こんにちはチェンです。
大槌保育園2日目です。
だいぶ子ども達も慣れてきて、一緒に遊ぶ事が増えてきました。
2011年の震災から4年今の年長さんは2歳児でした。
当時の記憶がどこまであるのか?わかりませんが、みんな元気に遊んでいます。
3年前に持っていったカブトムシを今でも大切に育ててくれています。
本当に嬉しいです。
年長の子達がカブトムシを育てて、次の年長さんに引き継ぐこの命のリレー素敵です。
毎年卵も取っている事は凄い事だしこれからも続けてもらいたいと思います。
岩手県はまだすずしいです。
今サナギになり始めています。
来月の半ばにはカブトムシが見られそうで、子ども達もワクワクしていますよ。

昨日、旅館の外で涼んでいたら、『たかたか』と音が聞こえなんだろと光をあててみると蜘蛛が何かしていました。
よく見るとミヤマクワガタが糸で巻かれかかってもがいていました。
まだ生きていてつい助けてしまいました。

明日、6月23日は……REC-BOX!
19時~20時半
静岡市アイセル21小音楽室です。
お知らせ
日時→2015年9月19日(土曜日)-20日(日曜日) 5連休最初の二日間!
講師→ユズリン&大吉!しずおか&よこはまレク!
場所→三保園ホテル(静岡県静岡市清水区)三保園ホテル←コチラをクリックすると見れます!
(HP→http://www.mihoen.jp)
ユズリンと今年つながりあそび・うた研究所デビュー大吉のW講師!
申し込み先はコチラになります!申し込み開始しております。お早めにお申し込みください。
shizuokarec.m9db@hotmail.co.jp
大槌保育園2日目です。
だいぶ子ども達も慣れてきて、一緒に遊ぶ事が増えてきました。
2011年の震災から4年今の年長さんは2歳児でした。
当時の記憶がどこまであるのか?わかりませんが、みんな元気に遊んでいます。
3年前に持っていったカブトムシを今でも大切に育ててくれています。
本当に嬉しいです。
年長の子達がカブトムシを育てて、次の年長さんに引き継ぐこの命のリレー素敵です。
毎年卵も取っている事は凄い事だしこれからも続けてもらいたいと思います。
岩手県はまだすずしいです。
今サナギになり始めています。
来月の半ばにはカブトムシが見られそうで、子ども達もワクワクしていますよ。

昨日、旅館の外で涼んでいたら、『たかたか』と音が聞こえなんだろと光をあててみると蜘蛛が何かしていました。
よく見るとミヤマクワガタが糸で巻かれかかってもがいていました。
まだ生きていてつい助けてしまいました。

明日、6月23日は……REC-BOX!
19時~20時半
静岡市アイセル21小音楽室です。
お知らせ
日時→2015年9月19日(土曜日)-20日(日曜日) 5連休最初の二日間!
講師→ユズリン&大吉!しずおか&よこはまレク!
場所→三保園ホテル(静岡県静岡市清水区)三保園ホテル←コチラをクリックすると見れます!
(HP→http://www.mihoen.jp)
ユズリンと今年つながりあそび・うた研究所デビュー大吉のW講師!
申し込み先はコチラになります!申し込み開始しております。お早めにお申し込みください。
shizuokarec.m9db@hotmail.co.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます