9月末~10月末まで、約一ヶ月実家に。
空気も水も美味しい♪
毎年、美味しいお米ができるよ♪
秋になると母は大忙し。
朝起きるといない・・・
山へ行ってるの・・・
マツタケを探しに・・・
私が上海に戻る前に採れた「本マツタケ」
いい香り~~~!!
今年は豊作で、その後もたくさん採れてるらしい!!
来年は私も行って採るぞぉーーーーーっ!
この間、帰国の時に行って来た
「白浜アドベンチャーワールド」
(和歌山県)
何年ぶりだろう・・・
(以前来た記憶がありません・・・)
ここにはパンダがいるの♪
あっ! 違った! (笑)
こっちこっち♪
ダラ~ン 昼寝中
ケニア号に乗って猛獣の中にGO!!
大きーーい!!
こっちはホワイトタイガー
きれいだね~!
他にもたくさんの動物がいたのに~!
見るのに夢中になってて写真を撮るのを忘れてたよぉ~
イルカとクジラのショー♪
可愛いね~♪
お姉さん!凄いよ~♪
お兄さんも♪
気持ち良さそうだね~!
↓ 両端がクジラ ↓
ショーが終わり、水槽の近くに行くと来てくれたイルカ♪
楽しかったよ~ ありがとうね♪
つづき・・・ 夏休み③ (終わり)
4時間のスパへ!
Baray Spa
受付で軽く問診(日本語)
お部屋へ
おおおーっ! いい感じ♪
各部屋に、サウナ・シャワー・トイレ・フットバス有り
。.。:+* ゜ ゜゜ *+: 4時間コース :+* ゜ ゜゜ *+:。.。
・スチームジャグジー
・ボディスクラブ
・ゲサトリートメント
・アロマテラピーマッサージ
・ナチュラルタイ フェイシャルトリートメント
・タイセットディナー
3850バーツ (約 1万円)
。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+* ゜ ゜゜
ボティスクラブは気持ちがいい~♪ お肌つるつるだったよぉ! 2、3日だけ(笑)
ここのスパ、 ↓ このゲサが人気!
インド発祥のアーユルベーダを取り入れたゲサマッサージ!
頭に熱いゴマ油をたらすトリートメント♪
※感想・・・不思議な感じ~ じわぁ~ってオデコから後頭部にごま油がぁぁぁ!
4、5日ゴマ油クサクサ女になってました。
(洗っても洗ってもニオイが取れなかったんだもん!)
4時間のスパが終わり、スパとセットになってるタイ料理を隣のレストラン♪
Aセット Bセット
身体は癒され~♪ お腹は満たされ~♪
プーケットに行ったなら・・・ 行かなくちゃ~!
ニューハーフショー♪
SIMON CABARET
(送迎付きで、約 2500円)
全体的に綺麗! 舞台も近くだし音響もいいかな♪ (バンコクと比)
ショーは撮影禁止で残念!!
ショーが終わると出口で・・・ はい・・・ 待ってます!待ってます!!
綺麗なお姉さん達♪
声は、オ・ト・コ 「写真撮りましょうよぉぉ~~~ マダ~ム」と声をかけてくる(笑)
※ここで一緒に写真を撮るとお金がいるので注意ですよぉ!
なのでコッソリ遠くから・・・(笑)
↑ ちょっと怖かった(笑)
レベルが高いと言われてるプーケットのニューハーフちゃん達♪
綺麗だわぁ! 足が綺麗!!体も細い!
ニューハーフちゃんを見る度に、「ああ、ダイエットしなきゃ」って思う。。。
(すぐ忘れるんだけどねっ!テヘッ)
送迎車の中で仲良くなった日本人の奥様に教えてもらったイタリアンのお店にGO!
ネットで見つけてて場所を探してたところだったので、教えて頂き感謝感謝♪
「capannina」 カパニーナ
30/9 Moo.3, Kata Rd., T. Karon, A.Muang, Phuket 83100 営業時間: 11:00-0:00くらい
「プーケット カタ リゾート」というホテルのエントランスのすぐ近くで、
カタロードからは少しソイ(通り)を入った奥の方
クチコミ通り!美味しいピザ♪ アンチョビが美味しかったぁぁ!
カルボナーラは卵だけで作ってたよぉ! 大人のカルボナーラでした♪
こうしてカタビーチでの4日間は過ぎて行き・・・
上海に戻る前の1泊は、いちばん賑やかなビーチの方のホテルに
「Millennium Resort」 (繁華街で買い物にも便利!)
リゾートホテル っぽくないですね~
このホテルは、ショッピングセンターとカルフールに繋がってて凄く便利♪
さて~ 繁華街へGO!!
とりあえず・・・ タイ料理のタイスキ
辛いタレに付けながら食べます。 ヤミツキになるタレ!
タイに行ったら食べてみてねぇ!!
軽トラタクシー 「シーロー」 カラフルでカッコイイでしょ♪
荷台に乗ってぶぃ~~~ん♪ 気持ちいいよ。
さ~て、賑やかな所に来ましたよ~! Barがいっぱい! 女の子もいっぱい♪
Barに行くと女の子が一緒に飲んでくれるよぉ♪
↓ ここ もう少し遅い時間になるとポールダンスが始まります♪
そういうのを見ながらお酒を飲む・・・ 楽しそうでしょ?
今回は見てる時間がナ~イ! 買い物!買い物!!
ウロウロ~ ウロウロ~~
買い物終了~!
お腹空いた~~~!
お気に入りのシーフードのお店にGO!GO!
食べたい物をメニューから選び、食材は自分で選びに行く
エビに決定!!
エビのたっぷりガーリック炒め!
私の好きな、鶏肉のショウガ炒め!
白ご飯と混ぜ混ぜしながら食べます。
これがプーケットで食べる最後の食事でした。
いやぁ~~! たくさん食べました(笑)
はい、もちろん! 太りましたぁ~~~!!
この後はホテルに戻り、朝4時に起きて空港へ!!
7時半の飛行機でバンコクへ!
そして、上海へ!
長いようであっという間に終わってしまった夏休みでした。
夏休み①、夏休み②、夏休み③ を読んでいただきどうもありがとう♪
つづき ・・・ 夏休み②
4日目~は、プーケットでも南の方のビーチ「カタビーチ」のホテルへ!
Katathani Phuket Beach Resort
(ここは繁華街から離れてて、敷地が広くプールがいくつか有るよ。ファミリー向けのホテルかな)
チェックインの時に頂いたお花。 (白い蕾はジャスミン、紫の花は蘭)
部屋へGO!
部屋はシービューでいい眺めかな。。 でも… アメニティはイマイチ。
ネットは有料・・・パスワードを買うシステム (これがちょっとマイナス)
1時間(1日)200バーツ(約600円) か 24時間(2日間)500バーツ(約1500円)
バルコニーからの眺め。 波の音がよく聞こえたよ。
敷地がひろ~い! ぶ~らぶら。
綺麗な色の植物がいっぱい!
綺麗だねぇ
庭にいるマッサージお姉さん
呼ぶと来てくれます。もちろんお金は要りますよっ!(50分約1000円)
「すみませ~ん。 足マッサージお願いしま~す♪」
気持ちいい~♪
足をお見せしてごめ~んね!(写真を小さめに・笑)
50分 350バーツ (約 1000円)
毎朝の食事はビュッフェ♪
毎朝、こ~んな感じでお腹いっぱい食べてました。 (食べ過ぎかなぁ?)
さすが南国~! フルーツがいっぱい!で美味し~い!!
毛の生えてるようなフルーツは、『ランブータン』ちょっと「ライチ」っぽいかな。 美味しいよ♪
モンキーバナナ♪ 濃厚でめちゃくちゃ美味しい!! 大好き♪
敷地内にはレストランが何箇所かありどこも美味しい♪
タイの焼きそば 『パッタイ』 ちょっと甘め。
タイの焼き飯 『カオパット』
パラッパラのタイ米が美味しい!
はい。好きなジュース♪
マナオパン(ライム) と テンモウパン(スイカ)
ビーチに行ってみましょう~ GO!GO!
海が・・・空が・・・ 綺麗♪
写真を撮る事に必死で・・・ この後、ばっちり濡れました!!
夏休み③(終わり)に、つづく
8月7日~14日 夏休みの旅 ①
上海 → バンコク(乗り継ぎ) → プーケット
上海→バンコク・・・4時間 乗り継ぎ待ち時間・・・2時間 バンコク→プーケット・・・1時間半
機内食
いつも美味しい♪
可愛い食器♪
上海の自宅を出てから11時間かかり到着~!
今回はゴルフが目的なので、初めの3日間はゴルフリゾートホテルに。
ロビーの奥に見えてるのはゴルフコース
ロビー ウェルカムドリンクが美味しい♪
お部屋へ
ベッドの上にはタオルで作られたゾウさんが!!
バルコニーを出ればプール
美味しい!(笑)
ここはレストラン♪
すぐ横には18番ホールのグリ-ン!!
スイカジュース(テンモウパン) と マナオ(ライムっぽい)ジュース(マナオパン)
タイに行ったらコレを飲んで欲しい!! (パン = シャリシャリ氷)
到着した日は夕方から9ホール(ハーフ)を回りました!(ヘトヘト)
2日目、3日目は朝から18ホールを周り楽しみました♪
広くて楽しいコースでしたよ。
緑が綺麗~! 空が広い~!
↑ 打ちすぎると海ポチャ!
↓ ここは海
バンカーが大きい大きい! 浜とバンカーが繋がってるよぉ~!
コース横にはマングローブやハイビスカス
さて・・・ 食べ物編
ホテルの周りには何も無いので、ホテルのレストランで食べるしかありません。
朝はアメリカンブレックファースト
昼・夜は完全なタイご飯
定番 『グリーンカレー』
私の大好きな青パパイヤサラダ 『ソムタム』
鶏肉 『サテ』
ご飯と混ぜ混ぜしながら食べる 『パッカパオ』 (あまり辛くない)
これもご飯と混ぜながら食べる 『ラープ』 (これは辛い!!)
こうして3日間は過ぎて行き・・・
次はビーチ沿いのホテルへと移動しました。
つづく・・・
Mission Hills Phuket Golf Resort & Spa
久しぶりの更新
20日間程日本に帰って来ました
日本上空
多分・・・ 瀬戸内海あたりでしょうか・・・
よく見えますね~
帰ったのはちょうどGWの時。
この時期、実家では田植えや茶(番茶)摘みで大忙し
父や兄や近所のかたで田植えを行い
(ここは手植えの田んぼ)
お茶は
母や叔母が摘んで炒って揉んでました。
お茶は1斗缶×5 できました~
美味しい番茶です
家の周りをうろうろ・・・
昔は必死になって探して取った青い実・・・ 懐かしい
「龍のひげ」 という植物
これは、なんでしょうか・・・
何かの種ですね~ ちょっとハートっぽく見えたので
実家近くは温泉地
母と妹と甥っ子2人で温泉1泊へ
「湯快リゾート」
(昔は「越之湯」)
なかなか良いですよ
ロビーからは釣りも楽しめます。(竿無料レンタル)
部屋からは・・・
南紀勝浦と言えばここ! 「ホテル浦島」 が見えてます。
ここのお風呂が有名
今回の帰国はひとりで帰ったので、友達や家族とゆ~っくり過ごしました
大阪へ移動の朝、
「シシ!ちょっと来てみぃーーー!」 と母の声
ん??
ぎょっ・・・ でかい・・・
写真ではわかりにくいのですが・・・
1キロのウナギ
父の仕掛けに喰いついていたそうです。
もう~出発するのに~~~~
結局、食べれずでした。。。
ワーン
北海道から関空へ戻って来て、実家へGO!
実家には特急で4時間・・・
いるかをイメージした特急『オーシャンアロー』
終点駅に到着~~!
駅から実家までは車で1時間・・・ GO!GO!!
実家は山ん中
空気と水が美味しい~~~♪
日差しがキツイよ~~~!
いつも猿が出てくる裏山
朝はこの山から聞こえてくる山鳩の鳴き声でお目覚め・・・。
ポッポー ポー ポッポー♪
庭には紅梅が綺麗に咲いてました。 もう春ですね~!
大好きな「干し柿」
外に出る度にパクッ♪ どんどん少なくなってました(笑)
美味しそうでしょ? 父と母が一生懸命皮を剥き、ぶら下げたそうです。
それを私がパクパク♪
実家の方はマグロが美味しい所
↓ これは、ビンチョウマグロ (シビと呼びます)
モチモチ♪ どんどんお口に入っちゃいます~~~!(笑)
↓これは冬しか食べれない物で『なれ寿司』といいます。
サンマのお寿司を発酵させた食べ物。
独特の香りがするので初めての人には食べにくい物ですが・・・。
この発酵された寿司を食べながら日本酒を飲む♪
これがまた美味しいのです!
この山の中で、食っちゃ寝~ 食っちゃ寝~!
あ・・・ まだ初詣に行ってない!! お守りも返さなきゃ!
那智大社へGO~
日本一の高さ 那智の滝!
今年も皆健康で過ごす事ができますように。。。
実家でも美味しい物をたくさん食べ上海に戻って来ました。
こうして私の春節(旧正月休み)は終わりました・・・。
さて、また頑張ろう~っと!
『2日目の夜ご飯 と 3日目の夜ご飯』
旭山動物園から札幌に帰って来て
またまたブログ友達のozenさんに教えてもらったラーメン屋さんへ!
ホテルからちょっと駅前をテクテク
札幌駅
新しくしたのでしょうか? 凄く綺麗でした!
札幌エスタ(10F)にある 『札幌ら~めん共和国』
ozenさんおススメ 「白樺山荘」
テーブルには・・・
ゆでたまご無料?! なんとっ!
となりのサラリーマンの方、2個目をモグモグ。
またその横のおばちゃんも2個目!!
まだラーメン来てないけど、そんなにたまごを食べて大丈夫なのかな?
北海道の人は、ゆでたまごが好きなのかな???
色々と思いながら・・・
つられて私も1個モグモグ(笑)
ラーメンは 「チャーシュー味噌らーめん」 を注文!
こってり味噌らーめん♪
チャーシューがたくさん入っててお腹いっぱい!!
ozenさ~ん! こちらのお店も美味しかったよ~~!
どうもありがとう♪
3日目はお土産を買いに行ったり街をぶらぶら~
で、夜は 『サッポロファクトリー』へ
開拓使麦酒醸造所(のちのサッポロビールの第一製造所)跡地に、
歴史的な建築物を保存・再利用してつくられた複合商業施設
いい雰囲気でしたよ♪
せっかくだし・・・ 飲み比べビールを注文♪
メニューには美味しそうな物がい~~~っぱい!
鮭のルイベ
アスパラベーコン
じゃがいもチーズ
たらば焼き
ししゃものお刺身
珍しいですよね?
ししゃも(雄)
〆にウニ軍艦
いやぁ~~ 甘かったですね~~~♪
北海道最後の夜は食べまくりましたっ!!
次の日は帰る為、移動~
札幌→新千歳空港へ行く電車の中で食べた駅弁
最後まで食べまくりっ!
今回は、タイミング良く雪祭りが見れてラッキー♪
また季節を変えて行ってみたいと思います!
春節『北海道①②③編』を読んでいただきありがとうございました。
『北海道2日目』
この日は朝からバスツアー! 何処に行くかと言いますと・・・
「旭山動物園」
2006年からDVDを見始め興味深々。
朝、バスでホテルを出発~ 3時間かけて旭川へ!
バスガイドさん:「本日の旭川は非常に暖かく、0℃で~~す♪
上着を着てると汗ばむかもしれません・・・。」
(えっ・・・?! 今、何て???)
色々な北海道のお話しを聞きながらバスは走る走る!
高速を飛ばす飛ばす~~~!
雪が眩しい~~っ!!
到着~~♪♪
わ~~い! わ~~~い!!
旭山動物園は山に沿って作られた動物園で坂道や階段が多いです。
到着した時間はちょうどペンギンのお散歩時間!!
これは冬しか見る事ができないのです♪
早く! 早く!!
皆さん見やすい場所を陣取ってます(笑)
まだかな~ まだかな~~~ ザワザワ
来たぁぁぁ~~~~♪
よっこいしょ。 よっこいしょ。
ちゃんと真っすぐ歩いてます。
ペンギンの散歩は1日2回 可愛いですよ~♪
次は、有名な 「あざらし館」へ!
人気~~~! 凄い人~~~!
上手く撮れなかった・・・。 泳ぎが速いよ!(笑)
見れて良かった~!
ここで大変な事に気付いた私・・・
カメラの充電が~~~無くなってる~~~!!
ヤバイよ~~! 確認しておくの忘れたよぉ~~!
マメに切って、撮れるだけ撮ろう!
カッコイイ鷲(ワシ)
人
多かったですよ~! (中国人も多かった・・・)
あまり混まないうちにお昼を食べる事に!
バスガイドさんは0℃で暖かいと言ってましたが、
寒い寒い!!
何か暖かい物がいいなぁ~
おっ♪ 食べてみたかった 「スープカレー」 発見!
おおおおいしそう~~~♪
札幌に行くともっと美味しいお店があるんだろうけど、十分美味しかった♪
デザートは「おひるねプリン」
プニュプニュでお~~いしぃ~~~♪
お腹もいっぱいになったし、動物を見にGO!
「ペンギン館」
こんな顔で水中を見てるんですね。
「猛獣館」
トラ
ライオン
カッコイイですね~~! 寒くないのかなぁ。
クマ
冬眠しないのかな・・・。
ヒョウ(ユキヒョウ)
この場所がお気に入りで丸くなって寝るのが好きらしいの。
・
・
・
はい。 ここで充電が切れちゃいました。。。
真っ白なキタキツネやオオカミ・・・ 色々といたのに・・・。
ごめんなさい!!
また3時間バスは走り札幌に帰って来ました!
つづく
今回の旧正月休みは長く2週間。
北海道ではちょうど「札幌雪まつり」が開催中
って事で・・・
上海 → 関空 次の日の朝には北海道にぶぃ~ん
北海道 『初日編』
チェックインを済ませ街にGO!
北海道庁旧本庁舎
(「赤れんが」の愛称で親しまれている)
テクテク・・・
時計台
ちょうど3時で鐘の音を聞く事ができたよ
時計台の前にある『花畑牧場カフェ』
生キャラメルソフト
生キャラメルがけアイス
生キャラメル
口に入れた瞬間・・・ 溶けた。
テクテク・・・
札幌雪まつり会場(大通り公園)へ
さっぽろTV塔前
さ~て 雪まつりの作品を少し紹介
屋台もいっぱい!いっぱい! 食べ物の誘惑がいっぱ~~い!
美味しい夕ご飯が待ってるので我慢!!
夕ご飯は、北海道在住のブログ友達「ozenさん」に教えてもらった
『蔵屋』
こちらは キンキの料理を美味しく食べれるお店らしく
ozenさんの奥様のオススメでした ありがとうございました。
滅多に食べれないであろう「キンキのしゃぶしゃぶ」のコースを注文。
お通し
ニシンのお寿司が! 初めて食べました♪
お造り
マグロ、カツオのタタキ、ヒラメやタコ やっぱり美味しい!!
ホタテのポテトベーコン巻き
中には大きなホタテが♪
天ぷら
鱈の白子の天ぷらが美味しかった~!
白子の豆腐
メインのキンキのしゃぶしゃぶ~~! 綺麗!
身がぷりっぷり♪
食べ終わると、おじやを作っていただきました。
もうひとつ、このお店のおススメ
キンキの燻製!(要予約)
燻製のいい香り~!
食後にはフルーツのシャーベット
全て凄く美味しかったです!
ozenさん、奥様、お店を紹介していただき、ありがとうございました
お店からホテルまでテクテク・・・
寒かったよ~~~~~っ!!
つづく