昨日の中国は『元宵節』で、
旧正月から数えて15日目、最初の満月の日で、
旧暦のお正月の締めくくりの日。
爆竹や花火も派手でした~~
リビングからは、3ヶ所の花火が。。。
普通の人がこんな打ち上げ花火を上げる事ができるって・・・
それもこんな住宅密集地で・・・
日本では信じられませんよね。。。
0時近くまで、爆竹や花火が鳴り響いてました
そんな夜に作った晩ご飯
美味しい日本酒が有るうちに作ったあさりの酒蒸し
・あさり ・バター ・日本酒 ・にんにく ・長ネギ
と、ささみとセロリの炒め物
・ささみ ・セロリ ・にんにく ・ウェイパー(中華ダシ) ・塩コショウ
セロリのシャキシャキが
サンマのみりん干しも焼いたんですけどね・・・・・
焼きすぎて皮が真っ黒に・・・
とても、お見せできません
ウチでもたくさん見えました
二人で窓に張り付いて見てましたよ~
来年は上海の年末年始を絶対見たいな~と
今から楽しみにしています
そういえば皆既日食、上海は世界で3番目に
良くみえるとか
上海といっても杭州とかのほうだと
思いますけど・・・
これもちょっと楽しみ
日本では考えられないことだけど、
中国の方のお祝いする気持ちとパワーが感じられます
午前0時までかぁ・・・スゴいなぁ~
昨晩のご飯もすごくおいしそう
シシさんちのご飯を見るとおなかが減っちゃいます
どちらも食べたくなってきた
ほんと、風習なんで仕方がないんですけど、
うるさ過ぎです
そうなんです、多分、私が聞いた殺人事件と同じ事件でしょうか。
この近くのマンションなんですけどね、
そそ、中国人どおしみたいです。
物騒ですけど、TVで日本のニュースを見てると、
今は日本の方が物騒な気がします
はい、気をつけます~
ありがとうございます。何があるかわかりませんよね。。。
お褒めいただき、ありがとうございます~
しか~~~~し!
上手ではありません~~
すっごい適当料理で、
この間なんか、調理してる所を見てた主人が、
「えぇ~~?! そんなに適当に作ってるの?!」と、
目が点になってましたよ(笑)
はっきり言いまして・・・私の料理は男料理です
大晦日は私も上海に居た事がないんですけど、
この日も凄そうですね~~~
そうそう、皆既日食
見たい~~~
7月22日だよね。
主人に有休とらせて(笑)何処かに行こうか・・・
密かに
オカ子さん家もどう?(笑) 誘惑するな~っ!って?
一般の家庭の人が、その辺で売ってる花火を買い・・・
(その辺で売ってるのも凄いけど。。。)
道端で、マンション内の広場で上げまくり
昨夜は、北京で中国TVの建築中の新社屋が火事になってました。
花火で火事になったのでは? と報道されてました。
ありがとうございます~
どんどん、お腹空かせて下さい(笑)
今晩はあさりいっときますか?
あげさんは何を作るのでしょう~~~
花火が見えてうるさいならまだしも、見えないのに音だけって騒音以外何者でもないわ
シンガポールに住んでる中華系の方たちも大好きでしたよぉ
うちの実家のわんこがいたら、
一晩中きゃんきゃん飛び上がってるにちがいない
アサリの酒蒸し、簡単だし美味しいから私もよく作ります
シシさんのお料理は、お酒がぐんぐん進みそうだよね
最近もご主人のお弁当作ってるの?
えーっと、来年はうちで花火みますか?(笑)
よく見えますが。。。
ワイン
引越しやお店の開店など・・・事あるごとに爆竹
風習だから仕方がないですよね。。。
主人のお弁当はね、もう作ってないよ~
会社でね、皆で食道で食べてるみたい
だから、朝は楽ちん
お酒の肴的なおかずって、ご飯もすすんじゃう~~
お酒も