

またいっぱい写真を撮りたいという気持ちと、何となく気乗りしないのとでモヤモヤしています。
イラストも描きたいけど、実際描くとめっちゃ肩こるし、今は無理かな~って😅
年賀状のアイデアは描いたけど、ちゃんと描くとその後に体がバキバキになりそうで躊躇してます😂

かなり昔ですが、ジブリにハマっていた時期はジブリの絵を真似して描いていました。



他にもワンピースのキャラ描いてみたり大好きだったサッカーの岩本選手描いてみたりビール描いてみたり(笑)




また心身共にパワーを取り戻したい💪
体が元気になると心も元気になるので、またやる気が戻ってくるかなぁと☺
肩の力を抜いてゆる~く過ごすことを心掛けていきたいと思います😁🍀

足の筋肉の衰え

2020-11-21 15:32:26 | その他
ここ一ヶ月ほどずっと予期不安でヒキコモっていました。

最近になってようやく主人の仕事が落ち着き、一緒にお散歩へ行かれるように。

今日は往復で720m歩きました👣

散歩から帰ってきて6時間くらい経ちましたが、足のスネと足首がジーンとして、たまにピクピクしてます😅

これを放っておくと明け方とかに攣るんですよね😱
なので、念入りにマッサージをしています。

しかし、足の筋肉の衰えが甚だしい。
毎日少しずつ距離をのばして足の筋肉を取り戻していきたいと思います🚶