まめぞーです。
今日はわじろうたが発達支援で通っているろう学校の文化祭に行ってきました。
手話と光と影の表現。
なんでこんなに自己肯定感が育っているのか。
ろうという世間で言われている障碍(障碍ってなに?)があるのに、この文化祭を見るとなんて自分はちっぽけなんだと思うくらい、表現力に長けているんです。
むしろ障碍者は自分だよ。
ここに行くといつも思うのです。
本当の福祉ってなんだろうか。
全国の教育、保育関係者は一度見るべきだと思う。
NHKでは特集されてますが、実際に足を運ぶことで世界が変わります。
https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/rounan/398/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9b/cac65ad6075c2764934becd0743e0dfe.jpg)
わじろうたは表現を観るよりも自由に歩きまわり、養護学校の先輩にも会えて、静岡のじいじにも来てもらい、まあ満足してたのかな(笑)
夕方には買い物へ行き、こんなボイコットありますか?というくらいの感じになっておりましたけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e1/9a7123a0e7eb580fe15f9fe084c4135a.jpg)
2歳児ばりの自我の表出がまた楽しいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/33/cb023cd5a970d3675129756ee488ec4b.jpg)
そしておちゃらける。
息子のおかげで学ぶことがたくさんですよ。
感謝だな。
明日はかあちゃん手話イベントのためおとこデー。
久しぶりにゆったり過ごそう。
今日はわじろうたが発達支援で通っているろう学校の文化祭に行ってきました。
手話と光と影の表現。
なんでこんなに自己肯定感が育っているのか。
ろうという世間で言われている障碍(障碍ってなに?)があるのに、この文化祭を見るとなんて自分はちっぽけなんだと思うくらい、表現力に長けているんです。
むしろ障碍者は自分だよ。
ここに行くといつも思うのです。
本当の福祉ってなんだろうか。
全国の教育、保育関係者は一度見るべきだと思う。
NHKでは特集されてますが、実際に足を運ぶことで世界が変わります。
https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/rounan/398/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9b/cac65ad6075c2764934becd0743e0dfe.jpg)
わじろうたは表現を観るよりも自由に歩きまわり、養護学校の先輩にも会えて、静岡のじいじにも来てもらい、まあ満足してたのかな(笑)
夕方には買い物へ行き、こんなボイコットありますか?というくらいの感じになっておりましたけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e1/9a7123a0e7eb580fe15f9fe084c4135a.jpg)
2歳児ばりの自我の表出がまた楽しいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/33/cb023cd5a970d3675129756ee488ec4b.jpg)
そしておちゃらける。
息子のおかげで学ぶことがたくさんですよ。
感謝だな。
明日はかあちゃん手話イベントのためおとこデー。
久しぶりにゆったり過ごそう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます