まめぞーです。
今日は現地視察です。
まずはホー・チ・ミン廟へいきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4f/508ba84954e3f8170303a1a362b0dd1f.jpg)
ホーチミンさんが冷凍保存されていまして、見ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/df/0dc13c939a7de4bcdbf7bec7826d270d.jpg)
そして「文廟(ぶんびょう/ヴァン・ミウ)」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a2/338098c2344d8a9f5526ff1753572b2f.jpg)
亀の上の石碑「進士題名碑」です。
お墓かと思ったら違うんです。
科挙(官吏登用試験)に合格した人の名前がずらりと列記されています。
歴史の重みを感じました。
世界遺産なんですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/61/3fc033b5488e807780a18ba1a0b990b8.jpg)
オペラハウスの外観を見て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ca/abeed76dba31d990eff1b9c4dcf25740.jpg)
そして人力車での旧市街地散策。
車、バイクは全く一時停止をしないため、いつ事故るかの恐怖との戦いでもありました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6d/ad9358e7e315b43d80d882f875a18d5c.jpg)
ホアンキエム湖に浮かぶ神社、玉山祠へ。
ベトナムでは亀が縁起物なんですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/80/8f70e1861bc26c42662ba16e0f40f73a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/27/933b235badb357eb24a9625bebeb8ac2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/71/621bcf0ad4619c2846d2cdb145a6c6cd.jpg)
そしてハノイ大教会 (セント ジョセフ教会)で懺悔してきました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/75/332ba5dd7cdb26e0802cba2350887b1e.jpg)
昼食はフランス料理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9a/3f3dca40b1ed871cba48d5a74198d266.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f9/104aaee399531814cf0adc2c84f8931d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6d/79a4255d59f09e65a56f7866e92eb443.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ef/94186875b6c5dfce7cbfa55b0b9a5f48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/57/7564bacf613c3256d383ff71c3d72d19.jpg)
あそびじゃなくてあくまで視察ですから、ハノイビールの試飲もしとかなくては(笑)
昨日から食って飲んでばかりいるので腹がパンパンでございます(笑)
最後は一時間のマッサージ。
若干熱く、若干痛かったけど体の凝りがすべてとれました。
こうして二日目の視察は終了。
ベトナムは町のそこらじゅうに座り込んで食べる小さなコミュニティーがたくさんあります。
そこでお茶しながらおしゃべりを楽しんでいる。
日本が忘れかけているものがたくさんあります。
バイクが多いけど事故が少ないのは体の一部になっているからだそうです。
クラクションは愛情で、そこ危ないけど大丈夫か?俺はここにいるよーという意味のようです。
他人をおもう根本的なやさしさがあるんですね。
異文化でたくさんのことを学んだ1日でした。
今日は現地視察です。
まずはホー・チ・ミン廟へいきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4f/508ba84954e3f8170303a1a362b0dd1f.jpg)
ホーチミンさんが冷凍保存されていまして、見ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/df/0dc13c939a7de4bcdbf7bec7826d270d.jpg)
そして「文廟(ぶんびょう/ヴァン・ミウ)」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a2/338098c2344d8a9f5526ff1753572b2f.jpg)
亀の上の石碑「進士題名碑」です。
お墓かと思ったら違うんです。
科挙(官吏登用試験)に合格した人の名前がずらりと列記されています。
歴史の重みを感じました。
世界遺産なんですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/61/3fc033b5488e807780a18ba1a0b990b8.jpg)
オペラハウスの外観を見て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ca/abeed76dba31d990eff1b9c4dcf25740.jpg)
そして人力車での旧市街地散策。
車、バイクは全く一時停止をしないため、いつ事故るかの恐怖との戦いでもありました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6d/ad9358e7e315b43d80d882f875a18d5c.jpg)
ホアンキエム湖に浮かぶ神社、玉山祠へ。
ベトナムでは亀が縁起物なんですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/80/8f70e1861bc26c42662ba16e0f40f73a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/27/933b235badb357eb24a9625bebeb8ac2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/71/621bcf0ad4619c2846d2cdb145a6c6cd.jpg)
そしてハノイ大教会 (セント ジョセフ教会)で懺悔してきました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/75/332ba5dd7cdb26e0802cba2350887b1e.jpg)
昼食はフランス料理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9a/3f3dca40b1ed871cba48d5a74198d266.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f9/104aaee399531814cf0adc2c84f8931d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6d/79a4255d59f09e65a56f7866e92eb443.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ef/94186875b6c5dfce7cbfa55b0b9a5f48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/57/7564bacf613c3256d383ff71c3d72d19.jpg)
あそびじゃなくてあくまで視察ですから、ハノイビールの試飲もしとかなくては(笑)
昨日から食って飲んでばかりいるので腹がパンパンでございます(笑)
最後は一時間のマッサージ。
若干熱く、若干痛かったけど体の凝りがすべてとれました。
こうして二日目の視察は終了。
ベトナムは町のそこらじゅうに座り込んで食べる小さなコミュニティーがたくさんあります。
そこでお茶しながらおしゃべりを楽しんでいる。
日本が忘れかけているものがたくさんあります。
バイクが多いけど事故が少ないのは体の一部になっているからだそうです。
クラクションは愛情で、そこ危ないけど大丈夫か?俺はここにいるよーという意味のようです。
他人をおもう根本的なやさしさがあるんですね。
異文化でたくさんのことを学んだ1日でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます