こんにちは、よーですー
2投稿目ですみません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
さて、『順のくぶし』って言葉を知ってますか?
これは、山梨県の言い伝えによる、ある考え方のことです
子どもが成人し、子どもを持って親のありがたみを感じ、親に恩返ししようとすると親は
「順のくぶしだから、親からもらった恩は自分が子育てすることで子どもに返しなさい」
と言うそうです
つまり、順番ってことですね
親からもらった恩を親に返すとそこで循環は途絶えてしまう
でも、子どもに返せばそれは永久に子孫に伝わっていくんだよ
っていう意味だそうです
いい年になって配偶者もいない私にとっては耳の痛い話ではありますが
人間…というよりも生物はそうやって命をつないできたのでしょうね
親にしてもらったことを子どもに返していくってのは自然の摂理なのかもしれません
親を粗末にしろってことではありませんがね^^;
親が作ってくれた温かいお味噌汁の味は、自分の子どもに伝えていけということなのかな?
あ、じゃあみんなの好きなお味噌汁の話でも聞いてみよっかな^^
じゃあ一番手はまめぞーくんよろしくー
であまたね^^ノ
2投稿目ですみません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
さて、『順のくぶし』って言葉を知ってますか?
これは、山梨県の言い伝えによる、ある考え方のことです
子どもが成人し、子どもを持って親のありがたみを感じ、親に恩返ししようとすると親は
「順のくぶしだから、親からもらった恩は自分が子育てすることで子どもに返しなさい」
と言うそうです
つまり、順番ってことですね
親からもらった恩を親に返すとそこで循環は途絶えてしまう
でも、子どもに返せばそれは永久に子孫に伝わっていくんだよ
っていう意味だそうです
いい年になって配偶者もいない私にとっては耳の痛い話ではありますが
人間…というよりも生物はそうやって命をつないできたのでしょうね
親にしてもらったことを子どもに返していくってのは自然の摂理なのかもしれません
親を粗末にしろってことではありませんがね^^;
親が作ってくれた温かいお味噌汁の味は、自分の子どもに伝えていけということなのかな?
あ、じゃあみんなの好きなお味噌汁の話でも聞いてみよっかな^^
じゃあ一番手はまめぞーくんよろしくー
であまたね^^ノ
昔の人は、たくさんのことを直接的なつながりを通して感じて、言葉にして残しているんですね。
知らない言葉がたくさんあるけれど、よーちゃんから教えてもらった言葉を通して改めて「知りたい、考えたい言葉」が増えました。
よーちゃん、ありがとう。