仕事のち 観葉植物、時々クルマ

社畜となって働く日々の癒しは、
自然観察・観葉植物、クルマの運転、寺社巡り。

正月の成田山新勝寺、裏ワザは早朝参拝

2023年01月02日 21時51分20秒 | 寺社巡り

1月2日…あぁ~正月休みも残りわずかですね。

どうも、こんにちは、こんばんは。不知火丸です。

 

忌明けしたけど喪中故、地元・千葉神社への初詣は遠慮したものの

やはりなんか物足りなさは否めない。

加えて、ちょっと気になってたコト…

住む主の居なくなった実家の神棚に、何年物?ってくらい古びた成田山の御札。

父が成田山好きで、かつては毎年お参りに行っていたんだけど、

歳取ってからは行かなくなってたんだろうなぁ。

この御札も、多分6~7年そのままだったんじゃないか?と。

 

仏教では『死は穢れではナイ』ので、お寺なら初詣も気にするコトは無いハズ。

いっちょ、御札を交換しに行くか…

しかし、正月の成田山は参拝者数全国2位という驚愕の混雑っぷり。

駅から延々と人混みが続き、参拝するまで2~3時間並ぶ…とか。

そんな成田山新勝寺、

なんと、正月でも楽々参拝できる裏技があるんですよ !!

 

それは…ズバリ、早朝!

さすがに大晦日~元旦は無理ですけど、

1月2日以降の早朝は日中の混雑がウソのように空いてます。

普段からして朝6時に朝一番の護摩焚き(祈祷)を行ってるので

受付は開いてる=御札場も開いてる:新しい御札や御守も受けられる…ハズ。

 

で、今日は地元の駅 5:30 の始発電車に乗り、千葉 5:46 → 成田 6:15着。

日の出前の表参道はこんな感じ。

総門前。

まあ、世の中同じコト考える人は居るようで

それなりに参拝客は来てますけど、日中の超混雑を考えたら比較にもなりません。

お馴染みの線香の煙をかぶって、本堂へ進みます。

ちょうど朝一番の護摩焚きが終わったところでしょうか、

お坊さんたちが本堂から出て来るところでした。

 

小学生の頃までは、(正月は混むので)年末のうちに父に連れられて来たものです。

当時はワタシにとっては、お参りよりも電車に乗れるコトが目的でしたけど。

今思えば、行ってお参りして、御守を交換して帰ってくるだけで

昼食も鰻なんて贅沢はナシで、駅の立ち食い蕎麦でしたけど

冬休みの楽しみではありましたね。(しみじみ…)

 

大本堂から聖徳太子堂方向は日の出スポットでもあります。

段々と空が明るくなって日の出間近。

初日の出ではナイですけど、なんかアリガタイ気持ちになります。

 

本堂や三重塔も朝日に照らされて、空も雲ひとつ無い青空…

いやぁ~来てヨカッタ。

折角なので成田山公園や平和の大塔とかも巡りたいのは山々なんですが、

早朝ゆえ寒いのなんのって、更に吐く息と気温差でマスクの中が結露?でビショビショ、

メガネも曇るし、それに何と言っても今日は『箱根駅伝』!

段々と人も増えてきたので、お土産買って帰ろうと思います。

 

まだ朝7時過ぎたばかりですが、鰻屋さんには人が並んでます。

朝飯に鰻…って、スゴイな。

ちょっと覗いたら、整理券80番台だって。

蒲焼・鰻弁当のお持ち帰りもやってるそうなので、1人前¥2,500 でお持ち帰り。

参道沿いの他のお店もどんどん開店し始めてるので、

早朝でも、お土産を買いそびれる心配はアリマセン。

 

セブンイレブンの看板の文字が濃い茶色なのは

古い町並みに違和感無いように…ってコトなんでしょうかね。

 

駅前のポストは、ゆるキャラの『うなりくん』。

 

お土産買いつつ、成田駅に戻って8時半。

さすがに段々と人が増えて来ました。

ん~、まあギリギリ8時台までなら、ストレスなく参拝できるかな、って感じですね。

早起きが苦でなければ、早朝参拝はオススメです!

 

 

さて…夕飯時。

¥2,500 の鰻を戴きましょうかね。

折角なので、お重を出して

あ、端っこ欠けてるのは つまみ食いぢゃなくて、父の仏前にお供えした分です。

親父、喜んでくれたかな?

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 穏やかに晴れた 2023年の元日 | トップ | 自炊ノススメ ~肉たっぷり... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

寺社巡り」カテゴリの最新記事