Local-Liner ~静サツ雑記帳

静岡運転所札幌派出所=静サツへようこそ。
札幌圏の鉄道を軸に、気ままに書き連ねていく日記です。

山に行ってたお話

2017年09月27日 | 鉄道 ‐ 北海道
 お久しぶりです。


 さて、活動の主体をTwitterにして久しいですが、こっちをほっておくのも忍びないので近況報告することにしました。

◆大きな買い物

 まず大きな買い物を布達したことを報告します。パソコンとデジタル一眼レフです。
 パソコンについては使っていたノートパソコンがHDDエラーが頻繁に起こるようになったためで、思い切って新型CPUのi7-7700搭載の据え置きPCに。グラボも積んで3Dゲームも楽しめるようになりました。
 一方でデジタル一眼についても、デジカメがぶっ壊れていたので思い切って購入。Nikon派閥の一因となりました。
 2つ合わせて総額25万円超え、うひー。

◆スラント


 2017/9/7 8012D 臨時特急「ニセコ」 小沢~倶知安


 今月は主にこれ↑を追いかけてました。通称「スラント」と呼ばれるキハ183系0・200番台です。
 3月の改正以来定期特急での出番が少なくなり、臨時特急としての運用が多くなっています。
 そんな中、8月の末から9月中旬にかけて臨時特急「ニセコ」として山線(小樽~長万部)経由で道南に向かうことが決まりました。
 山線では臨時でも特急の設定はほとんどなく、かつ引退前最後の可能性があったので、カメラを新調したこともあって足しげく山線方面に通うことにしました。
 くしくも天気はほぼ毎日晴れ模様。撮るには絶好の機会です。


 2017/9/10 8012D 臨時特急「ニセコ」 大沼~仁山


 週末には函館方面向かい、有名な駒ヶ岳バックへ。ちなみに同業者は30を超えていました(笑)。


 2017/9/12  8012D 臨時特急「ニセコ」 蘭島~余市


 倶知安までならなんとか日帰り強行できるということで、平日にも何度か撮影をしていました。
 毎日始発の然別に乗り、そこからバスに揺られて撮影地へ……


 2017/9/9  9021D (「旅のプレゼント号」による臨時列車) 豊幌


 合間には引退が発表された旭山動物園号による臨時列車が運転されました。

 このほか、2か月ぶりにオホーツクにスラント車が入るなど、今月はスラント一色でした。


◆今後の予定

 来月は学会発表が2つあるので、いよいよブログなんかやってる場合じゃない可能性が高いです。
 (じゃあツイッターはどうなんだ(ぉ)
 あと就職決まったので内定関連のやつがあったり、授業があったりするので盛りだくさんですね。

 それではみなさんごきげんよう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿